
履歴書や面接での「離職期間は何をしていたのですか?」と問われたときの回答例のまとめです。
このページでは「子育て・家事」を中心とした例文をまとめています。
就活アドバイザーの辛口一言コメントも付いていますので、どうぞ参考にしてください。
-
-
就活生の必需品!「ガクチカ・自己PR」が誰でも簡単に作れる!最強のツール”キャリアチケットスカウト"アプリを実践
続きを見る
離職期間は「子育て・家事」の例文一覧
子育てに専念
私の場合、離職期間は子育てに追われており、さらに転勤族という事で実家のサポートなどもない状態でしたので、子供にさみしい思いをさせないという事を大事に考えて子育てに専念しておりました。
ただ、子供が2歳くらいになってくると隙間時間も出てきますので、外に働きに出ることはできないにしろ、1~2時間の自由になる時間を使って子育てのブログなどを作り、アフィリエイトをしておりました。のちにクラウドソーシングでライティング業務なども出来るようになっていったため、今日まで社会人としての働く感覚を失う事なく過ごせたのではないかと思っています。
自分が主夫という形で家の事を見ながら急がず仕事を探す
勤めていた飲食店が閉店して突然無職になったんです。内部の方が会計上で粉飾をしていたようで夜逃げ同然で飛んでしまって、朝出勤したらそのまま解雇になりました。
結婚をして子供がいるんですが丁度そのころ奥さんが仕事を始めたということもあって、仕事に慣れるまで大変だろうと思いしばらくの間、自分が主夫という形で家の事を見ながら急がず仕事を探すことにしました。家庭にいた時間で新たな気づきもあったので今までの仕事への取組み方よりも広い視野で励めると思いました。
面接の回答に迷ったときは、無料の転職サービスを活用しよう!

面接の回答に迷ったときは、無料で使える就活エージェントに相談してみるのもありです。就活のプロの意見を聞くことでより、一層磨きのかかった就活が出来ます!

今現在のエージェント業界では次の2つがおすすめです!
●リクルートエージェント
登録必須!業界最大級の非公開求人数があり
●DODAエージェントサービス
併用推奨!安心の充実サポート、エージェントの質に定評あり
この2つは全年代、全職種に対応可能なオールマイティな転職エージェントなので上手に活用していきましょう!