IT業界 未経験

【評判あり】はじめてのエンジニアって実際どう?未経験からITエンジニアになりたい方に必見のサービス|利用する際の注意点から実際の口コミまで全てを解説!

本記事はプロモーションが含まれています


はじめてのエンジニアって実際の評判はどうなの?

IT業界への第一歩を踏み出すには、適切なガイダンスが不可欠です。特に未経験からエンジニアを目指す方にとって、「はじめてのエンジニア」は一見理想的なサービスのように思えます。未経験者でもIT業界への道を開くキャリアコンサルティングサービスを提供するこのプログラムは、多くの注目を集めています。しかし、実際のところ、その評判はどうなのでしょうか?この記事では、利用する際の注意点や実際の利用者からの口コミを基に、「はじめてのエンジニア」の実態に迫ります。

はじめてのエンジニア 評判・要点まとめ

口コミ・評判
メリット・良い口コミ

未経験者でもITエンジニアへの扉を開く

学歴を問わず、人物重視の採用をサポート

中長期的なキャリア形成のサポート

デメリット・悪い口コミ

地域的な限定がある(一都三県、関西、福岡県、愛知県)

はじめてのエンジニアの公式サイトをみる(完全無料)

はじめてのエンジニアのHP

はじめてのエンジニアの運営会社・サービス概要

運営会社株式会社ホールハート
対象地域一都三県、関西、福岡県、愛知県

はじめてのエンジニアは、未経験からITエンジニアへの転職支援サービスを提供しています。このサービスは、株式会社ホールハートが運営しており、学歴や文系・理系を問わず、人物重視の採用企業を紹介しています。未経験からのITエンジニア転職に特化したサービスであり、主に20代が対象となっています。

はじめてのエンジニアの口コミ・評判を徹底調査

体験談口コミの画像

まずは、はじめてのエンジニアの口コミ・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。

Twitterや知恵袋などで口コミを探しましたが、現時点では有益な情報が得られませんでした。

転職アドバイザーが感じた"はじめてのエンジニア"の特徴・強み

調査した結果、はじめてのエンジニアには以下の強みと特徴があることがわかりました。

就活アドバイザー大谷

はじめてのエンジニアの特徴・強みとして

  • 未経験者でもITエンジニアへの扉を開く
  • 学歴を問わず、人物重視の採用をサポート
  • 中長期的なキャリア形成のサポート

があげられます。1つずつ解説していきます。

特徴・強み①:未経験者でもITエンジニアへの扉を開く

「はじめてのエンジニア」は、未経験からITエンジニアになりたいと考える人にとって理想的なキャリアコンサルティングサービスです。このサービスの最大の強みは、未経験者でもエンジニアとしてのポジションを見つけることができる点にあります。多くの場合、IT業界では経験や技術スキルが重視されることが多いですが、はじめてのエンジニアでは、未経験者でもチャンスをつかむことが可能です。これにより、エンジニアとしての新しいキャリアの扉を開くことができるでしょう。

特徴・強み②:学歴を問わず、人物重視の採用をサポート

はじめてのエンジニアでは、学歴に関わらず、各個人のポテンシャルや人物像を重視する企業への道を提供しています。これは特に学歴や経歴に自信がない方にとって、大きな魅力となります。プログラミング能力や技術的な知識だけでなく、チームワークやコミュニケーション能力などのソフトスキルが評価される企業を紹介することで、多様なバックグラウンドを持つ人々がITエンジニアとして活躍する道を見つけることができます。

特徴・強み③:中長期的なキャリア形成のサポート

はじめてのエンジニアは、一時的な仕事の紹介に留まらず、中長期的なキャリア形成にも注力しています。これは、エンジニアとしての長いキャリアを築きたいと考える人にとって非常に価値のあるサポートです。キャリアの初期段階から将来にわたる計画を練り、目標達成に向けた具体的なステップをアドバイスすることで、持続可能なキャリアパスの実現を目指します。このように、はじめてのエンジニアは、単なる就職の手助けを超え、長期的なキャリアビジョンの実現を支援します。

はじめてのエンジニアの公式サイトをみる(完全無料)

はじめてのエンジニアのHP

転職アドバイザーが感じた"はじめてのエンジニア"の利用前の注意点

利用前の注意点

続いて、はじめてのエンジニアの利用前の注意点とその対策を紹介していきます。

就活アドバイザー大谷

注意点は以下の通りです。

  • 地域的な限定がある(一都三県、関西、福岡県、愛知県)

注意点①:地域的な限定がある(一都三県、関西、福岡県、愛知県)

「はじめてのエンジニア」は、特定の地域(一都三県、関西、福岡県、愛知県)での就業を希望する方を主なターゲットとしています。この地域限定は、他の地域に住んでいる方や、地方で働きたいと考えている方にとっては不便を感じる点です。全国どこからでもアクセスできるサービスではないため、地理的な制約がサービスの利用に大きな影響を与える可能性があります。

【総評】はじめてのエンジニアを利用した方がいい人

複数人の画像

ここまで、はじめてのエンジニアの特徴や注意点、口コミを見てきました。

総評すると、はじめてのエンジニアを利用した方がいい人は次のいずれかに当てはまる人です。

就活アドバイザー大谷

はじめてのエンジニアを利用した方がいい人

  • ITエンジニア未経験者
  • 20代から30代前半の若手
  • 学歴や文系・理系を問わず、人物重視の採用企業を求める方

はじめてのエンジニアの公式サイトをみる(完全無料)

はじめてのエンジニアのHP

はじめてのエンジニアの登録から選考の流れ

  • 会員登録
    はじめてのエンジニアより新規会員登録を行います。およそ1分程度で完了します。
  • キャリアカウンセリング・相談
    登録した情報を基に、キャリアアドバイザーと面談。今までの経験や志向を詳細に伝えて、これからの転職プラン、具体的求人情報について話し合います。
  • 求人情報の紹介
    カウンセリング・相談にて話した情報を基に、希望に沿った求人情報を紹介してくれます。キャリアアドバイザーより、求人情報誌等では得ることが出来ない企業風土や部署の人員構成等を知ることができます。
  • 選考・面接
    求人情報に応募意思を示したあとは、書類を求人企業へ提出し、選考がスタート。面接の⽇時調整や選考結果の連絡も全てはじめてのエンジニアが代行してくれます。
  • 内定・入社
    内定をもらった後でも、年収などの直接交渉が難しい条件は、はじめてのエンジニアを通して行うことができます。また、各種条件が整った後も、円滑に退職・入社出来る様にサポートをしてくれます。

はじめてのエンジニアのよくある質問

Q&Aの画像

Q:本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?

A:完全無料で利用することが可能です。

就活アドバイザー大谷

Q:東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?

A:全国各地の求人があります。都道府県別、市区町村別、駅名で検索することも可能です。

就活アドバイザー大谷

Q:退会はできる?再登録は可能?

A:退会は簡単に可能です。再登録をすることも可能です。

就活アドバイザー大谷

はじめてのエンジニア以外のおすすめ転職サービス

データの画像


はじめてのエンジニアと同様に未経験のIT業界の転職サービスは多数あります。

すべて無料なので併用しながら転職活動を効率的に行いましょう。

就活アドバイザー大谷

ユニゾンキャリア|未経験からIT・Web・ゲーム業界を目指せる

ユニゾンキャリアのHP
運営会社株式会社ユニゾン・テクノロジー
対象地域一都三県(東京・埼玉・神奈川)、大阪

ユニゾンキャリアの特徴

  • 高評価のGoogle口コミに基づく信頼性
  • IT業界に精通したキャリアアドバイザーによるサポート
  • 無料のITスクールと自己学習のサポート
  • 完全無料

「ユニゾンキャリア」は、Google口コミでの高評価(★4.9)がその信頼性の証です。利用者からの満足度が非常に高く、これは同社の提供するサービスの品質と成果を示しています。特に転職エージェントを選ぶ際には、信頼できるサービスかどうかが重要なポイントになるため、このような高評価は利用者にとって安心材料となります。

就活アドバイザー大谷

ユニゾンキャリアの公式サイトを見る(登録無料)

口コミ・評判をみる

ENたま|未経験歓迎!ITエンジニア専門の転職支援サービス

ENたまのHP
ENたまのHP
運営会社エンキャリア株式会社
会社設立2022年4月1日
公式HPhttps://entama-career.jp/
取り扱い職種ITエンジニア
勤務エリア東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の方
都内まで1時間半以内、または横浜市まで1時間以内で通える方

ENたまの特徴

  • ITエンジニアとしての最適なキャリアを提案してくれる
  • IT人事経験者のキャリアアドバイザーによる就活サポートが受けられる
  • IT基礎のカリキュラムで学習もサポートしてくれる
  • 完全無料

エンジニア経験20年以上のベテラン講師が、未経験者向けに作ったオリジナルの実践型カリキュラムを無料で利用することが可能です。

就活アドバイザー大谷

ENたまに相談する(無料)

口コミ・評判をみる

ウズカレIT|20代向けITエンジニア特化型就職サポート

運営会社株式会社UZUZ
会社設立2012年2月22日

ウズカレITの特徴

  • 高い内定率と定着率で安心のサポート
  • 就職サポートだけでなく、IT学習サポートも充実(無料)
  • ブラック企業を徹底的に排除、安全な就職先の提供
  • 完全無料

ウズカレITは、ブラック企業を徹底排除しています。そのために、離職率、労働時間、社会保険の有無、雇用形態など、多角的な観点から厳しい基準を設定し、全ての企業に訪問して確認しています。この厳格な基準が、入社された方の定着率を93%以上と高く保っています。

就活アドバイザー大谷

ウズカレITに相談する(無料)

口コミ・評判をみる

はじめてのエンジニアで安心してIT業界に転職できる

転職エージェントの画像

「はじめてのエンジニア」は、未経験からITエンジニアを目指す方々にとって、多くの可能性を開くサービスです。特に、学歴や経験を問わず、ポテンシャルを重視する企業への道を提供する点は、多くの利用者から高い評価を受けています。しかし、利用する際には地域的な限定や特定の年齢層・学歴への制限、日本国籍のみの対象などの条件に注意が必要です。実際の口コミでは、これらの条件によって利用の幅が限られている点が指摘されています。総じて、はじめてのエンジニアは多くの未経験者に新たなキャリアの扉を開くサービスであるものの、個々の状況に応じてその適合性を慎重に判断する必要があります。

はじめてのエンジニアの公式サイトをみる(完全無料)

はじめてのエンジニアのHP

執筆者・監修者の大谷について

志望動機.comの編集長
経歴:大学卒業→リクルート入社→その後2度転職で経理・人事採用担当を行う→2021年4月に独立→今現在は北海道で妻と子一人と暮らしています。●スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の32歳

新着記事が更新されましたらTwitterの@blog_otaniでお知らせいたします。

あなたはどっちが向いている?

業界トップの転職サービス

リクルート
エージェント

DODAエージェントサービス

とにかく求人の量を重視

求人数よりも質・相性を重視

リクルートが培ったノウハウを知りたい

親身に寄り添ったサポートをしてほしい

営業
エンジニア
物流・購買・貿易・店舗開発
コンサルタント
などに特に強い

事務
建築・土木・不動産・設備
機械・電気
企画・管理
などに特に強い

\ 完全無料 /

公式サイト

\ 完全無料 /

公式サイト

-IT業界, 未経験
-