
履歴書や面接での「離職期間は何をしていたのですか?」と問われたときの回答例のまとめです。
このページでは「職業訓練に通っていた」を中心とした例文をまとめています。
就活アドバイザーの辛口一言コメントも付いていますので、どうぞ参考にしてください。
-
就活生の必需品!「ガクチカ・自己PR」が誰でも簡単に作れる!最強のツール”キャリアチケットスカウト"アプリを実践
続きを見る
離職期間は「職業訓練に通っていた」の例文一覧

「公共職業訓練」を受講
ハローワークで紹介をしてもらって「公共職業訓練」を受講し、パソコン検定試験を受けました。訓練は、3か月間、土日祝祭日を除き毎日受講しました。テキスト代はいりましたが、手当(通勤費・昼食代)はでました。時々、発表しなければならないこともありましたが、楽しく受講できました。
受講後に検定試験を受け、資格を取ることもでき、今後に生かしていきたいと思います。
資格を取得するために職業訓練校
再就職活動に加え、在職中に取得した経験・スキルの他に興味のある分野・将来的に有効になるかもしれない分野の資格取得に取り組みました。具体的に申し上げると、○○作業技術者、○○作業主任者資格などです。
これらの資格を取得するために職業訓練校などにも通いましたが、その中で様々な業種の人たちとコミュニケーションをとることによりいろいろな考え方や生き方を勉強することができ、人間的にも経験を積むことができたと考えており、新たな環境でも生かしていけると考えております。
本業種にて力を発揮できればと考え、職業訓練校へ通いました
前職にて腰に負担をかけてしまい、負傷したために同職を続けられなくなりました。
今後は本業種にて力を発揮できればと考え、職業訓練校へ通いました。
職業訓練校では業界の基礎知識、技術を学ぶことができました。
学校へ通っている期間は本業種のアルバイトを行い、できるだけ業界に関われるよう過ごしてまいりました。
職業訓練校で学んだ知識、技術、アルバイトでの経験を御社にて発揮させていただければ幸いです。
職業訓練校に通い,以前から強く興味をもっていた〇〇の技術を学びました
仕事でのパフォーマンスをさげずに家事育児と両立できる働き方をしたいと考え、前職を退職しました。離職期間は職業訓練校に通い,以前から強く興味をもっていた〇〇の技術を学びました。今では〇〇や〇〇のようなことができます。御社での〇〇関連の業務に役立てていけるものだと思っています。
プログラミングを中心にICTに関連する知識を学べるコース
離職期間中では、ポリテクセンター愛媛という職業訓練を行う施設に通所しておりました。職業訓練では、デザイナーとしての仕事を継続しながら、新たな知識・可能性を得たいと思いプログラミングを中心にICTに関連する知識を学べるコースを選択しました。
転職までに多少時間を要したものの学びながら転職活動に励むと同時に、親身な転職相談も受けることができ、有効的な転職活動を得ることが出来た。
面接の回答に迷ったときは、無料の転職サービスを活用しよう!

面接の回答に迷ったときは、無料で使える就活エージェントに相談してみるのもありです。就活のプロの意見を聞くことでより、一層磨きのかかった就活が出来ます!
今現在のエージェント業界では次の2つがおすすめです!

リクルートエージェント|求人数が業界トップクラス
運営会社 | 株式会社リクルート |
求人数 | 約28万件 |
対応年齢 | 全年代 |
職種 | 全職種 |
公式HP | https://www.r-agent.com/ |
リクルートエージェントの注目ポイント!
- 求人数は業界トップクラス
- 実績豊富な転職エージェントが多数在籍
- 完全無料
doda|国内最大級の紹介実績
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
認定許可番号 | 13-ユ-304785 |
対象地域 | 全国 |
職種 | 全職種 |
求人数 | 公開求人数:242,479件(2024.5現在) 非公開求人:有り |
求人の更新頻度 | 毎週月・木曜更新 |
利用料金 | 無料 |
dodaの注目ポイント!
- 国内最大級の紹介実績
- 初めての転職でも安心の充実サポート
- 完全無料

転職活動には必須の有名なエージェントサービス。
転職のプロたちによる「転職活動サポート」が無料です。
この2つは全年代、全職種に対応可能なオールマイティな転職エージェントなので上手に活用していきましょう!