コンコードエグゼクティブグループって実際の評判はどうなの?
求人数はどれくらい?他のサービスとどう違うの?
コンサル業界やポストコンサルの転職を考えるとき、どの転職エージェントを利用すれば理想のキャリアを実現できるのか、悩んだことはありませんか?
そんな中で注目されているのが【コンコードエグゼクティブグループ】。
このエージェントは、コンサルタント経験者や未経験者でもコンサル業界を目指す方に特化したサービスを提供し、高い信頼と実績を誇ります。本記事では、コンコードエグゼクティブグループの評判や特徴を詳しく解説するとともに、利用者の口コミや注意点についても徹底的に掘り下げていきます。
「自分に合った転職エージェントを見つけたい!」という方は必見です。
メリット・良い口コミ |
未経験者のコンサル転職を実現 ポストコンサル転職の豊富な実績 日本ヘッドハンター大賞・初代MVP受賞 圧倒的な求人の幅広さ 経営幹部との強固なネットワーク 東京大学で評価されたキャリア設計の知見 無料のケースインタビュー対策 |
デメリット・悪い口コミ |
特定分野に特化している ハイレベルな案件が多い |
この記事でわかること
- コンコードエグゼクティブグループの実際の口コミ
- コンコードエグゼクティブグループのサービスの特徴
- コンコードエグゼクティブグループと他社サービスとの違い
- コンコードエグゼクティブグループの利用する前の注意点
- コンコードエグゼクティブグループを利用すべき人
- コンコードエグゼクティブグループの運営会社とサービス内容
- コンコードエグゼクティブグループの良い口コミ・評判を徹底調査
- 私が入社時に使ったコンコードエグゼクティブという人材紹介会社がコンサル業界に強いと思います。
- 書類作成からケース面接対策まで丁寧にやってくれました
- 半ば諦めておりましたが、コンコード様から直接面接官の方にフォローを頂いたこともあり、面接通過のご連絡を頂きました
- コンコードは私にとって単なるキャリアアドバイザーではなく、人生そのものを支えてくださる先輩のような存在
- 「候補者のことを第一に考える」という理念があったからこそのご提案
- 最終版のレジュメは強力で、書類選考も相当の確率で通過できました。
- PEに転職したいならコンコードさんとかムービンさんに連絡すれば良い
- 優秀な方が多いなと個人的に思うのはムービンとコンコードです!コンサル出身はやっぱ頭いい
- コンサルだとムービンとかコンコードみたいなコンサル専門のエージェントは使うべき
- 目の前の転職だけにフォーカスするのではなく、40,50代といった将来のキャリアプランも見据えたアドバイスをしていただけました。
- 20社程度比較検討しましたが、コンコード社の戦略コンサル出身エージェントに支援を受けるのがベスト
- 丁寧かつ幅広く案件を紹介してくれます
- コンコードエグゼクティブグループの悪い口コミ・評判を徹底調査
- 転職アドバイザーが感じた"コンコードエグゼクティブグループ"の特徴・強み
- 転職アドバイザーが感じた"コンコードエグゼクティブグループ"の利用前の注意点
- 【総評】コンコードエグゼクティブグループを利用した方がいい人
- コンコードエグゼクティブグループのよくある質問
- 【まとめ】
- 参考:コンコードエグゼクティブグループと併せて利用したい転職サービス
- 執筆者・監修者の大谷について
コンコードエグゼクティブグループの運営会社とサービス内容
運営会社 | 株式会社コンコードエグゼクティブグループ |
認定許可番号 | 13-ユ-303354 |
対象地域 | 全国対応 |
職種 | コンサル |
求人数 | 公開求人数:なし 非公開求人:有り (コンサルファーム、投資銀行・PE・VC、ベンチャー幹部関係の求人はほぼ網羅) |
求人の更新頻度 | 都度更新 |
面談方式 | 対面、オンライン |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.concord-career.com/ |
コンコードエグゼクティブグループは、未経験者の「コンサル転職」やコンサル出身者の「ポストコンサル転職」を専門に支援する転職エージェントです。
日本ヘッドハンター大賞の初代MVPを受賞した実績や、東大授業で評価されたキャリア設計の知見を活かし、難関企業への転職成功をサポートしています。
非公開ながら求人数が多いのが特徴です。
特にコンサルファーム、投資銀行・PE・VC、ベンチャー幹部案件はほぼ網羅しています。
コンコードエグゼクティブグループの良い口コミ・評判を徹底調査
まずは、コンコードエグゼクティブグループの良い口コミ・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。
私が入社時に使ったコンコードエグゼクティブという人材紹介会社がコンサル業界に強いと思います。
昨年、戦略ファームに入社した者です。
戦略ファームとは少し違うところがあるかと思いますが、恐らくITコンサルでも対策は必要になってくると思います。(アクセンチュアでは適性試験がありました)私が入社時に使ったコンコードエグゼクティブという人材紹介会社がコンサル業界に強いと思います。
ITコンサルの転職にも対応していると思うので、相談に行ってみてはいかがでしょうか。
アクセンチュア、フューチャーのようなITコンサルに転職したいと思っています。 ... - Yahoo!知恵袋
人材紹介会社なので、お金はかかりませんしね(笑)
書類作成からケース面接対策まで丁寧にやってくれました
私は2年前に、戦略ファームへ中途で入りました。 「戦略コンサルティング・ファームの面接試験」は難解ですよね。 場合分けが細かすぎて、実際のケース面接で使いこなすのはかなり難しいと思います。 ケース面接の対策を行ってくれる人材エージェントもあるので、相談してみるのも良いと思います。 私は下記のエージェント経由で活動をしましたが、書類作成からケース面接対策まで丁寧にやってくれました。 http://www.concord-career.com/index.html
日系のコンサルティング会社でチームをリードしています。 - 自分の... - Yahoo!知恵袋
半ば諦めておりましたが、コンコード様から直接面接官の方にフォローを頂いたこともあり、面接通過のご連絡を頂きました
第一希望の会社は、とても狭き門で独特な面接を行う企業でした。 三次面接のうち、二次面接が思うような出来ではなく、半ば諦めておりましたが、コンコード様から直接面接官の方にフォローを頂いたこともあり、面接通過のご連絡を頂きました。 直接会話できるラインがあるということに対して、嬉しさと同時に驚きを隠せませんでした。
「コンサル転職・ポストコンサル転職」に強いエージェント~コンコードが信頼される3つの理由~
コンコードは私にとって単なるキャリアアドバイザーではなく、人生そのものを支えてくださる先輩のような存在
私が声を大にして言いたいのは、コンコードは私にとって単なるキャリアアドバイザーではなく、人生そのものを支えてくださる先輩のような存在だということです。 実際私は7ヶ月もの間、転職に関して手厚いサポートを受け、多いときには週3回もお会いさせていただいていました。 結局、コンコードのビジネスとは全く関係ないNPOというキャリアを選択したのにも関わらず、いやな顔ひとつせず、むしろ理解・尊重してくださりました。 「また何かあったらなんでも相談してください」という言葉は今でも胸に刻まれています。
「コンサル転職・ポストコンサル転職」に強いエージェント~コンコードが信頼される3つの理由~
「候補者のことを第一に考える」という理念があったからこそのご提案
提案いただいたこのようなプランは確かに内定獲得には有効ですが、同時に私と吉田様の両者にとって負担でもあります。 準備期間の4ヶ月はほぼ毎週ケース面接に向けた対策にあてましたし、現職の傍ら20回以上もの面接を受けることとなりました。 エージェントのビジネスとしては、対策もほどほどに、いくつかにしぼって受験してもらい、希望に関わらず内定を獲得したコンサルティングファームに転職してもらう、という手法のほうが楽なのは間違いありません。
しかし吉田様は、私の希望をかなえるために、あえてこのプランを提案してくださいました。 戦略ファームが大きなキャリアアップに当たる私にとっては、今振り返ってもベストなご提案だったと思います。 これが奏功し、大きな目標が現実のものとなりましたし、内定を電話でご報告した時はまるで自分ごとのように喜んでいただけたのを覚えています。
コンコードおよび吉田様の「候補者のことを第一に考える」という理念があったからこそのご提案だったのだと、今は感じています。
「コンサル転職・ポストコンサル転職」に強いエージェント~コンコードが信頼される3つの理由~
最終版のレジュメは強力で、書類選考も相当の確率で通過できました。
最終版のレジュメは強力で、書類選考も相当の確率で通過できました。 筆記試験もコンコードさんからの情報提供で的確に準備・通過できました。 面接に入ってからはきめ細かくスケジューリングをしてくださり、そのおかげで現業を続けながらも無理なく不安なく、選考に参加することができました。
「コンサル転職・ポストコンサル転職」に強いエージェント~コンコードが信頼される3つの理由~
PEに転職したいならコンコードさんとかムービンさんに連絡すれば良い
優秀な方が多いなと個人的に思うのはムービンとコンコードです!コンサル出身はやっぱ頭いい
コンサルだとムービンとかコンコードみたいなコンサル専門のエージェントは使うべき
目の前の転職だけにフォーカスするのではなく、40,50代といった将来のキャリアプランも見据えたアドバイスをしていただけました。
20社程度比較検討しましたが、コンコード社の戦略コンサル出身エージェントに支援を受けるのがベスト
丁寧かつ幅広く案件を紹介してくれます
当サイトでは、転職サービスの口コミ・評判を募集中です。こちらからご投稿お願いいたします。
コンコードエグゼクティブグループの悪い口コミ・評判を徹底調査
次に、コンコードエグゼクティブグループの悪い・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。
現時点では、悪い口コミは見当たりませんでした。引き続き調査中です。
転職アドバイザーが感じた"コンコードエグゼクティブグループ"の特徴・強み
調査した結果、コンコードエグゼクティブグループには以下の強みと特徴があることがわかりました。
コンコードエグゼクティブグループの特徴・強みとして
- 未経験者のコンサル転職を実現
- ポストコンサル転職の豊富な実績
- 日本ヘッドハンター大賞・初代MVP受賞
- 圧倒的な求人の幅広さ
- 経営幹部との強固なネットワーク
- 東京大学で評価されたキャリア設計の知見
- 無料のケースインタビュー対策
があげられます。1つずつ解説していきます。
特徴・強み①:未経験者のコンサル転職を実現
コンコードは、マッキンゼーやBCGといったトップコンサルファームへの未経験者の転職を数多く成功させています。書類添削やケース面接対策を専任アドバイザーとマンツーマンで行い、内定獲得の可能性を最大化します。
特徴・強み②:ポストコンサル転職の豊富な実績
コンサル出身者が目指す経営幹部ポジションやPEファンド、事業会社への転職を徹底サポート。他エージェント経由で不合格となった案件でも、コンコード経由で再チャレンジ可能なケースが多く、実績を積み重ねています。
特徴・強み③:日本ヘッドハンター大賞・初代MVP受賞
コンサルティング部門で「第1回日本ヘッドハンター大賞」の初代MVPを受賞した実績があり、コンサル転職におけるNo.1エージェントとしての信頼性が高いです。
特徴・強み④:圧倒的な求人の幅広さ
外資系戦略コンサルや総合系、シンクタンクなどのコンサル求人を網羅。さらに、年収5000万円を超える案件から未経験向けのポジションまで、多様なニーズに応えます。
特徴・強み⑤:経営幹部との強固なネットワーク
著名なコンサルファームやスタートアップ経営陣との緊密な関係により、他では紹介されない特別案件やスピード選考を実現しています。
特徴・強み⑥:東京大学で評価されたキャリア設計の知見
代表が執筆した『未来をつくるキャリアの授業』が東京大学の授業で教科書に採用されるなど、キャリア設計に関する深い知見を活かして丁寧な支援を行っています。
特徴・強み⑦:無料のケースインタビュー対策
コンサル出身者が実践的なケース面接トレーニングを提供。難関のケース面接対策を徹底サポートし、合格まで二人三脚で支援します。
転職アドバイザーが感じた"コンコードエグゼクティブグループ"の利用前の注意点
続いて、コンコードエグゼクティブグループの利用前の注意点とその対策を紹介していきます。
注意点は以下の通りです。
- 特定分野に特化している
- ハイレベルな案件が多い
注意点①:特定分野に特化している
コンサルティング業界やポストコンサル転職に特化しているため、他業種・職種を目指す方には向かない可能性があります。
注意点②:ハイレベルな案件が多い
年収5000万円を超える案件や幹部候補のポジションが多いため、未経験者やスキル不足の方にはハードルが高い場合があります。
【総評】コンコードエグゼクティブグループを利用した方がいい人
ここまで、コンコードエグゼクティブグループの特徴や注意点、口コミを見てきました。
総評すると、コンコードエグゼクティブグループを利用した方がいい人は次のいずれかに当てはまる人です。
コンコードエグゼクティブグループを利用した方がいい人
- コンサルティング業界への転職を目指す20〜40代の未経験者
- 事業会社の経営幹部やPEファンドなど、幹部ポジションへの転職を目指すコンサル出身者
- 難関企業のケース面接対策を受けたい人
- キャリア設計を長期的に考えたい人
- 他エージェント経由で不合格となった案件に再チャレンジしたい人
- 高収入案件や特別選考案件に興味がある人
- 著名コンサルファームやスタートアップでのキャリアを目指す人
コンコードエグゼクティブグループのよくある質問
サービスに登録したら、必ず転職しないといけない?
転職するかどうか悩んでいる方も数多く登録しています。転職すること。しないことを判断するのは求職者の自由です。
じっくりと検討した上で、再度支援を再開することも可能です。
本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?
完全無料で利用することが可能です。
東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?
全国各地の求人があります。
他の転職サービスと併用はしてもいいのか?
併用可能です。複数のサービスを利用することで効率的に転職が可能です。
参考リンク転職エージェントの掛け持ちはマナー的にOK?複数併用するメリットとデメリット
退会はできる?再登録は可能?
退会は簡単に可能です。再登録をすることも可能です。
【まとめ】
コンコードエグゼクティブグループは、コンサル業界やポストコンサル転職を目指す方にとって、頼れるパートナーとなるエージェントです。その専門性の高さや手厚いサポートにより、多くの求職者が理想のキャリアを実現しています。
しかし、利用する際には自分の目指すキャリアビジョンを明確にし、他のエージェントとの併用も視野に入れて活用することがポイントです。
この記事を参考に、ぜひ最適な転職の一歩を踏み出してください。あなたの新しい未来が、きっとこの選択から始まります!
参考:コンコードエグゼクティブグループと併せて利用したい転職サービス
コンコードエグゼクティブグループと同様にの転職サービスは多数あります。すべて無料なので併用しながら転職活動を効率的に行いましょう。
ハイパフォキャリア|コンサル転職の、最強のパートナー
運営会社 | INTLOOP株式会社 |
対象地域 | 全国 |
職種 | コンサルタント |
求人数 | 公開求人数:1576件(2024.3現在) 非公開求人:有り |
利用料金 | 無料 |
ハイパフォキャリアのココに注目!
- コンサルティング業界の深い理解と専門性
- 業界独自の情報と非公開求人へのアクセス
- 幅広いジャンルの求人をカバー
- レジュメ作成と面接サポート
- ハイクラス転職の成功実績
- 完全無料
アクシスコンサルティング|BIG4やアクセンチュアなど総合系コンサルティングファームの転職に強い
運営会社 | アクシスコンサルティング株式会社 |
認定許可番号 | 13-ユ-010759 |
対象地域 | 全国対応 |
職種 | コンサルティング業界 |
求人数 | 公開求人数:なし 非公開求人:有り(約77%は非公開求人) |
求人の更新頻度 | 都度更新 |
面談方式 | - |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.axc.ne.jp/ |
アクシスコンサルティングのココに注目!
- 実績と信頼に裏付けられた非公開求人の保有
- コンサルファーム毎のサポート体制
- 高年収の実績がある
- 完全無料
ビジョン・キャリア|IT&コンサルティング領域特化型転職サービス
運営会社 | 株式会社ビジョン・キャリア |
認定許可番号 | 13-ユ-310524 |
対象地域 | 全国対応 |
職種 | IT&コンサルティング領域 |
求人数 | 公開求人数:非公表 非公開求人:有り |
求人の更新頻度 | 都度更新 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://jobs-entry.visioncareer.co.jp/ |
ビジョン・キャリアのココが凄い!
- 長期的なキャリア支援と生涯年収の視点
- 転職後の年収アップ率98%
- 圧倒的な実績と交渉力
- ファームならではの情報網とノウハウ
- 手厚い教育プログラムと継続的なサポート
- 完全無料
CDBエージェント|コンサルタントのための転職エージェント
運営会社 | KICK ZA ISSUE 株式会社 |
認定許可番号 | 14 - ユ - 302242 |
対象地域 | 全国対応 |
職種 | コンサルタント |
求人数 | 公開求人数:なし 非公開求人:有り |
求人の更新頻度 | 都度更新 |
面談方式 | - |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://consul-data-bank.com/cdb-agent |
CDBエージェントのココが凄い!
- 国内最大級のコンサルタントプラットフォームを活用した転職支援
- 大手ファーム出身のキャリアアドバイザーによる的確なアドバイス
- 転職決定前にOB/OGとの1on1面談を実施
- 未経験からのコンサル業界挑戦もサポート
- 簡単な情報入力だけで高レベルなエントリーシートを生成
- 完全無料
コンサルネクスト.jp|若手・未経験者向けコンサル求人紹介サービス
運営会社 | 株式会社みらいワークス |
認定許可番号 | 13-ユ-305507 |
対象地域 | 全国対応 |
職種 | コンサルタント |
求人数 | 公開求人数:約100件 非公開求人:有り |
求人の更新頻度 | 都度更新 |
面談方式 | - |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://mirai-works.co.jp/consulnext/ |
コンサルネクスト.jpのココに注目!
- 12年の実績が信頼の証
- 手厚いサポートで未経験者も安心
- 求人票では分からない情報まで網羅
- 1人の担当者が企業と求職者の橋渡し
- 完全無料
執筆者・監修者の大谷について
この記事を書いた人
志望動機.comの編集長
経歴:大学卒業→リクルートなど4社へ転職し、その中で人事部長、事務所責任者を経験→2021年4月に独立→スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の32歳
新着記事が更新されましたらX(旧:Twitter)の@blog_otaniでお知らせいたします。