転職エージェント

【評判あり】ナースパワーって実際どう?看護師専門の職業紹介所の特徴から実際の口コミまで全てを解説!


転職を考えている人

ナースパワーがいいって聞いたんだけど実際の評判はどうなの?

看護師の転職市場は競争が激しいですが、専門の職業紹介所を利用することで、自分に合った求人を見つけることができます。その中でも、ナースパワーは看護師専門の転職支援サービスとして高い評価を受けています。

本記事では、ナースパワーの特徴や実際の利用者からの口コミを徹底解説していきますので、転職を検討している看護師の皆さんはぜひ参考にしてください。

ナースパワーの要点まとめ

メリット・特徴

  • 看護師専門の転職エージェントであり、​求人数が豊富
  • 全国19カ所に拠点を持ち、​病院、​クリニック、​介護施設、​訪問看護ステーション、​企業等各医療機関からの信頼がある
  • 常勤・​非常勤や派遣のほか、​「応援ナース」という転職支援システムも導入しており、​期限付きで赴任する働き方ができる


デメリット・注意点

  • コンサルタントによってあたり外れがある
  • 非公開求人が少ない

ナースパワーの詳細をみる(無料)

ナースパワー公式サイト

ナースパワーとは

運営会社株式会社ナースパワー人材センター
会社設立1985年12月1日

ナースパワーは、​日本初の看護師専門の職業紹介所であり、​看護師の求人、​派遣、​転職をサポートするサービスです。​1985年に創立され、​全国19カ所に拠点を持ち、​専門コーディネーターが病院、​クリニック、​介護施設、​訪問看護ステーション、​企業等各医療機関からの依頼に応じて、​看護師の方々に求人情報を提供しています。​ナースパワーは、​常勤・​非常勤や派遣のほか、​「応援ナース」という働き方も提供しており、​短期間で高収入を得たい人や、​フリーランスで働きたい人、​自分に合った働き方を見つけたい人におすすめの転職サイトとされています。​

ナースパワーの詳細をみる(無料)

ナースパワー公式サイト

ナースパワーの口コミ・評判を徹底調査

まずは、ナースパワーの口コミ・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。

サポートが充実していて良かったです

看護師として働くためにここを使いましたが、サイトが見やすいデザインで求人が探しやすかったです。福利厚生についてしっかりと説明されていましたし、実際に現場にいる人たちの体験談も掲載されているので、働く際のイメージをつかみやすくて助かりました。面倒なことと言えば、サイトに登録した後で運営会社に赴いて派遣講習を受ける必要があることくらいですかね。
その後はすぐに仕事を始めることができて、給料も良いので満足しています。あと健康診断やインフルエンザの予防接種も運営会社負担でできるので、その点も助かってます。

引用:ナースパワーの口コミ・評判(みん評)

誠実な対応に感謝

いくつかのサイトに同時に登録していたので、それぞれに同じ条件を提示して職場を探してもらっていました。正直に「他のサイトではこういう条件の職場が見つかった、そちらの方が気になっている」など伝えましたが、それに近いまたは別のメリットがある職場を見つけてくれたりしました。
紹介されて面接を受けた病院から内定を頂きましたが、他サイトの紹介病院の面接も受けており、且つそちらの方が私の希望に近いこともあって、内定が出たあと保留して貰う必要があったのですが、それも嫌な顔ひとつせず対応してくれました。他サイトの紹介病院で内定が取れたことを報告した時も「残念ですが、内定おめでとうございます」と言われて、社交辞令だとしても親切で誠実な対応に感動しました。

引用:ナースパワーの口コミ・評判(みん評)

電話が多すぎ

私のことを第一に考えてくれる姿勢はよかったんですが、電話の回数が多すぎです。
朝働いて、晩くたくたになって家に帰ってきて、それからは炊事洗濯をしているので、体を休める時間は寝ている時しかありません。仕事と家庭を両立しているからくたくたになるのは仕方が無いことかもしれませんが、そのような状態にある人の気持ちを読んで電話してほしかったです。
登録した際に、個人情報を入力してますし、今までサイトの運営をしてきたときに、私みたいな状態の女性はたくさんいたと思います。ですので、それなりの対応やマニュアルがあってもおかしくないとも思うのですがどうでしょうか?
口コミサイトには、自分から要望を会社に伝えると要望に応じていろいろ試行錯誤してくれると書いてあったので、これから先利用することがあったら、私から電話して伝えようとは思いましたが、会社のほうでも先にいろいろ考えておいてほしいです。
転職先の病院は仕事がしやすい環境なので、何も言いたいことはないのですが、対応にやや不満がありましたので、全体的な満足度は50%くらいです。

引用:ナースパワーの口コミ・評判(みん評)

ナースパワーの特徴・強み

調査した結果、ナースパワーには以下の強みと特徴があることがわかりました。

就活アドバイザー大谷

ナースパワーの特徴・強みとして

  • 看護師専門の転職エージェントであり、​求人数が豊富
  • 全国19カ所に拠点を持ち、​病院、​クリニック、​介護施設、​訪問看護ステーション、​企業等各医療機関からの信頼がある
  • 常勤・​非常勤や派遣のほか、​「応援ナース」という転職支援システムも導入しており、​期限付きで赴任する働き方ができる

があげられます。1つずつ解説していきます。

特徴・強み①:看護師専門の転職エージェントであり、​求人数が豊富

ナースパワーは、看護師専門の転職エージェントとして、業界でも求人数が豊富で知られています。そのため、希望する職種や勤務地に合わせて、自分にピッタリの求人を見つけやすいでしょう。

特徴・強み②:全国19カ所に拠点を持ち、​病院、​クリニック、​介護施設、​訪問看護ステーション、​企業等各医療機関からの信頼がある

全国19カ所に拠点を構えているナースパワーは、病院、クリニック、介護施設、訪問看護ステーション、企業など、さまざまな医療機関から信頼を受けています。そのため、地域に密着した情報や、幅広い求人を提供できるのが強みです。

特徴・強み③:常勤・​非常勤や派遣のほか、​「応援ナース」という転職支援システムも導入しており、​期限付きで赴任する働き方ができる

ナースパワーでは、常勤・非常勤や派遣だけでなく、「応援ナース」という独自の転職支援システムも導入しています。これにより、期限付きで他の医療機関に赴任して働くことが可能になり、柔軟な働き方を選ぶことができます。

ナースパワーの詳細をみる(無料)

ナースパワー公式サイト

ナースパワーの利用前の注意点

利用前の注意点

続いて、ナースパワーの利用前の注意点とその対策を紹介していきます。

注意点は以下の通りです。

  • コンサルタントによってあたり外れがある
  • 非公開求人が少ない

注意点①:コンサルタントによってあたり外れがある

ナースパワーの利用前に注意しておきたいことの一つは、コンサルタントによってあたり外れがあることです。

コンサルタントの中には、熱心にサポートしてくれる人もいますが、中には対応がイマイチだと感じる場合もあります。

そのため、自分に合ったコンサルタントを見つけることが大切です。

注意点②:非公開求人が少ない

もう一つの注意点として、ナースパワーは非公開求人が少ないことが挙げられます。

一般的には、非公開求人は高待遇や魅力的な条件が揃っていることが多いため、それらの求人を見逃さないように、他の転職エージェントも併用することを検討してみてください。

【総評】ナースパワーを利用した方がいい人

ここまで、ナースパワーの特徴や注意点、口コミを見てきました。

総評すると、ナースパワーを利用した方がいい人は次のいずれかに当てはまる人です。

ナースパワーを利用した方がいい人

  • 豊富な求人から転職先を選びたい人
  • 夜勤バイト・​応援ナース・​派遣で働きたい人
  • 経験が浅く転職が不安な人
  • きめ細かいサービスを受けたい人
  • 採用されやすいサイトを利用したい人

ナースパワーの詳細をみる(無料)

ナースパワー公式サイト

ナースパワーと他のサービスを比較


ナースパワーと同様に看護師の転職サービスは多数あります。


簡単に比較してみました。すべて無料なので併用するなどして転職活動をいきましょう。

 転職サービス求人数特徴企業ページ
ナースパワー3万8,000件以上応援ナースという雇用形態ナースパワー公式サイト
※求人数は2022年7月時点

ナースパワーの登録から選考の流れ

  • 会員登録
    ナースパワー公式サイトより新規会員登録を行います。およそ1分程度で完了します。
  • キャリアカウンセリング・相談
    登録した情報を基に、キャリアアドバイザーと面談。今までの経験や志向を詳細に伝えて、これからの転職プラン、具体的求人情報について話し合います。
  • 求人情報の紹介
    カウンセリング・相談にて話した情報を基に、希望に沿った求人情報を紹介してくれます。キャリアアドバイザーより、求人情報誌等では得ることが出来ない企業風土や部署の人員構成等を知ることができます。
  • 選考・面接
    求人情報に応募意思を示したあとは、書類を求人企業へ提出し、選考がスタート。面接の⽇時調整や選考結果の連絡も全てナースパワーが代行してくれます。
  • 内定・入社
    内定をもらった後でも、年収などの直接交渉が難しい条件は、ナースパワーを通して行うことができます。また、各種条件が整った後も、円滑に退職・入社出来る様にサポートをしてくれます。

ナースパワーのよくある質問

Q:本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?

A:完全無料で利用することが可能です。

Q:東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?

A:全国各地の求人があります。都道府県別、市区町村別、駅名で検索することも可能です。

Q:退会はできる?再登録は可能?

A:退会は簡単に可能です。再登録をすることも可能です。

まとめ

ナースパワーは、看護師に特化した転職エージェントとして、多くの求人情報や支援制度を提供しており、多くの看護師に支持されています。ただし、コンサルタントによってあたり外れがあることや、非公開求人が少ないことには注意が必要です。

それでも、ナースパワーは看護師転職において有益なサービスであることは間違いありません。転職を検討している看護師の方は、ナースパワーの特徴や口コミを参考に、自分に適した転職支援を受けて、理想の職場を見つけましょう。

ナースパワーの詳細をみる(無料)

ナースパワー公式サイト

執筆者・監修者の大谷について

就活アドバイザー
大谷

志望動機.comの編集長
経歴:大学卒業→リクルート入社→メディア系のライターに転職→その後2度転職で人事採用担当を行う→2021年4月に独立→今現在は北海道で妻と子一人と暮らしています。●スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の31歳

新着記事が更新されましたらTwitterの@blog_otaniでお知らせいたします。

-転職エージェント