転職エージェント

【悪評もチェック】ほいくしジョブって使える?保育士専門の転職サービスの特徴から実際の口コミまで全てを解説!

ほいくしジョブの画像


保育士専門の転職サービスでは、ほいくしジョブがいいって聞いたんだけど実際の評判はどうなの?

「ほいくしジョブ」は保育士専門の転職サービスで、他ではなかなか見つからない非公開求人や魅力的な条件の求人がたくさん揃っていますが

このサービス、果たして本当におすすめなのでしょうか?

本記事では、ほいくしジョブのサービス内容や特徴、リアルな利用者の口コミを徹底解説していきます。

これを読めば、ほいくしジョブがあなたの転職活動を成功に導くサービスとなるかどうかが分かります!

ほいくしジョブの要点まとめ

メリット・特徴

  • 一般に掲載されない非公開求人が多数あり、​高待遇の求人が多い
  • 年収500万円以上、​年間休日130日以上など好条件の求人が多数ある​
  • 業界に強い専門のコンサルタントが在籍しており、​転職活動をサポート


デメリット・注意点

  • 担当コンサルタントによって対応が異なる場合がある
  • 求人数が少ない地域もある

一般に掲載されない非公開求人を見たい方は登録する価値のあるサイトといえます

就活アドバイザー大谷

ほいくしジョブの公式サイト(無料)

保育士専門の転職サイト「ほいくしジョブ」

ほいくしジョブとは

運営会社株式会社メディカルジョブセンター
会社設立2009年6月25日
求人数9000件以上+非公開求人
対応職種保育士、幼稚園教諭いずれかの有資格者

ほいくしジョブは、​保育士や幼稚園教諭などの求人・​転職情報が満載の転職サービスです。​

年収500万円以上、​年間休日130日以上などの好条件の求人が多く、​利用者の転職活動をサポートするキャリアコンサルタントが在籍しています。​

​国内最大級の保育士・​幼稚園教諭専門の無料転職・​派遣支援サービスであり、​年間3万人を超える保育士・​幼稚園教諭らが転職サポートを受けられます。

やっぱり給料とか福利厚生とか気になるよね。でも、保育士ってそんなに稼げないし、働き方も大変そうだし…

そういうのはほいくしジョブの強みです。

ほいくしジョブは保育士の給与や待遇に関するデータをたくさん持っていて、あなたに合った求人を紹介するのに長けています

働き方もフルタイムだけじゃなくて、パートや派遣もあるから、自分のライフスタイルに合わせられますよ!

就活アドバイザー大谷

ほいくしジョブの公式サイト(無料)

保育士専門の転職サイト「ほいくしジョブ」

ほいくしジョブの口コミ・評判を徹底調査

まずは、ほいくしジョブの口コミ・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。

ほいくしジョブのサービスについての口コミ・評判

ほいくしジョブの全体のサービスについての口コミ・評判についての口コミをまとめました。

口コミ・評判①:対応がいまいち

何度も、何人からも届くショートメールがしつこい。
登録した時はすぐに電話をかけてきたのに、こちらのことをヒアリングした後LINEに移行すると一日二日返信が来ない。すぐスタンプや絵文字使ってみたり少し馴れ馴れしいかなと感じました。
子どもがまだ小さいので無理せず働きたい、と言ってるのに早出or遅出専門とか勧めてくるし、土地勘もないのに近い!と勧めてくる。
いくつかあたってみて連絡しますので!と言って数日連絡がない。
結局他所で仲介してもらい決まったので、LINEに「退会します。」と送ったら即返信きました。
担当される方によりけりなんでしょうけど、、、もう、なんなんだよー、、、振り回された気分です。

ほいくしジョブの口コミ・評判(みん評)

口コミ・評判②:初めての転職におすすめです

初めての転職におすすめです

初めての転職だったので上手くいくかどうか不安だったのですが、専門のコンサルタントの方がしっかりとサポートしてくれたので、スムーズに転職することができました。面接の調整や履歴書の書き方のアドバイスなどさまざまなサポートをしてくれた点がよかったです。条件の良い非公開求人も多く紹介してもらえたので、希望通りの転職をすることができました。前職の保育園よりも収入がアップした点が満足しています。就業後もコンサルタントの方が何か問題はないか確認してくれたので、とてもありがたかったです。

ほいくしジョブの口コミ・評判(みん評)

口コミ・評判③:ピッタリでした!

ピッタリでした!

保育系の仕事をしていましたが、他の職場への転職を考えていました。自分で探していくうちにこのサイトへ行き着き、多くの案件や求人が出てくるので多さにびっくりしています。どれも魅力的で、どれかに絞れと言われると迷ってしまうもので、相談を持ちかけましたがきちんと対応してくれました。自分のキャリアや働きたい条件などを聞かれてそれに対応した案件に絞ってくれたので見つけやすくなりました。

結果としてはちゃんと転職を行うことができたので良かったと思います。相談にはきちんとのってくれるので不安の解消にもなります。

ほいくしジョブの口コミ・評判(みん評)

ほいくしジョブの担当者・就活アドバイザーについての口コミ・評判

ほいくしジョブの担当者・就活アドバイザーについての口コミ・評判についての口コミをまとめました。

口コミ・評判①:良い担当者さんに出逢えました

良い担当者さんに出逢えました

不安ななか転職先を探していたのですが、担当の方がかなり親身になって色々紹介してくれました。今は新しい職場で楽しく働けています。

ほいくしジョブの口コミ・評判(みん評)

口コミ・評判②:担当者次第

担当者次第

紹介していただいて最初の段階、施設の担当者との詳細を伝えてもらい返事を待っていますが、連絡がありません。
こちらから返事はどうなったか連絡しましたが、返信はないです。
紹介前は、しつこくメールや電話が掛かっていたのに、こちらから連絡したら全く無視です。
とても不誠実な対応をされました。
残念すぎる担当者です。

ほいくしジョブの口コミ・評判(みん評)

口コミ・評判③:いい担当の方に出会えました

いい担当の方に出会えました

自分は転職するつもりで登録して、すごくいい担当の方に出会えて、転職もとんとん拍子に進んだので助かりました。
なので口コミでけっこう悪く書かれててびっくりしました笑
あまり転職したいって気持ちじゃないと、同じ感じだったのかな?と笑

ほいくしジョブの口コミ・評判(みん評)

ほいくしジョブの特徴・強み

調査した結果、ほいくしジョブには以下の強みと特徴があることがわかりました。

就活アドバイザー大谷

ほいくしジョブの特徴・強みとして

  • 一般に掲載されない非公開求人が多数あり、​高待遇の求人が多い
  • 年収500万円以上、​年間休日130日以上など好条件の求人が多数ある​
  • 業界に強い専門のコンサルタントが在籍しており、​転職活動をサポート

があげられます。1つずつ解説していきます。

特徴・強み①:一般に掲載されない非公開求人が多数あり、​高待遇の求人が多い

「ほいくしジョブ」では、一般には掲載されない非公開求人が数多く揃っています。

これにより、他の転職サイトでは見つけられない高待遇の求人情報にアクセスすることが可能です。

独自のネットワークを活用して隠れた優良求人を探すことができるので、厳選された求人情報を手に入れることができます。

非公開求人ってどういうこと?どうして一般には公開されてないの?

いろんな理由がありますが、たとえば、求人企業が採用活動を秘密にしたい場合や、ほいくしジョブとの独占契約を結んでいる場合などです。非公開求人は、一般には知られていないからこそ、ライバルが少なくて応募しやすいし、条件も良いことが多いです。

就活アドバイザー大谷

特徴・強み②:年収500万円以上、​年間休日130日以上など好条件の求人が多数ある​

ほいくしジョブでは、年収500万円以上や年間休日130日以上といった好条件の求人が多数掲載されています。

福利厚生や労働環境にこだわりたい保育士の方々にとっても、理想の職場を見つけることが容易になります。

転職希望者が求める条件をクリアした求人が豊富に揃っているので、希望に沿った仕事を探せます。

特徴・強み③:業界に強い専門のコンサルタントが在籍しており、​転職活動をサポート

ほいくしジョブには、保育業界に精通した専門のコンサルタントが在籍しており、転職活動を徹底的にサポートしてくれます。

業界の最新情報や求人動向を把握した上で、転職希望者に合ったアドバイスやサポートが受けられるため、転職活動をスムーズかつ効率的に進めることができます。

業界に強い専門のコンサルタントってどういうこと?どんな人たちなの? 

ほいくしジョブのコンサルタントは、保育士の転職に精通したプロフェッショナルの人たちです。

保育士として働いた経験がある人や、保育園や幼稚園の経営者や管理者として働いた経験がある人など、様々なバックグラウンドを持っています。

保育士の仕事内容や市場動向、給与や待遇などに関する知識や情報が豊富で、あなたに最適な求人を紹介してくれます。

就活アドバイザー大谷

ほいくしジョブの公式サイト(無料)

保育士専門の転職サイト「ほいくしジョブ」

ほいくしジョブの利用前の注意点

利用前の注意点

続いて、ほいくしジョブの利用前の注意点とその対策を紹介していきます。

注意点は以下の通りです。

  • 担当コンサルタントによって対応が異なる場合がある
  • 求人数が少ない地域もある

注意点①:​担当コンサルタントによって対応が異なる場合がある

ほいくしジョブでは、専門のコンサルタントが転職活動をサポートしますが、担当コンサルタントによって対応が異なる場合があります。

コンサルタントはそれぞれの経験やスキルに基づいてアドバイスを行いますが、担当者によっては自分に合ったサポートが得られないこともあるかもしれません。

そういった場合は、別のコンサルタントへの変更を検討することも検討しましょう。

担当コンサルタントによって対応が異なるってどういうこと?どんな違いがあるの? 

たとえば、コンサルタントによっては、保育士として働いた経験がある人や、保育園や幼稚園の経営者や管理者として働いた経験がある人など、様々なバックグラウンドを持っています。

そのため、コンサルタントによっては、あなたの履歴書や面接の対策を詳しく教えてくれたり、内定後のフォローを丁寧にしてくれたりする人もいます。またその逆もいますね。

これはどこのサービスも同様なのでコンサルタントとの相性が悪かったり、不満があったりしたら、別のコンサルタントに変更することをおすすめします。

就活アドバイザー大谷

注意点②:求人数が少ない地域もある

ほいくしジョブでは全国各地の求人情報が掲載されていますが、地域によっては求人数が少ない場合があります。

特に地方や人口の少ない地域では、希望する条件の求人が見つからないこともあるという口コミがありました。

そのような場合は、複数の転職サイトを併用することで、より多くの求人情報をチェックできるようにしましょう。

えっ、求人数が少ない地域ってどこなの?自分の住んでるところもそうなの?

たとえば、北海道や東北、北陸・甲信越、四国、九州・沖縄などの地域では、求人数が都会に比べると少なめです。

それには理由があり、保育士不足や待機児童問題の影響で、保育所や幼稚園の開設や増員が進んでいる都市部と比べて、地方ではそういった動きが少ないからだとも一般的に言われています。

就活アドバイザー大谷

【総評】ほいくしジョブを利用した方がいい人

ここまで、ほいくしジョブの特徴や注意点、口コミを見てきました。

総評すると、ほいくしジョブを利用した方がいい人は次のいずれかに当てはまる人です。

ほいくしジョブを利用した方がいい人

  • 全国で保育士求人を探したい方
  • 保育士の転職市場に詳しいキャリアコンサルタントに相談したい方
  • 好条件が多い非公開求人を紹介してもらい年収アップをしたい方
  • 初めて転職する方、またはキャリア転職したい方

ほいくしジョブの公式サイト(無料)

保育士専門の転職サイト「ほいくしジョブ」

ほいくしジョブと他のサービスを比較


ほいくしジョブと同様に保育士専門の転職サービスは多数あります。


簡単に比較してみました。すべて無料なので併用するなどして転職活動をいきましょう。

 転職サービス求人数特徴企業ページ
ほいくしジョブ9000件以上+非公開求人非公開求人が多数公式HP
マイナビ保育士約2万件以上求人数が多い公式HP
ほいく畑約4000件サポートが充実公式HP
※求人数は2022年7月時点

ほいくしジョブの登録から選考の流れ

ところで、ほいくしジョブって、どうやって登録するの?

はい、登録はかなり簡単です。

ほいくしジョブのサイトに行って、メールアドレスや求職情報などを入力するだけ。

あとは専属のキャリアアドバイザーが連絡してくれて、あなたの希望や条件に合わせて求人を紹介してくれますよ。

就活アドバイザー大谷
  • 会員登録
    ほいくしジョブ公式サイトより新規会員登録を行います。およそ1分程度で完了します。
  • キャリアカウンセリング・相談
    登録した情報を基に、キャリアアドバイザーと面談。今までの経験や志向を詳細に伝えて、これからの転職プラン、具体的求人情報について話し合います。
  • 求人情報の紹介
    カウンセリング・相談にて話した情報を基に、希望に沿った求人情報を紹介してくれます。キャリアアドバイザーより、求人情報誌等では得ることが出来ない企業風土や部署の人員構成等を知ることができます。
  • 選考・面接
    求人情報に応募意思を示したあとは、書類を求人企業へ提出し、選考がスタート。面接の⽇時調整や選考結果の連絡も全てほいくしジョブが代行してくれます。
  • 内定・入社
    内定をもらった後でも、年収などの直接交渉が難しい条件は、ほいくしジョブを通して行うことができます。また、各種条件が整った後も、円滑に退職・入社出来る様にサポートをしてくれます。

ほいくしジョブのよくある質問

Q:本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?

利用料金は本当に無料なの?

はい、完全無料で利用できます。

ほいくしジョブは保育園や幼稚園などの求人企業から紹介料をもらって運営しているので、利用者に負担をかけません。

就活アドバイザー大谷

A:完全無料で利用することが可能です。

Q:東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?

A:全国各地の求人があります。都道府県別、市区町村別、駅名で検索することも可能です。

Q:退会はできる?再登録は可能?

A:ほいくしジョブの退会は簡単に可能です。再登録をすることも可能です。

詳細記事【これで解決】ほいくしジョブの正しい退会方法!見逃せない注意点を一挙公開!

まとめ

ほいくしジョブは保育士専門の転職サービスで、他では見られない非公開求人や魅力的な条件の求人が豊富に揃っており、専門のコンサルタントによる丁寧なサポートが受けられる点が大変魅力的です。

ただし、担当コンサルタントによって対応が異なる場合があることや、求人数が少ない地域も存在することを注意点として認識しておくことが重要です。

ほいくしジョブを効果的に活用して、あなたにぴったりな保育士の求人を見つけましょう。

また、複数の転職サイトを併用することで、さらに広範囲の求人情報をチェックできることもお忘れなく!お探しの最高の転職先が見つかりますように!

なるほど。じゃあ、今日中に登録してみようかな。

ほいくしジョブで素敵な保育士のお仕事を見つけられるといいですね!

就活アドバイザー大谷

ほいくしジョブの公式サイト(無料)

保育士専門の転職サイト「ほいくしジョブ」

執筆者・監修者の大谷について

就活アドバイザー
大谷

志望動機.comの編集長
経歴:大学卒業→リクルート入社→メディア系のライターに転職→その後2度転職で人事採用担当を行う→2021年4月に独立→今現在は北海道で妻と子一人と暮らしています。●スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の31歳

新着記事が更新されましたらTwitterの@blog_otaniでお知らせいたします。

-転職エージェント