IT業界

【評判あり】ENたまって実際どう?未経験歓迎!ITエンジニア専門の転職支援サービス|就活のプロがサービスの特徴から実際の口コミまで全てを解説!

本記事はプロモーションが含まれています


転職を考えている人

ENたまって実際の評判はどうなの?

ITエンジニアとしてのキャリアを形成するためには、求人情報だけでは不十分です。業界の裏側や働き方、そして何より未経験からでもスタートできるところはどこか?そんな疑問に答えるサービスが「ENたま」です。特に未経験者がITエンジニアになるための道を明らかにするこのサービス、一体どれほどの価値があるのでしょうか?

この記事では、ENたまのサービス特徴から実際のユーザーの口コミまで、全てを解説します。

就活アドバイザー大谷

ENたま 評判・要点まとめ

メリット・良い口コミ

ITエンジニアとしての最適なキャリアを提案してくれる

IT人事経験者のキャリアアドバイザーによる就活サポートが受けられる

IT基礎のカリキュラムで学習もサポートしてくれる

デメリット・悪い口コミ

未経験者へのサポートを強みとしているため、キャリア転職には向いていない

ENたまの公式サイトをみる(登録無料)

ENたま転職はコチラ

目次
  1. ENたまの概要
  2. ENたまの口コミ・評判を徹底調査
  3. ENたまの"特徴・強み"を就活アドバイザーが解説
    1. 特徴・強み①:ITエンジニアとしての最適なキャリアを提案してくれる
    2. 特徴・強み②:IT人事経験者のキャリアアドバイザーによる就活サポートが受けられる
    3. 特徴・強み③:IT基礎のカリキュラムで学習もサポートしてくれる
  4. ENたまの"利用前の注意点"を就活アドバイザーが解説
    1. 注意点①:未経験者へのサポートを強みとしているため、キャリア転職には向いていない
  5. 【総評】ENたまを利用した方がいい人
  6. ENたま以外のおすすめ転職サービス
    1. マイナビクリエイター|厳選した優良企業のみ紹介
    2. レバテックキャリア|年収600万円以上のITエンジニアのハイクラス求人の豊富
    3. ネクストキャリア|ITエンジニアの転職
    4. キッカケエージェント|IT/Webエンジニア特化の転職支援サービス
    5. クラウドリンク|100%自社内開発求人に強い
    6. 社内SE転職ナビ|社内SEを目指す方必見!
    7. GEEKLY|求人数は大手企業を中心に24,000件以上
    8. 転職ドラフト|約260社からダイレクトスカウトが届く!
  7. ENたまの登録から選考の流れ
  8. ENたまのよくある質問
    1. Q:本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?
    2. Q:東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?
    3. Q:退会はできる?再登録は可能?
  9. ENたま まとめ
  10. 執筆者・監修者の大谷について

ENたまの概要

運営会社エンキャリア株式会社
会社設立2022年4月1日
公式HPhttps://entama-career.jp/

ENたまは未経験からITエンジニアを目指す人のためのキャリア支援サービスです。元IT担当者によるキャリアプランのアドバイスや、最大40万円相当のIT教材の無料提供など、求職者をサポートするサービスです。。未経験者でもITエンジニアを目指す方のIT業界への就職を支援するサービスです。エンジニア、ヘルプデスク、事務などさまざまな職種の選択肢を提供し、求職者がIT業界で成功するために必要なスキルを身につけるための最長1年間のトレーニングを提供します。

ENたまの口コミ・評判を徹底調査

口コミの画像

まずは、ENたまの口コミ・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。

Twitterや知恵袋などで口コミを探しましたが、現時点では有益な情報が得られませんでした。

ENたまの"特徴・強み"を就活アドバイザーが解説

強みの画像

調査した結果、ENたまには以下の強みと特徴があることがわかりました。

就活アドバイザー大谷

ENたまの特徴・強みとして

  • ITエンジニアとしての最適なキャリアを提案してくれる
  • IT人事経験者のキャリアアドバイザーによる就活サポートが受けられる
  • IT基礎のカリキュラムで学習もサポートしてくれる

があげられます。1つずつ解説していきます。

特徴・強み①:ITエンジニアとしての最適なキャリアを提案してくれる

ITエンジニア業界の転職市場や、求人票だけでは知り得ない、社内の雰囲気や実際の働き方など、圧倒的な情報提供で入社後の活躍・定着までをしっかり考え、最適なキャリアを提案してくれます。

特徴・強み②:IT人事経験者のキャリアアドバイザーによる就活サポートが受けられる

未経験ITエンジニアの採用を経験したIT人事としての知見を活かし、条件や働きやすさを厳選した企業の提案など、内定獲得率を高めるサポートが強みです。

特徴・強み③:IT基礎のカリキュラムで学習もサポートしてくれる

エンジニア経験20年以上のベテラン講師が、未経験者向けに作ったオリジナルの実践型カリキュラムを無料で利用することが可能です。

ENたまの公式サイトをみる(登録無料)

ENたま転職はコチラ

ENたまの"利用前の注意点"を就活アドバイザーが解説

利用前の注意点

続いて、ENたまの利用前の注意点とその対策を紹介していきます。

就活アドバイザー大谷

注意点は以下の通りです。

  • 未経験者へのサポートを強みとしているため、キャリア転職には向いていない

注意点①:未経験者へのサポートを強みとしているため、キャリア転職には向いていない

IT人事経験者のキャリアアドバイザーによる就活サポートは強みである一方で、そのサポートが未経験ITエンジニア向けに特化している可能性があります。これにより、経験豊富なエンジニアが求める、より高度なスキルセットや専門性に対するサポートが不足しているかもしれません。

【総評】ENたまを利用した方がいい人

迷っている人の画像

ここまで、ENたまの特徴や注意点、口コミを見てきました。

総評すると、ENたまを利用した方がいい人は次のいずれかに当てはまる人です。

就活アドバイザー大谷

ENたまを利用した方がいい人

  • ITエンジニアになりたい人
  • IT業界に興味がある人
  • 未経験からITエンジニアになりたい人
  • IT業界の転職を考えている人
  • IT業界で働いているが、スキルアップやキャリアアップを考えている人
  • エンジニアになるための学習教材を無料で受けたい人
  • エンジニアになるためのキャリアプランやアドバイスが欲しい人

ENたまの公式サイトをみる(登録無料)

ENたま転職はコチラ

ENたま以外のおすすめ転職サービス

データの画像


ENたまと同様にITエンジニアの転職サービスは多数あります。

すべて無料なので併用しながら転職活動を効率的に行いましょう。

就活アドバイザー大谷

マイナビクリエイター|厳選した優良企業のみ紹介

運営会社株式会社マイナビ
求人数非公表
対応年齢全年代
職種Web・ゲーム・IT業界
公式HPhttps://mynavi-creator.jp/

マイナビクリエイターの特徴

  • Web・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーだからこそ伝えられるポートフォリオの作り方を伝授
  • 保有求人は量より質。厳選した優良企業のみ紹介
  • 納得いくまで寄り添う専任キャリアアドバイザーの対応力

就活アドバイザー大谷

マイナビクリエイターは、Web・ゲーム・IT業界専門の転職エージェントであり、クリエイティブ業界での転職活動の進め方や個性的なポートフォリオの作り方など、あなたが培ってきた経験やスキルを生かせる転職ノウハウを提供しています。また、マイナビクリエイターは、IT・Web・ゲーム業界に特化しており、質の高い求人が揃っていると評判が良いです。

口コミ・評判をみる

マイナビクリエイターに相談する(無料)

レバテックキャリア|年収600万円以上のITエンジニアのハイクラス求人の豊富

運営会社レバテック株式会社
求人数非公表
対応年齢全年代
職種・WEB・アプリエンジニア
 └ネイティブアプリエンジニア、バックエンドエンジニア、フロントエンドエンジニア
・インフラエンジニア
 └ネットワークエンジニア、クラウドエンジニア、データベースエンジニア、サーバエンジニア
・プロジェクトマネージャー
 └PM・PMO、プロジェクトリーダー
・コンサルタント
 └ITコンサルタント、セキュリティコンサルタント、ネットワークコンサルタント
・その他ITエンジニア
 └AI・機械学習エンジニア、データサイエンティスト、社内SE、組込・制御エンジニア
公式HPhttps://career.levtech.jp/

レバテックキャリアの特徴

  • 保有求人7000件以上のうち8割以上が年収600万円以上のハイクラス求人
  • 紹介可能な企業は大手IT企業からWeb系企業、スタートアップまでを幅広く網羅
  • ITエンジニアが利用したい転職エージェントNo.1

就活アドバイザー大谷

レバテックキャリアは、ITおよびWeb業界専門の転職エージェントとして知られています。その特色はITエンジニアやWebデザイナーなど、特定の職種への深い理解と豊富な求人情報にあります。これらの業界での転職を志望する方々にとって、専門知識を有するキャリアアドバイザーによる徹底したサポートは、業界特有の用語や独自の状況に対応できるという大きな利点となります。

口コミ・評判をみる

レバテックキャリアに相談する(無料)

ネクストキャリア|ITエンジニアの転職

運営会社株式会社エージェント
求人数2000社以上
対応年齢全年代
職種ITエンジニア
公式HPhttps://agent-network.com/ncmid/

ネクストキャリアの特徴

  • ITエンジニア向けの転職支援サービスであり、​エンジニアのキャリアライフの設計、​対策、​アフターフォローまで専属サポートを提供している
  • 未経験からエンジニアになるための研修が充実している企業や、​残業が少ない企業など、​優良企業2000社以上の求人を保有
  • エンジニアのキャリアアドバイザーが揃っており、​業界ならではの相談もしやすい

就活アドバイザー大谷

ネクストキャリアは、​ITエンジニア向けの転職支援サービスであり、​エンジニアのキャリアライフの設計、​対策、​アフターフォローまで専属サポートを提供しています。​

未経験からエンジニアになるための研修が充実している企業や、​残業が少ない企業など、​優良企業2000社以上の求人を保有しており、​​仕事やキャリアについて悩んでいる方や、​人材確保や従業員の定着にお困りの経営者にもサポートを提供しています。

口コミ・評判をみる

ネクストキャリアに相談する(無料)

キッカケエージェント|IT/Webエンジニア特化の転職支援サービス

キッカケエージェントのHP
運営会社株式会社キッカケクリエイション
求人数非公開
対応年齢全年代
職種IT系
公式HPhttps://kikkakeagent.com/

キッカケエージェントの特徴

  • 地方在住でもフルリモートで就業できる企業や、​経験がなくてもCTO・​テックリード・​エンジニアリングマネージャーなどへステップアップできる企業など、​様々な求人を紹介していること
  • 非公開求人情報が集まっていること
  • IT人事YouTuberのモロー(毛呂淳一朗)さんがプロデュースした転職支援サービスであること

就活アドバイザー大谷

キッカケエージェントは、​株式会社キッカケクリエイションが行うエンジニアの転職支援です。​フルリモートで就業できる企業や、​経験がなくてもCTO・​テックリード・​エンジニアリングマネージャーなどへステップアップできる企業、​業務システムからWebサービスの開発などのキャリアチェンジが実現できる企業など、​様々な求人を紹介しています。​また、​人事系YouTuberとしても活動しているIT企業の現役のエンジニアが運営しています。

口コミ・評判をみる

キッカケエージェントに相談する(無料)

クラウドリンク|100%自社内開発求人に強い

クラウドリンクのHP
運営会社株式会社Cloud_Link
求人数2,800件
対応年齢全年代
職種IT系
公式HPhttps://cloud-link.co.jp/

クラウドリンクの特徴

  • 100%自社内開発求人に強い
  • 年収アップする割合が高い(66.7%)
  • 求人は全国にあり、40代でも転職先が見つかることもある

就活アドバイザー大谷

エンジニアの転職支援に特化したクラウドリンクは、サポート満足度NO.1の実績を持ち、多くのエンジニアから高い評価を受けています。

求人に強いだけでなく、専任のキャリアアドバイザーがエンジニアの方々のキャリアについて真剣に向き合い、最適な求人を提案してくれるため、利用者からの信頼も厚いです。

口コミ・評判をみる

クラウドリンクに相談する(無料)

社内SE転職ナビ|社内SEを目指す方必見!

社内SE転職ナビのHP
運営会社アイムファクトリー株式会社
求人数非公表
対応年齢全年代
職種IT系
公式HPhttps://se-navi.jp/

社内SE転職ナビの特徴

  • 社内SEに特化したキャリア支援サービスであるため、社内SEの求人情報が豊富に掲載されている
  • 社内SEが未経験でも業界での実務経験がある場合は、求人紹介が可能である
  • 自社開発や地方、未経験OKの求人にも対応している

就活アドバイザー大谷

「社内SE転職ナビ」は、社内SEに特化したキャリア支援サービスであり、大手・優良企業など豊富な求人情報を掲載しています。この転職エージェントは、転職を希望するITエンジニアに人気の職種「社内SE」を専門に扱っており、知名度は大手と比べると低いものの、口コミや評判は良いようです。また、IT業界未経験でも社内SEが未経験なだけで業界での実務経験がある場合は、求人紹介が可能であるとされています

口コミ・評判をみる

社内SE転職ナビに相談する(無料)

GEEKLY|求人数は大手企業を中心に24,000件以上

運営会社株式会社Geekly(ギークリー)
求人数24,000件以上
対応年齢全年代
職種IT・WEB・ソーシャルゲーム業界
公式HPhttps://www.geekly.co.jp/

GEEKLYの特徴

  • IT・WEB・ソーシャルゲーム業界の求人数は大手企業を中心に24,000件以上
  • 転職希望者のスキルや経験を多角的に分析してマッチングを行っている
  • エグゼクティブ求人での高年収案件も取り扱いあり
  • 完全無料

就活アドバイザー大谷

利用者の76%は男性で、年代は20から40代まで幅広く利用されています。GEEKLYのアドバイザーはレベルが高く、IT系の求人に特に強いとされています。また、GEEKLYは正社員の転職支援に特化しており、業界の特性に応じた最適なサポートを提供していると言えるでしょう。

口コミ・評判をみる

GEEKLYに相談する(無料)

転職ドラフト|約260社からダイレクトスカウトが届く!

運営会社株式会社リブセンス
求人数-
対応年齢全年代
職種IT/Web系
公式HPhttps://job-draft.jp/

転職ドラフトの特徴

  • 年収UP率96%と平均年収UP額179万円の実現
  • 約260社の厳選された優良企業からのスカウトが魅力である
  • コピペ・一括スカウトを禁止し、質の高いマッチングを実現している
  • 完全無料

就活アドバイザー大谷

転職ドラフトは年収UP率96%という圧倒的な数字を誇ります。さらに、平均年収UP額は179万円という高水準です。これは転職ドラフトが効果的なマッチングを行い、求職者の年収アップに成功している証拠です。多くの求職者が年収面で大きな成果を得ていることが分かります。

口コミ・評判をみる

転職ドラフトに相談する(無料)

ENたまの登録から選考の流れ

  • 会員登録
    ENたまより新規会員登録を行います。およそ1分程度で完了します。
  • キャリアカウンセリング・相談
    登録した情報を基に、キャリアアドバイザーと面談。今までの経験や志向を詳細に伝えて、これからの転職プラン、具体的求人情報について話し合います。
  • 求人情報の紹介
    カウンセリング・相談にて話した情報を基に、希望に沿った求人情報を紹介してくれます。キャリアアドバイザーより、求人情報誌等では得ることが出来ない企業風土や部署の人員構成等を知ることができます。
  • 選考・面接
    求人情報に応募意思を示したあとは、書類を求人企業へ提出し、選考がスタート。面接の⽇時調整や選考結果の連絡も全てENたまが代行してくれます。
  • 内定・入社
    内定をもらった後でも、年収などの直接交渉が難しい条件は、ENたまを通して行うことができます。また、各種条件が整った後も、円滑に退職・入社出来る様にサポートをしてくれます。

ENたまのよくある質問

Q&Aの画像

Q:本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?

A:完全無料で利用することが可能です。

就活アドバイザー大谷

Q:東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?

A:全国各地の求人があります。都道府県別、市区町村別、駅名で検索することも可能です。

就活アドバイザー大谷

Q:退会はできる?再登録は可能?

A:退会は簡単に可能です。再登録をすることも可能です。

就活アドバイザー大谷

ENたま まとめ

まとめの画像

ENたまは未経験者を中心に、ITエンジニアとして成功するための多角的なサポートを提供しています。専門のキャリアアドバイザーによる個別のサポートや、実践的なカリキュラムは非常に高く評価されています。ただし、情報量が多すぎて選択肢に迷うことや、経験豊富なエンジニアへのサポートが不足している点など、いくつかの注意点も存在します。最終的には、自分のニーズと合致するかどうかを判断する基準として、この記事を参考にしていただければ幸いです。

ENたまの公式サイトをみる(登録無料)

ENたま転職はコチラ

執筆者・監修者の大谷について

就活アドバイザー
大谷

志望動機.comの編集長
経歴:大学卒業→リクルート入社→その後2度転職で経理・人事採用担当を行う→2021年4月に独立→今現在は北海道で妻と子一人と暮らしています。●スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の32歳

新着記事が更新されましたらTwitterの@blog_otaniでお知らせいたします。

あなたはどっちが向いている?

業界トップの転職サービス

リクルート
エージェント

DODAエージェントサービス

とにかく求人の量を重視

求人数よりも質・相性を重視

リクルートが培ったノウハウを知りたい

親身に寄り添ったサポートをしてほしい

営業
エンジニア
物流・購買・貿易・店舗開発
コンサルタント
などに特に強い

事務
建築・土木・不動産・設備
機械・電気
企画・管理
などに特に強い

\ 完全無料 /

公式サイト

\ 完全無料 /

公式サイト

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-IT業界
-, ,