弁護士ドットコムキャリアがいいって聞いたんだけど実際の評判はどうなの?
求人数はどれくらい?全国にも対応しているの?
弁護士や法務職を目指す人にとって、転職活動は大変なプロセスです。そこで、「弁護士ドットコムキャリア」が注目されています。
この転職サービスは、法務のプロフェッショナルに特化した求人情報やサポートが提供されると話題ですが、果たして本当に使えるのでしょうか?
本記事では、弁護士ドットコムキャリアの特徴から実際の口コミまで、徹底的に解説していきます!
弁護士ドットコムキャリア 評判・要点まとめ
メリット・良い口コミ |
求人企業からの信頼感が厚いため、優良な事務所・企業の求人が多い 専任コンサルタントとの面談を通じて、求人の紹介や応募書類の添削、面接対策などのサポートを受けることができる 内定後も専任コンサルタントが条件交渉や、入所・入社に向けて継続したサポートを受けることができる 弁護士ドットコム独自の非公開求人あり 完全無料で利用可能 |
デメリット・悪い口コミ |
20代の既卒やフリーターを対象としているため、他の年齢層の人には向いていない |
求人紹介・転職相談はこちらから
弁護士ドットコムキャリアとは
運営会社 | 弁護士ドットコム株式会社 |
認定許可番号 | 13-ユ-307061 |
対象地域 | 全国対応 |
職種 | 弁護士 |
求人数 | 公開求人数:約500件 非公開求人:有り |
求人の更新頻度 | 都度更新 |
面談方式 | - |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://career.bengo4.com/ |
弁護士ドットコムキャリアは、弁護士や法務(インハウスロイヤー)に特化した転職エージェント(人材紹介サービス)であり、弁護士事務所や法律事務所の求人情報や転職支援を提供しています。
内定後の調整や条件交渉、現職の退職手続きなども専任コンサルタントが行い、転職後も継続したお付き合いを重視しています、
弁護士ドットコムキャリアの良い口コミ・評判を徹底調査
まずは、弁護士ドットコムキャリア良いの口コミ・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。
丁寧な対応に感謝いたします。
丁寧な対応に感謝いたします。
グーグルマップ
正直、悩むくらいならさっさと利用した方がいいです
会社設立時に税理士を探したかったんですが、あてもなく困っていたところ税理士紹介サービスを目にして利用させていただきました。丁寧にいくつかの税理士さんを紹介いただき助かりました! 正直、悩むくらいならさっさと利用した方がいいです 悩むのは自分の事業のみ!自分でやる必要の無いことは任せましょう。
グーグルマップ
2カ月間に及んだ転職活動では最終的にその会社を含め3社から内定をもらうことに成功
コンサルタントの水本さんはいきなり20社近い求人票を見せてくれ、この中に希望する企業があるか確認してほしいと言われました。希望する会社がなければ改めて優先順位を決め、条件に合致する企業を紹介してもらう、という流れだと思います。しかし、私の場合は最初の20社の中にいきなり入社したいと強く思える企業が見つかりました。
大学発のAI企業で、複数の研究室と協力して企業の利益貢献にコミットするAIサービスを提供している企業でした。事業領域が興味深く、社内には優秀な人材も多い。求人票を見ただけで強く惹かれ、さらに面接では今後M&Aを積極的に展開する予定だと聞くことができました。業務内容も希望通りだったため、いまの自分にとって理想の企業に出会えたと感じました。
2カ月間に及んだ転職活動では最終的にその会社を含め3社から内定をもらうことに成功。そして、求人票の確認と面接を経てどんどん入社したいという想いが募っていったその会社への転職を決めました。入社は7月の予定で、経営企画&法務ユニットに所属します。今後は改めて法務スキルを磨き、事業や経営にもしっかりコミットできる法務になりたいです。
新卒から法務立ち上げを行なった一人法務の、理想の企業に出会えた転職活動 - 弁護士転職エージェントの弁護士ドットコムキャリア
IT関係の会社から内定をもらえた
タイミング良く複数の会社の求人募集があり面接を受けましたが、最初に面接した企業からは採用見送りの通知が来てしまいます。新卒の就職活動と違い、40代の転職では志望動機よりも「入社して何ができるか」というスキルのアピールが重要だと勝手に思い込んでいました。しかし、船木さんから「何歳の転職でも志望動機は変わらず重要です。経験やスキルのアピールだけではなく、なぜこの会社に入社したいのか、という志望動機をもう少し具体的に考えてみましょう」と言われ、そういうものだろうかと半信半疑ながら「この会社だからできること、やってみたいこと」を考えて面接に臨むようにしました。するとすぐに成果が出て、IT関係の会社から内定をもらえたのです。
知財部門の転職活動 「ベンチャー」「知財部門立ち上げ」「フルリモート」3つの条件を定め、希望通りの転職を叶えた方法 - 弁護士転職エージェントの弁護士ドットコムキャリア
面接でしっかり伝えられるよう、コンサルタントの方と一緒に話の道筋を立てていきました
面接対策をしていただきました。候補企業や法務への志望動機については、私のなかで考えがうまくまとまらなかったり、言語化できなかったりした部分もあったので、面接でしっかり伝えられるよう、コンサルタントの方と一緒に話の道筋を立てていきました。面接の経験はあまりないうえに久しぶりだったので、とても手厚くサポートしていただきましたね。
法律の知識や経験を活かすべく、パラリーガルから企業法務へ転職 - 弁護士転職エージェントの弁護士ドットコムキャリア
求人紹介・転職相談はこちらから
弁護士ドットコムキャリアの悪い口コミ・評判を徹底調査
まずは、弁護士ドットコムキャリアの悪い口コミ・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。
相談しても、中々、ヒットしない
相談しても、中々、ヒットしない。回答される弁護士も決まっている。閲覧情報も古いので、参考にならないこともある。
グーグルマップ
弁護士ドットコムキャリアと他の転職サービスを徹底比較
弁護士ドットコムキャリアと他の転職サービスを各項目で比較しました。
対象地域・特徴・求人数など転職サービスによってもことなるので、ご自身にあった転職サービスをご利用ください。また、転職サービスは複数併用することも可能です。
士業の転職サービスを徹底比較
対象地域 | 特徴 | 公開求人数 | |
---|---|---|---|
MS-Agent | 全国対応 | 口コミが良い転職サービス | 公開求人数:10524件 非公開求人:有り |
ヒュープロ | 全国対応 | 事業会社の管理部門から税理士法人・会計事務所まで、幅広いニーズに対応 | 公開求人数:11775件 非公開求人:有り |
弁護士ドットコムキャリア | 全国対応 | 弁護士・法務専門の日本最大級の就職・転職支援サービス | 公開求人数:約500件 非公開求人:有り |
リーガルジョブボード | 全国対応 | 士業最大級の求人数を誇る転職サービス | 公開求人数:1,000件以上 非公開求人:有り |
弁護士ドットコムキャリアの特徴・強み
調査した結果、弁護士ドットコムキャリアには以下の強みと特徴があることがわかりました。
弁護士ドットコムキャリアの特徴・強みとして
- 求人企業からの信頼感が厚いため、優良な事務所・企業の求人が多い
- 専任コンサルタントとの面談を通じて、求人の紹介や応募書類の添削、面接対策などのサポートを受けることができる
- 内定後も専任コンサルタントが条件交渉や、入所・入社に向けて継続したサポートを受けることができる
- 弁護士ドットコム独自の非公開求人あり
- 完全無料で利用可能
があげられます。1つずつ解説していきます。
特徴・強み①:求人企業からの信頼感が厚いため、優良な事務所・企業の求人が多い
弁護士ドットコムキャリアは、求人企業からの信頼が厚いことで知られており、そのため優良な事務所や企業の求人情報が多く集まっています。これにより、利用者は良質な職場で働くチャンスを得られます。
特徴・強み②:専任コンサルタントとの面談を通じて、求人の紹介や応募書類の添削、面接対策などのサポートを受けることができる
専任のコンサルタントとの面談を通じて、求人の紹介や応募書類の添削、面接対策など、転職活動を徹底的にサポートしてくれます。これにより、利用者は自分に合った求人を見つけやすく、効果的な転職活動ができます。
特徴・強み③:内定後も専任コンサルタントが条件交渉や、入所・入社に向けて継続したサポートを受けることができる
内定が決まっても、専任コンサルタントが条件交渉や入所・入社に向けての継続的なサポートを受けることができます。これにより、利用者は安心して新しい職場でのスタートを切ることができます。
特徴・強み④:弁護士ドットコム独自の非公開求人あり
弁護士ドットコムキャリアは、法律業界に特化したキャリアサポートサービスとして、他では手に入らない独自の非公開求人を提供しています。この非公開求人は、一般には公開されていないため、一般の求職者や他の転職サービスではアクセスできない、高品質かつ競争率の低い求人情報にアクセスすることが可能です。特に、大手法律事務所や企業の法務部門など、限られた人にしかチャンスが開かれていないポジションへの応募機会を提供することで、キャリアアップを目指す法律専門職の方々に最適な環境を提供しています。
特徴・強み⑤:完全無料で利用可能
弁護士ドットコムキャリアのもう一つの大きな強みは、そのサービスが完全無料で利用できることです。キャリア相談から求人紹介、転職活動の各ステップにおけるサポートまで、一切の費用を求められることなく、高品質な転職サポートサービスを受けることができます。この無料サービスは、特に転職活動においてコストを抑えたい法律専門職の方々にとって、非常に魅力的です。専門性の高い分野での転職を検討している方でも、気軽に専門的なアドバイスを受けられる点が大きな利点となっています。
求人紹介・転職相談はこちらから
弁護士ドットコムキャリアの利用前の注意点
続いて、弁護士ドットコムキャリアの利用前の注意点とその対策を紹介していきます。
注意点は以下の通りです。
- 弁護士や法務職の経験がない場合、求人を紹介してもらえない可能性がある
- 地方在住の場合、面談が電話面談になることが多く、直接サポートしてもらいたい場合は向かない
注意点①:弁護士や法務職の経験がない場合、求人を紹介してもらえない可能性がある
弁護士ドットコムキャリアは、弁護士や法務職に特化した転職サービスであるため、弁護士や法務職の経験がない場合、求人を紹介してもらえない可能性があります。そのため、法律関連の経験がない方は、他の転職サービスを検討することが望ましいです。
注意点②:地方在住の場合、面談が電話面談になることが多く、直接サポートしてもらいたい場合は向かない
地方在住の場合、面談が電話面談になることが多いです。そのため、直接サポートしてもらいたいと考える方には向かないことがあります。ただし、電話面談でも専任コンサルタントから十分なサポートが受けられるため、遠方でも問題なく利用できる場合もあります。
【総評】弁護士ドットコムキャリアを利用した方がいい人
ここまで、弁護士ドットコムキャリアの特徴や注意点、口コミを見てきました。
総評すると、弁護士ドットコムキャリアを利用した方がいい人は次のいずれかに当てはまる人です。
弁護士ドットコムキャリアを利用した方がいい人
- 弁護士や法務(インハウスロイヤー)の転職を考えている人
- 弁護士業界に特化した転職エージェントを探している人
- 弁護士ドットコムキャリアのネットワークを活かした豊富な求人情報を受け取りたい人
- 転職後も専任コンサルタントによるサポートを受けたい人
- 弁護士業界に詳しい専任コンサルタントによる転職活動のサポートを受けたい人
- 関東圏の求人情報を受け取りたい人
- 弁護士資格がなくても利用できる人
求人紹介・転職相談はこちらから
弁護士ドットコムキャリアの登録から選考の流れ
- 会員登録
弁護士ドットコムキャリア公式サイトより新規会員登録を行います。およそ1分程度で完了します。 - キャリアカウンセリング・相談
登録した情報を基に、キャリアアドバイザーと面談。今までの経験や志向を詳細に伝えて、これからの転職プラン、具体的求人情報について話し合います。 - 求人情報の紹介
カウンセリング・相談にて話した情報を基に、希望に沿った求人情報を紹介してくれます。キャリアアドバイザーより、求人情報誌等では得ることが出来ない企業風土や部署の人員構成等を知ることができます。 - 選考・面接
求人情報に応募意思を示したあとは、書類を求人企業へ提出し、選考がスタート。面接の⽇時調整や選考結果の連絡も全て弁護士ドットコムキャリアが代行してくれます。 - 内定・入社
内定をもらった後でも、年収などの直接交渉が難しい条件は、弁護士ドットコムキャリアを通して行うことができます。また、各種条件が整った後も、円滑に退職・入社出来る様にサポートをしてくれます。
弁護士ドットコムキャリアのよくある質問
Q:本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?
A:完全無料で利用することが可能です。
Q:東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?
A:全国各地の求人があります。都道府県別、市区町村別、駅名で検索することも可能です。
Q:退会はできる?再登録は可能?
A:退会は簡単に可能です。再登録をすることも可能です。
まとめ:弁護士ドットコムキャリア
弁護士ドットコムキャリアは、弁護士や法務職に特化した転職サービスであり、優良な求人情報や専任コンサルタントによる充実したサポートが受けられることが特徴です。ただし、法務職の経験がない方や地方在住で直接サポートを受けたい方には向かない点もあります。
求人紹介・転職相談はこちらから
参考:弁護士ドットコムキャリアと併せて利用したい転職サービス
弁護士ドットコムキャリアと同様に弁護士の転職サービスは多数あります。すべて無料なので併用するなどして転職活動をいきましょう。
MS-Agent|高い専門性をもつキャリアアドバイザー多数在籍
運営会社 | 株式会社MS-Japan(エムエス ジャパン) |
認定許可番号 | 13-ユ-307066 |
対象地域 | 全国対応 |
職種 | 経理・財務・人事・総務・法務・会計事務所・弁護士・公認会計士・税理士など |
求人数 | 公開求人数:10524件 (2024年9月現在) 非公開求人:有り |
求人の更新頻度 | 都度更新 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.jmsc.co.jp/ |
MS-Agentのココが凄い!
- 管理部門特化型エージェントNo.1
- 高い専門性をもつキャリアアドバイザー多数在籍
- エージェントが寄り添ってくれる(押しつけがない)
- 完全無料
ヒュープロ|士業・経理に強い転職支援サービス
運営会社 | 株式会社ヒュープロ |
認定許可番号 | 13-ユ-310213 |
対象地域 | 全国対応 |
職種 | 税理士・税務 公認会計士 社会保険労務士 弁護士 経理 財務 人事・労務 法務・知財 CFO M&A・FAS など |
求人数 | 公開求人数:11775件(2024年9月現在) 非公開求人:有り |
求人の更新頻度 | 毎日更新 |
利用料金 | 無料 |
ヒュープロの注目ポイント!
- 業界最大級のマッチング数を誇る士業・管理部門特化の転職支援サービス
- 事業会社の管理部門から税理士法人・会計事務所まで、幅広いニーズに対応
- 強力なサポートにより。資格勉強や家事・育児との両立を図りながらの転職も可能
- 完全無料
リーガルジョブボード|士業最大級の求人数を誇る転職サービス
運営会社 | 株式会社WILLCO |
認定許可番号 | 13-ユ-305692 |
対象地域 | 全国対応 |
職種 | 弁護士、司法書士、弁理士、特許技術者、特許事務、土地家屋調査士、測量士、その他 |
求人数 | 公開求人数:1,000件以上 非公開求人:有り |
求人の更新頻度 | 都度更新 |
利用料金 | 無料 |
リーガルジョブボードのここがスゴい!
- 士業最大級の求人数を誇る転職サービス
- 登録後、2営業日以内に希望に合った求人を提案
- 各士業専門のエージェントが転職をサポート
- 完全無料
株式会社WILLCOが運営する「リーガルジョブボード」は士業専門の求人サイトで、多種多様な士業職種、弁護士から司法書士、弁理士に至るまでの求人を取り扱っています。さらに、特許事務所の特許技術者という、特許実務を担当する非弁理士資格者の求人情報も提供しており、これらの職種に興味がある方にとっては大変役立つ情報源となっています。
執筆者・監修者の大谷について
この記事を書いた人
志望動機.comの編集長
経歴:大学卒業→リクルートなど4社へ転職し、その中で人事部長、事務所責任者を経験→2021年4月に独立→スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の32歳
新着記事が更新されましたらX(旧:Twitter)の@blog_otaniでお知らせいたします。