

転職エージェントの「MS-Agent」がいいって聞いたんだけど実際の評判はどうなの?
管理部門・士業の転職エージェントの中でNo.1に使われているMS-Agent。
結論から言いますが、経理・人事の転職、弁護士、社労士、税理士の転職では絶対に登録した方がいいと言えます。というのもMS-Agentでは経理・人事などは未経験可から即戦力の幅広い求人を扱っていること。また、士業に関して専門の詳しいアドバイザーが在籍しているからです。
この記事では、MS-Agentを忖度なしで、悪い口コミから良い口コミまで徹底調査します。

独自の調査をレーダーチャートで解説

【10段階評価】
- 求人数【8】・・・4,000件以上、及第点
- サービス内容【10】・・・求人紹介、履歴書・職務経歴書添削、アフターフォローあり
- 独自性【10】・・・特化エージェントならではの専門性と実績が多数
- 口コミ・評判【10】・・・とにかく評判が良い。悪い口コミはあまり見られない
- サイトの使いやすさ【7】・・・公開求人は年収や都道府県別で検索することが可能
ここまで口コミが良い転職サービスは正直珍しいです。

無料登録でサポートを受けよう
全国の経理・財務・人事・総務・法務・会計事務所・弁護士・公認会計士・税理士などに特化した人材紹介会社です。
MS-Agentの概要
運営会社 | 株式会社MS-Japan(エムエス ジャパン) |
会社設立 | 1990年4月 |
対応エリア | 全国 |
求人数 | 4,000件以上 |
対象者 | 経理・財務・人事・総務・法務・会計事務所・弁護士・公認会計士・税理士など |
MS-Agentとは一言でいうと、MS-Japanが運営している管理部門・士業の特化型エージェントサービスです。
経理・財務・人事・総務・法務・会計事務所・弁護士・公認会計士・税理士など幅広い専門分野に対応。人材会社の中では、かなり古くから創業していて、創業より29年間でのべ2万人以上の方々の転職のサポートを実現。弁護士・公認会計士・税理士・USCPAなどの有資格者については、600名以上の方の転職をサポートしています。

1990年からっことは僕が生まれる前から会社があるんですね。
それで、大事な口コミはどうなんだろう??
はい、続いてはMS-Japanの口コミ・評判について調べてみました

MS-Agentの良い口コミ・評判を徹底調査

続いてMS-Japanの良い口コミ・評判を徹底調査しました。
まとめると次のような意見がありました。
- エージェントが寄り添ってくれる(押しつけがない)
- 両面営業なので企業についても詳しい
- 未経験可の経理求人が多い
- 面接前は情報共有してくれる
- 担当者が業界・職種に詳しい
では一つずつ見ていきましょう。
良い口コミ・評判①:無理に転職させようとするエージェントがいない
エージェント側の押しつけで無理に転職させずに、しっかりと自分の判断で選ばせてくれるという口コミ。
転職エージェントに登録してみると、「とりあえず応募してほしい」といったエージェントは多いですからね。
良い口コミ・評判②:凡人の経理が転職するなら
特別スキルがある経理ではなくても、経理の求人を紹介してくれるようですね。
良い口コミ・評判③:未経験可の経理求人は他に比べると多い
これは意外な口コミ。
経験者ではなく、未経験の方にも中途採用で経理の求人を紹介してくれるとのこと。
事務系の求人は他のエージェントではかなり少ない希少な求人ですが、MS-Japanでは多く保有しているようです。
良い口コミ・評判④:緊張をほぐすような情報共有
面接前に「緊張をほぐすような情報共有する時間」を作ってくれたとのこと。
これは通常の転職エージェントではあまりみかけない口コミです。
良い口コミ・評判③:担当者がその職種に詳しいのが一番ありがたい
特化型エージェントなだけあって、しっかりとその職種に精通しているアドバイザーが多く在籍しているようです。
良い口コミ・評判④:よく税理士業界のことをご存知でした
こちらも同じく業界に精通していたという口コミ。
事務系の管理部門だけではなく、税理士、弁護士、社会労務士などそれぞれ業界に詳しいアドバイザーが在籍しているようです。
MS-Agentの悪い口コミ・評判を徹底調査

まずはMS-Japanの悪い口コミ・評判を徹底調査しました。
まとめると次のような意見がありました。
- 求人のハードルが高い
- 年収が下がる求人を紹介されることもある
では一つずつ見ていきましょう。
悪い口コミ・評判①:3年以上とかになっててハードルが上がってる
求人の中には、経験3年以上といった応募条件がある求人もあるようです。
悪い口コミ・評判②:年収が下がる転職先しか紹介されなかった
実務経験と保有資格によっては今よりも年収が下がる求人を紹介される可能性があるようです。
MS-Agentの口コミ・評判からわかった特徴と強み


評判はわかったけど、MS-Agentはほかのサービスとどう違うの??
では次はMS-Agentと他社のサービスの違いを見ていきましょう。
MS-Agentには大きく3つの強みと特徴があります。

MS-Agentの特徴・強み
- 専門特化のスペシャリストのアドバイザーが担当
- 世に出回っていない非公開求人の紹介
- 年収などの条件交渉をしてくれる
1つずつ解説していきます。
特徴・強み①:専門特化のスペシャリストのアドバイザーが担当

MS-Japanでは、希望する職種ごとにその仕事に精通している専門のアドバイザーが担当してくれます。
アドバイザーが常に最新の市場動向を把握しているので、効率的に就職活動を行うことが可能です。

他のエージェントでは、まったく知識のない人が担当にあたるということはよくあります。その職種や業種に詳しいアドバイザーが付いてくれるのは大きな強みです。
特徴・強み②:世に出回っていない非公開求人の紹介

長年、特化型エージェントでトップシェアの実績がある繋がりから、MS-Japan独自の非公開求人が多数あるとのこと。市場には出回っていない希少な求人も随時紹介してもらうことが可能です。

これは、1990年からこの業界をリードしているMS-Japanならではの強みです。
特徴・強み③:年収などの条件交渉をしてくれる

企業に直接言いづらい、年収交渉はもちろんのこと、選考スケジュールの調整や、入社日の交渉などの際に、代理人として調整をサポートしてくれます。

年収だったりの条件の部分は面接時には聞きづらいので、間に入ってもらうことで非常に助かりますね。
MS-Agentの口コミ・評判からわかった懸念点とその対策
続いて、MS-Agentの口コミ・評判からわかった懸念点とその対策について説明していきます。
懸念点は次の2つです
MS-Japanの懸念点
- ハードルが高い求人がある
- 年収が下がる求人を紹介されることもある
1つずつ解説していきます。
懸念点①:ハードルが高い求人がある
MS-Japanは、管理、士業に強い求人を多数保有しているので、一般的なエージェントよりかは採用に厳しい求人が多いようです。
対策としては、これまでの実績をアピール出来る様にまとめておくことが大切です。
懸念点②:年収が下がる求人を紹介されることもある
自身のスキル・経歴によっては、今現在の職場よりも年収が低くなるケースがあるようです。
対策としては、ミイダスなどで自分の市場価値がどれくらいなのかを確認してから転職活動をすることをおすすめします。
MS-Agentの口コミ・評判から分かった、おすすめできる人の特徴

続いてMS-Japanに向いている人はどんな人たちなのでしょうか。
具体的に見ていきましょう。
士業の有資格者、管理部門の経験がある人
MS-Japanは、管理部門や士業などの有資格者にめっぽう強いです。
特化型エージェントならではの実績と経験を兼ね備えているからです。
経理や人事などの管理部門の経験、そして士業などの有資格者にはまず第一に登録すべきエージェントといえます。
他の転職サービスでは紹介できる求人がなかった人
他の転職サービスでは紹介できる求人がなかった人にもオススメです。
他の転職サービスでは、特に管理部門や士業に弱いです。
「希望していない営業職や建設系ばかり紹介される!」なんてことはよくあること。
MS-Japanでは、未経験者にも対応している求人がありますし、独自で公開していない求人も保有しています。
他の転職サービスでイマイチだった方は、まず一度、MS-Japanの求人を確認しましょう。
MS-Agentと他のサービスを比較

MS-Agentと同様に管理部門・士業に関する転職エージェントは多数あります。
すべて無料なので併用するなどして転職活動をいきましょう。
弁護士ドットコムキャリア|日本最大級のネットワーク

運営会社 | 弁護士ドットコム株式会社 |
求人数 | 非公開 |
対応年齢 | 全年代 |
職種 | 法務専門 |
公式HP | https://career.bengo4.com/ |
弁護士ドットコムキャリアの特徴
- 日本最大級のネットワークを持つ弁護士ドットコム
- 高い専門性をもつキャリアアドバイザー多数在籍
- 完全無料

登録弁護士数20,000人を超える弁護士ドットコムと、会員登録者数80,000人を超える法務情報専門サイトBUSINE SS LAWYERSの運営を通じて築いた、企業法務部との独自のネットワークによって、 非公開求人を含む弁護士ドットコム独自の多数求人をご紹介することが可能です。
こんな人におすすめ
- 弁護士に特化した転職エージェントに頼みたい人
- 現職よりも年収・キャリアアップを目指している人
MS-Agentの登録から選考の流れ
- 会員登録
MS-Japanの公式サイトより新規会員登録を行います。およそ1分程度で完了します。 - キャリアカウンセリング・相談
登録した情報を基に、キャリアアドバイザーと面談。今までの経験や志向を詳細に伝えて、これからの転職プラン、具体的求人情報について話し合います。 - 求人情報の紹介
カウンセリング・相談にて話した情報を基に、希望に沿った求人情報を紹介してくれます。キャリアアドバイザーより、求人情報誌等では得ることが出来ない企業風土や部署の人員構成等を知ることができます。 - 選考・面接
求人情報に応募意思を示したあとは、書類を求人企業へ提出し、選考がスタート。面接の⽇時調整や選考結果の連絡も全てMS Agentが代行してくれます。 - 内定・入社
内定をもらった後でも、年収などの直接交渉が難しい条件は、MS Agentを通して行うことができます。また、各種条件が整った後も、円滑に退職・入社出来る様にサポートをしてくれます。
MS-Agentのよくある質問

Q:MS-Agentは本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?
A:完全無料で利用することが可能です。他の転職サイト同様に求人掲載をする企業からの掲載料で成り立っています。
Q:MS-Agentに年齢制限はある?
A:利用・登録に年齢制限はないようです。
Q:MS-Agentは会計士も対応している?
A:会計士も対応しています。公認会計士や会計事務所で働くスタッフも紹介対象です。
Q:MS-Agentには未経験の経理求人はある?
A:時期にもよりますがあるようです。登録して確認をおすすめします。
Q:MS-Agentにパートや派遣の求人はある?
A:基本的に正社員前提の求人です。MS-Agentは人材紹介会社です。人材紹介会社はあくまでも正社員転職へのお手伝いをする会社であり、雇用企業様と正社員就業を希望される方の間に立って転職活動のサポートを致します。
Q:MS-Agentは新卒も対応している?
A:基本的に転職者の為のサービスです。しかし、資格保有見込みなどの方は一度相談することをおすすめします。
Q:MS-Agentは東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?
A:全国各地の求人があります。都道府県別、市区町村別、駅名で検索することも可能です。
Q:MS-Agentの電話連絡はしつこい?
A:MS-Agentに限らず、ほとんどの転職サイト・エージェントでは登録すると登録した日か次の日には登録内容確認や面談日調整ための電話がかかってきます。その後もやりとりによっては電話が必要なケースもありますが、面談後はメールが多いようです。
Q:MS-Agentは退会はできる?再登録は可能?また、問い合わせ先は
A:退会は簡単に可能です。再登録をすることも可能です。
問い合わせはMS-JapanのHPより可能です。
総評:MS-Agentは”経理・人事の転職、弁護士、税理士の転職希望者”は必ず登録すべき

MS-Agentの口コミ・評判から利用することのメリット、デメリットをお伝えしてきました。
総評すると、”経理・人事の転職、弁護士、税理士の転職希望者”は登録すべきだと思います。
これだけ人材業界で長く最前線で活躍している転職エージェントは珍しく、とても信用できる会社だと思います。
登録は1分程度で可能ということなので、転職に迷っている方は、まずは気軽に相談から始めてみてもいいのではないかと思いました。
執筆者・監修者の大谷について

大谷
志望動機.comの編集長
経歴:大学卒業→リクルート入社→その後2度転職で経理・人事採用担当を行う→2021年4月に独立→今現在は北海道で妻と子一人と暮らしています。●スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の32歳
新着記事が更新されましたらTwitterの@blog_otaniでお知らせいたします。