
Prime CareerのHP

転職サービス「プライムキャリア」って実際の評判はどうなの?

どんな求人があるの?全国対応している?
不動産、設備、建設業界に特化した転職支援サービス「Prime Career(プライムキャリア)」は、業界専門の転職エージェントとして注目を集めています。しかし、実際にサービスを利用する前に、「プライムキャリアって実際どうなの?」と気になる方も多いはずです。
生涯年収アップを目指す独自のアプローチや、個別にカスタマイズされたサポートがどのようにあなたのキャリアアップに貢献するのか、この記事では利用する際の注意点から実際の口コミまで、プライムキャリアの全てを徹底解説します。
プライムキャリア 評判・要点まとめ

メリット・良い口コミ |
生涯年収アップを目指すパーソナライズされた転職支援が受けられる 履歴書の添削や面接対策はもちろん、個人の状況に応じた具体的なアドバイスをくれる 業界特化の強固なネットワークがある 未経験からの業界挑戦やキャリアチェンジを支援 AI・ITに頼らない細やかなサポートによる真のマッチング 完全無料で利用可能 |
デメリット・悪い口コミ |
専門業界に限定されたサービス範囲 |
プライムキャリアの運営会社・サービス内容
運営会社 | ジャパニアス株式会社 |
対象地域 | 全国 |
職種 | 仕入 開発・企画 売買・仲介 不動産営業職(新規開拓・リプレイス) リーシング マンション管理フロント PM(プロパティマネジメント)賃貸管理 PM(プロパティマネジメント)オフィスビル PM(プロパティマネジメント)商業施設 AM(アセットマネジメント) FM(ファシリティマネジメント)経営統括・戦略 マンション設備点検・小修繕 マンション大規模修繕 ビル清掃・クリーニング 設備管理(巡回・常駐) 設備管理フロント BM(ビルマネジメント) 建設営業 設計(建築) 設計(設備) 設計(土木) 施工管理(建築) 施工管理(設備) 施工管理(土木) CM(コンストラクションマネジメント) 建築・土木技術開発・建設コンサルタント プラントエンジニアリング 不動産ホテルフロントスタッフ 不動産介護サービス 事務・営業事務 経理・財務 総務 人事・労務 IT・社内SE |
求人数 | 公開求人数:約1200件 非公開求人:有り |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://jna.co.jp |
プライムキャリアは、不動産・設備・建設業界に特化した転職支援サイトを運営しています。キャリアの最盛期をアップデートし、新しい挑戦に向けて転職をサポートしています。

プライムキャリアは不動産、設備、建設業界に特化した転職支援サービスを提供し、求職者がサイトを利用することから全面的なサポートを提供しています.
プライムキャリアの口コミ・評判を徹底調査

まずは、プライムキャリアの口コミ・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。
自信を持って転職活動を進めることができ、理想の企業に転職することができました。

40代後半/男性
長年勤めた工場系の設備管理からビル設備管理への転職を考えました。
転職支援サービス|プライムキャリア (prime-career.jp)
初めての転職で右も左も・・という状況でしたが、コンサルタントの方からキャリア面談~内定承諾までのすべてのステップできめ細やかに対応していただけました。その結果、自信を持って転職活動を進めることができ、理想の企業に転職することができました。
自分の志望する業界に精通したプロのコンサルタントの方が担当

30代前半/男性
当初は、有名な人材紹介エージェントに登録して活動を開始しました。ご紹介していただける求人数は多いものの、担当されている求職者の方が多いのか、中々相談やフォローをしてもらえず、業界についての専門的な内容の会話がかみ合わず、やみくもに応募数ばかりが増えていく状況でした。Prime Careerに登録後は、自分の志望する業界に精通したプロのコンサルタントの方が担当でしたので、企業の選考基準や企業毎の特徴等、具体的・専門的なアドバイスを受けながら安心して内定承諾まで進めることができました。
転職支援サービス|プライムキャリア (prime-career.jp)
Prime Careerに登録していなければ、自分の持っている少ない転職知識だけで活動し、良い結果を掴むのは難しかったと思います

30代後半/女性
ハードルの高い未経験チャレンジでの転職を希望して登録しました。
転職支援サービス|プライムキャリア (prime-career.jp)
業界/職種経験がない分、どのようなスキルや経験、志向を企業にアピールすべきか、自分の強みをしっかりと整理して引き出していただけました。
Prime Careerに登録していなければ、自分の持っている少ない転職知識だけで活動し、良い結果を掴むのは難しかったと思います。今思えば、伴走してもらった職務経歴書の作成時点で、転職に成功するかしないかが決まっていたと思います。
転職アドバイザーが感じた"プライムキャリア"の特徴・強み


調査した結果、プライムキャリアには以下の強みと特徴があることがわかりました。
プライムキャリアの特徴・強みとして
- 生涯年収アップを目指すパーソナライズされた転職支援が受けられる
- 履歴書の添削や面接対策はもちろん、個人の状況に応じた具体的なアドバイスをくれる
- 業界特化の強固なネットワークがある
- 未経験からの業界挑戦やキャリアチェンジを支援
- AI・ITに頼らない細やかなサポートによる真のマッチング
があげられます。1つずつ解説していきます。
特徴・強み①:生涯年収アップを目指すパーソナライズされた転職支援が受けられる
プライムキャリアの最大の強みは、単に入社直後の年収アップにとどまらず、生涯を通じてキャリアの可能性を広げることにフォーカスした転職支援です。経験豊富なキャリアコンサルタントが一人ひとりの個性やスキル、そして将来のキャリアビジョンに合わせた最適な転職先を提案し、生涯年収のアップを目指します。これにより、転職者は短期的な成果だけでなく、長期的なキャリア形成に対するサポートも受けられます。
特徴・強み②:履歴書の添削や面接対策はもちろん、個人の状況に応じた具体的なアドバイスをくれる
プライムキャリアは、転職活動中の細かな悩みや疑問にも寄り添い、一人ひとりに合わせたきめ細やかなフォローを提供します。履歴書の添削や面接対策はもちろん、個人の状況に応じた具体的なアドバイスを行い、転職活動の成功に導きます。この徹底したサポート体制は、転職者が自信を持って次のステップに進めるよう後押しします。
特徴・強み③:業界特化の強固なネットワークがある
不動産、設備、建設業界に特化したプライムキャリアのネットワークは、他では得られない価値ある情報源です。この業界に根ざした深い関係性から、隠れた優良求人や市場に出回る前の情報を提供し、転職者が望む条件にマッチした案件を見つけ出します。また、条件に合わない場合でも、その豊富なネットワークを駆使して新たな機会を探し出す力は、プライムキャリアならではの特長です。
特徴・強み④:未経験からの業界挑戦やキャリアチェンジを支援
プライムキャリアでは、転職を単なる職場変更ではなく、一人ひとりのキャリアにおける新たな挑戦と捉えています。未経験からの業界挑戦やキャリアチェンジを支援し、過去の経験を活かしながらも新しい分野での成長を目指せるよう、専門的な知見と経験を持ったコンサルタントがサポートします。これにより、転職者は未知の領域への一歩を踏み出す勇気と支援を得られます。
特徴・強み⑤:AI・ITに頼らない細やかなサポートによる真のマッチング
AIやITの自動化に頼ることなく、プライムキャリアは人の手による細やかなサポートを重視しています。転職市場で増えている表面的な情報だけでのマッチングではなく、個々の求職者と向き合い、深い理解と信頼をベースにした真のマッチングを目指します。このアプローチにより、転職者一人ひとりの真のニーズを把握し、満足度の高い転職を実現します。
転職アドバイザーが感じた"プライムキャリア"の利用前の注意点


続いて、プライムキャリアの利用前の注意点とその対策を紹介していきます。
注意点は以下の通りです。
- 専門業界に限定されたサービス範囲
注意点①:専門業界に限定されたサービス範囲
プライムキャリアは不動産・設備・建設業界に特化しています。このため、これらの分野に興味がない、または異なる業界でのキャリアを望んでいる方にとっては、サービスをフルに活用することが難しいかもしれません。その専門性は強みである一方で、他業界への転職を希望している方は、業界に精通した他のエージェントを検討する必要があります。
【総評】プライムキャリアを利用した方がいい人

ここまで、プライムキャリアの特徴や注意点、口コミを見てきました。

総評すると、プライムキャリアを利用した方がいい人は次のいずれかに当てはまる人です。
プライムキャリアの登録から選考の流れ

- 会員登録
プライムキャリアより新規会員登録を行います。およそ1分程度で完了します。 - キャリアカウンセリング・相談
登録した情報を基に、キャリアアドバイザーと面談。今までの経験や志向を詳細に伝えて、これからの転職プラン、具体的求人情報について話し合います。 - 求人情報の紹介
カウンセリング・相談にて話した情報を基に、希望に沿った求人情報を紹介してくれます。キャリアアドバイザーより、求人情報誌等では得ることが出来ない企業風土や部署の人員構成等を知ることができます。 - 選考・面接
求人情報に応募意思を示したあとは、書類を求人企業へ提出し、選考がスタート。面接の⽇時調整や選考結果の連絡も全てプライムキャリアが代行してくれます。 - 内定・入社
内定をもらった後でも、年収などの直接交渉が難しい条件は、プライムキャリアを通して行うことができます。また、各種条件が整った後も、円滑に退職・入社出来る様にサポートをしてくれます。
プライムキャリアのよくある質問

Q:本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?

A:完全無料で利用することが可能です。
Q:東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?

A:全国各地の求人があります。
Q:他の転職サービスと併用はしてもいいのか?

A:併用可能です。複数のサービスを利用することで効率的に転職が可能です。
参考リンク転職エージェントの掛け持ちはマナー的にOK?複数併用するメリットとデメリット
Q:退会はできる?再登録は可能?

A:退会は簡単に可能です。再登録をすることも可能です。
【まとめ】プライムキャリアは、きめ細やかなサポートと専門性の高いアドバイスが高く評価されている

プライムキャリアは、不動産・設備・建設業界専門の転職サポートで、特にその業界に特化した豊富なネットワークと、生涯を通じたキャリア形成への強いコミットメントで知られています。
利用者からは、そのきめ細やかなサポートと専門性の高いアドバイスが高く評価されていますが、特定業界に特化しているため、他の分野への転職を考えている人には適さないかもしれません。また、都心部に特化した案件が多いため、地方での求人を希望する方は、求人の選択肢が限られる可能性がある点に注意が必要です。
実際の口コミでは、プライムキャリアを通じて理想の職場を見つけた多くの成功例が報告されており、業界経験者はもちろん、業界に興味がある未経験者にとっても、そのキャリアの一歩を踏み出すための信頼できるパートナーと言えるでしょう。
プライムキャリアと併せて利用したい転職サービス
プライムキャリアと同様に不動産・設備・建設業界専門の転職サービスは多数あります。すべて無料なので併用しながら転職活動を効率的に行いましょう。
RSG不動産転職|インターネット上には絶対に出てこない情報の質

運営会社 | 株式会社RSG |
認定許可番号 | 13-ユ-308379 |
対象地域 | 全国(主に東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、京都、兵庫が中心) |
職種 | 不動産業界 |
求人数 | 公開求人数:5000件以上 非公開求人:有り(約60%が非公開求人) |
求人の更新頻度 | 都度更新 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://rsg-c.jp/realestateag/lp/ |
RSG不動産転職のココに注目!
- 不動産業界に特化した専門的なサービス
- 新鮮な情報収集と高いマッチング力
- 充実した転職サポートと業界トップクラスの求人案件数
- 完全無料
ポイントは、インターネット上には絶対に出てこない情報の質です。 RSGでは、求人企業様の現場社員取材や、経営陣との情報交換を定期的に行っているため、 新鮮な生の声・リアルな情報収集が可能です。

リアルエステートWORKS|顧客満足度96%、業界トップクラスの4,000件以上の求人数

運営会社 | 株式会社ビヨンドボーダーズ |
認定許可番号 | 13-ユ-311057 |
対象地域 | 全国対応 |
職種 | 不動産関連 ※一部抜粋 ◆売買仲介 ◆賃貸仲介 ◆用地仕入・アクイジション ◆オフィス・テナント仲介 ◆リーシング営業 ◆投資用不動産販売 ◆不動産・建築営業 ◆事務職・宅建事務 ◆不動産企画開発・店舗開発 ◆不動産・資産コンサルタント ◆企画・提案営業 ◆リフォーム提案営業 ◆設計・技術士・建築士 ◆構造・意匠解析・積算 |
求人数 | 公開求人数:7012件(2024年12月7日現在) 非公開求人:あり |
求人の更新頻度 | 都度更新 |
面談方式 | メール・電話・対面・WEB面談 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://realestateworks.jp/ |
リアルエステートWORKSのココに注目!
- 顧客満足度96%、業界トップクラスの4,000件以上の求人数
- 一人のキャリアパートナーが法人と求職者の両方を担当するスタイルなので、ミスマッチが少ない
- 不動産業界未経験者から経験者まで、様々なニーズに対応
- 完全無料
リアルエステートWORKSは、不動産業界に特化した転職エージェントであり、利用は無料です。同社は、数百件を超える不動産求人を持ち、2020年12月現在、5500人を超える登録者の転職サポートを行っています。

執筆者・監修者の大谷について
この記事を書いた人

志望動機.comの編集長
経歴:大学卒業→リクルートなど4社へ転職し、その中で人事部長、事務所責任者を経験→2021年4月に独立→スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の32歳
新着記事が更新されましたらX(旧:Twitter)の@blog_otaniでお知らせいたします。