本当の評判は?「ミツプロ」の体験談・口コミ全て紹介|ホワイトな税理士・会計事務所への転職サービス

本記事はプロモーションが含まれています

ミツプロ

ミツプロのHP


税理士や会計事務所の転職サービス「ミツプロ」って実際の評判はどうなの?

求人数はどれくらい?他のサービスとどう違うの?

税理士や会計事務所での転職を考える際、多くの人が気にするのは「本当にホワイトな環境なのか?」という点です。残業が多すぎたり、給与がスキルに見合わなかったりする職場に転職してしまうと、後悔が待っているかもしれません。

そこで注目されているのが、税理士・会計事務所に特化した転職支援サービス「ミツプロです。「ホワイト事務所だけを紹介する」という独自の審査基準と、業界に精通したエージェントによるサポートで、多くの税務プロフェッショナルに支持されています。

この記事では、ミツプロの評判や体験談を余すことなくお届けし、その魅力と注意点を徹底解説します。

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

まずは、ミツプロの強み・弱みを簡単に見ていきましょう。

メリット・良い口コミ

厳選されたホワイト事務所の紹介

税理士業界に特化した専門性

履歴書・職務経歴書が不要なカジュアル面談

高い書類選考通過率

低い離職率と長期的なサポート

デメリット・悪い口コミ

税理士・会計事務所以外の求人は非対応

ミスマッチのない転職

ミツプロの公式サイト(無料)

ホワイトな税理士・会計事務所への転職ならミツプロ


この記事でわかること

  • ミツプロの実際の口コミ
  • ミツプロのサービスの特徴
  • ミツプロと他社サービスとの違い
  • ミツプロの利用する前の注意点
  • ミツプロを利用すべき人
この記事の目次
  1. ミツプロとは?簡単に解説!
  2. ミツプロの良い口コミ・評判を徹底調査
    1. 自分だけでは気づかないところに気づけた
    2. 深く考えるきっかけになる質問をしていただいたことで、自分自身と向き合って転職活動を行えた
    3. カジュアル面談がありがたかった
    4. 先方とすべて取り次いでいただいた点が良かった
  3. ミツプロの悪い口コミ・評判を徹底調査
  4. 転職アドバイザーが感じた"ミツプロ"の特徴・強み
    1. 特徴・強み①:厳選されたホワイト事務所の紹介
    2. 特徴・強み②:税理士業界に特化した専門性
    3. 特徴・強み③:履歴書・職務経歴書が不要なカジュアル面談
    4. 特徴・強み④:高い書類選考通過率
    5. 特徴・強み⑤:低い離職率と長期的なサポート
  5. 転職アドバイザーが感じた"ミツプロ"の利用前の注意点
    1. 注意点①:税理士・会計事務所以外の求人は非対応
  6. 【総評】ミツプロを利用した方がいい人
  7. ミツプロの登録から選考の流れ
  8. ミツプロのよくある質問
    1. サービスに登録したら、必ず転職しないといけない?
    2. 本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?
    3. 東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?
    4. 他の転職サービスと併用はしてもいいのか?
    5. 退会はできる?再登録は可能?
  9. 【まとめ】
  10. 参考:ミツプロと併せて利用したい転職サービス
    1. ヒュープロ|士業・経理に強い転職支援サービス
    2. リーガルジョブボード|士業最大級の求人数を誇る転職サービス
  11. 執筆者・監修者の大谷について

ミツプロとは?簡単に解説!

運営会社株式会社ミツカルプロフェッショナル
認定許可番号13-ユ-316918
対象地域全国対応
職種税理士・会計事務所
求人数公開求人数:383件
非公開求人:有り
(2025年1月14日現在)
求人の更新頻度都度更新
面談方式電話など
利用料金無料
公式サイトhttps://tax.mitsukaru-pro.co.jp/

ミツプロは、税理士・会計事務所に特化した転職支援サービスです。厳選されたホワイトな求人のみを取り扱い、税理士業界に精通したエージェントが高い精度でマッチングを実現します。履歴書不要でカジュアルに始められる手軽さと、安心して長く働ける職場への転職をサポートするのが特徴です。

ミツプロの良い口コミ・評判を徹底調査

まずは、ミツプロの良い口コミ・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。

自分だけでは気づかないところに気づけた

担当の人に、自己分析をかなり丁寧にやっていただきました。「なぜ税理士業界を目指しているのか」について、何時間もかけて深掘りしていただいて、それがとても良かったです。 おそらく他の会社より一番時間をかけてもらいました。 自分の中では、いろいろ振り返って考えているつもりでしたが、第三者に介入してもらったことで、自分だけでは気づかないところに気づけたように思います。

転職者インタビュー|税理士転職ならミツプロ

深く考えるきっかけになる質問をしていただいたことで、自分自身と向き合って転職活動を行えた

面談後に私自身いつも迷いが出てしまうタイプなのですが、毎回「A事務所とB事務所を比較するとどこがどのように良かったですか?」等、深く考えるきっかけになる質問をしていただいたことで、自分自身と向き合って転職活動を行えた点があります。あとは、人柄が素敵でした!いつ連絡をしても即レス対応をしてくださり、スムーズに気持ちよく転職が出来たことが良かったです。

転職者インタビュー|税理士転職ならミツプロ

カジュアル面談がありがたかった

カジュアル面談がありがたかったです。お互いがあまり構えずラフに話せたため、聞きたいことが聞けました。また、即レスでテンポよく転職活動が出来たのもとても良かったと感じています。

転職者インタビュー|税理士転職ならミツプロ

先方とすべて取り次いでいただいた点が良かった

先方とすべて取り次いでいただいた点が良かったです。ネガティブな部分は特になかったのですが、ベンチャー企業といったところもあり、入社後に求人条件面で多少のズレがあったのでそこは改善していただければなと思います。 しかし、レス等も早く基本的には満足しています。

転職者インタビュー|税理士転職ならミツプロ

当サイトでは、転職サービスの口コミ・評判を募集中です。こちらからご投稿お願いいたします。

ミスマッチのない転職

ミツプロの公式サイト(無料)

ホワイトな税理士・会計事務所への転職ならミツプロ

ミツプロの悪い口コミ・評判を徹底調査

次に、ミツプロの悪い・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。

現時点では、悪い口コミは見当たりませんでした。引き続き調査中です。

転職アドバイザーが感じた"ミツプロ"の特徴・強み

転職アドバイザーが感じた"ミツプロ"の特徴・強み
就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

調査した結果、ミツプロには以下の強みと特徴があることがわかりました。

ミツプロの特徴・強みとして

  • 厳選されたホワイト事務所の紹介
  • 税理士業界に特化した専門性
  • 履歴書・職務経歴書が不要なカジュアル面談
  • 高い書類選考通過率
  • 低い離職率と長期的なサポート

があげられます。1つずつ解説していきます。

特徴・強み①:厳選されたホワイト事務所の紹介

ミツプロでは、求人を「厳しい審査基準」をクリアしたホワイトな税理士事務所のみを扱っています。残業時間や給与の適正性、職場環境などを徹底的にチェックし、労働条件が優れた事務所だけを紹介するため、安心して転職先を選べます。

特徴・強み②:税理士業界に特化した専門性

税理士業界に特化したエージェントが在籍しており、業界動向や職種特有のニーズを熟知しています。そのため、転職希望者の経験やスキルに合った最適な求人を提案でき、ミスマッチを防ぐことが可能です。

特徴・強み③:履歴書・職務経歴書が不要なカジュアル面談

ミツプロでは、履歴書や職務経歴書がなくても、カジュアル面談で直接企業と話ができる仕組みを提供。これにより、時間がない忙しい方でも気軽に転職活動を始められます。

特徴・強み④:高い書類選考通過率

一般的な書類選考通過率が3~5割とされる中、ミツプロ経由では6割の通過率を実現しています。これは、エージェントの丁寧なサポートと求人企業との強い信頼関係によるものです。

特徴・強み⑤:低い離職率と長期的なサポート

ミツプロ経由で転職した方の1年以内の離職率はわずか3%。転職後も長く働ける職場を紹介し、納得のいく転職をサポートします。

ミスマッチのない転職

ミツプロの公式サイト(無料)

ホワイトな税理士・会計事務所への転職ならミツプロ

転職アドバイザーが感じた"ミツプロ"の利用前の注意点

転職アドバイザーが感じた"ミツプロ"の利用前の注意点

続いて、ミツプロの利用前の注意点とその対策を紹介していきます。

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

注意点は以下の通りです。

  • 税理士・会計事務所以外の求人は非対応

注意点①:税理士・会計事務所以外の求人は非対応

業界特化型であるため、他業種や他職種への転職を考えている場合は利用できません。幅広い選択肢を求める方には不向きです。

【総評】ミツプロを利用した方がいい人

【総評】ミツプロを利用した方がいい人

ここまで、ミツプロの特徴や注意点、口コミを見てきました。

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

総評すると、ミツプロを利用した方がいい人は次のいずれかに当てはまる人です。

ミツプロを利用した方がいい人

  • 税理士法人・税理士事務所・会計事務所での実務経験がある方
  • 税理士資格を保持している方
  • 税理士試験科目の合格者
  • 働き方や待遇を改善したい方
  • 業界に精通したエージェントのサポートを受けたい方
  • カジュアル面談を通じて転職を検討したい方

ミスマッチのない転職

ミツプロの公式サイト(無料)

ホワイトな税理士・会計事務所への転職ならミツプロ

ミツプロの登録から選考の流れ

ミツプロの登録から選考の流れ
  • 会員登録
    ミツプロより新規会員登録を行います。およそ1分程度で完了します。
  • キャリアカウンセリング・相談
    登録した情報を基に、キャリアアドバイザーと面談。今までの経験や志向を詳細に伝えて、これからの転職プラン、具体的求人情報について話し合います。
  • 求人情報の紹介
    カウンセリング・相談にて話した情報を基に、希望に沿った求人情報を紹介してくれます。キャリアアドバイザーより、求人情報誌等では得ることが出来ない企業風土や部署の人員構成等を知ることができます。
  • 選考・面接
    求人情報に応募意思を示したあとは、書類を求人企業へ提出し、選考がスタート。面接の⽇時調整や選考結果の連絡も全てミツプロが代行してくれます。
  • 内定・入社
    内定をもらった後でも、年収などの直接交渉が難しい条件は、ミツプロを通して行うことができます。また、各種条件が整った後も、円滑に退職・入社出来る様にサポートをしてくれます。

ミツプロのよくある質問

サービスに登録したら、必ず転職しないといけない?

転職するかどうか悩んでいる方も数多く登録しています。転職すること。しないことを判断するのは求職者の自由です。
じっくりと検討した上で、再度支援を再開することも可能です。

本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?

完全無料で利用することが可能です。

東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?

全国各地の求人があります。

他の転職サービスと併用はしてもいいのか?

併用可能です。複数のサービスを利用することで効率的に転職が可能です。
参考リンク転職エージェントの掛け持ちはマナー的にOK?複数併用するメリットとデメリット

退会はできる?再登録は可能?

退会は簡単に可能です。再登録をすることも可能です。

【まとめ】

転職エージェントの画像

税理士・会計事務所に特化した転職支援サービス「ミツプロ」は、厳選されたホワイト求人と業界特化型エージェントによる高精度なマッチングが大きな魅力です。利用者からは、「働きやすい職場に出会えた」「条件交渉まで丁寧にサポートしてくれた」といった満足の声が多数寄せられています。

しかし、特定の条件や業界経験が求められるため、全ての方に適しているわけではありません。とはいえ、経験や資格を活かしながらキャリアアップを目指す方には、理想の転職を実現する強い味方になるでしょう。

「本当にホワイトな環境で働きたい」と思ったら、一度ミツプロのカジュアル面談で気軽に相談してみてはいかがでしょうか?納得のいく転職が叶うかもしれません。

ミスマッチのない転職

ミツプロの公式サイト(無料)

ホワイトな税理士・会計事務所への転職ならミツプロ

参考:ミツプロと併せて利用したい転職サービス


ミツプロと同様に税理士の転職サービスは多数あります。すべて無料なので併用しながら転職活動を効率的に行いましょう。

ヒュープロ|士業・経理に強い転職支援サービス

運営会社株式会社ヒュープロ
認定許可番号13-ユ-310213
対象地域全国対応
職種税理士・税務
公認会計士
社会保険労務士
弁護士
経理
財務
人事・労務
法務・知財
CFO
M&A・FAS など
求人数公開求人数:11775件(2024年9月現在)
非公開求人:有り
求人の更新頻度毎日更新
利用料金無料

ヒュープロの注目ポイント!

  • 業界最大級のマッチング数を誇る士業・管理部門特化の転職支援サービス
  • 事業会社の管理部門から税理士法人・会計事務所まで、幅広いニーズに対応
  • 強力なサポートにより。資格勉強や家事・育児との両立を図りながらの転職も可能
  • 完全無料

ヒュープロの公式サイトをみる(無料)

ヒュープロの口コミ・評判はこちら

リーガルジョブボード|士業最大級の求人数を誇る転職サービス

運営会社株式会社WILLCO
認定許可番号13-ユ-305692
対象地域全国対応
職種弁護士、司法書士、弁理士、特許技術者、特許事務、土地家屋調査士、測量士、その他
求人数公開求人数:1,000件以上
非公開求人:有り
求人の更新頻度都度更新
利用料金無料

リーガルジョブボードのここがスゴい!

  • 士業最大級の求人数を誇る転職サービス
  • 登録後、2営業日以内に希望に合った求人を提案
  • 各士業専門のエージェントが転職をサポート
  • 完全無料

株式会社WILLCOが運営する「リーガルジョブボード」は士業専門の求人サイトで、多種多様な士業職種、弁護士から司法書士、弁理士に至るまでの求人を取り扱っています。さらに、特許事務所の特許技術者という、特許実務を担当する非弁理士資格者の求人情報も提供しており、これらの職種に興味がある方にとっては大変役立つ情報源となっています。

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

リーガルジョブボードの公式サイト(無料)

リーガルジョブボードの口コミ・評判をみる

執筆者・監修者の大谷について

この記事を書いた人

大谷和樹

志望動機.comの編集長
経歴:大学卒業→リクルートなど4社へ転職し、その中で人事部長、事務所責任者を経験→2021年4月に独立→スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の32歳

新着記事が更新されましたらX(旧:Twitter)の@blog_otaniでお知らせいたします。

プロフィール詳細はこちら

当サイトのリンクについて
志望動機.comは、原則リンクフリーです。

ただし、リンクの設定をされる際は、「志望動機.com」へのリンクである旨を明示ください。

引用についても、出典元の明記とリンクをしていただければ許可を取る必要はありません。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
大谷和樹

Otani

大学卒業→リクルート入社→メディア系のライターに転職→その後2度転職で人事採用担当を行う→2021年4月サイト運営開始●スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の31歳

-転職エージェント