

IT業界への転職にはクラウドリンクがいいって聞いたんだけど実際の評判はどうなの?
エンジニアの転職支援に特化したクラウドリンクは、サポート満足度NO.1の実績を持ち、多くのエンジニアから高い評価を受けています。
求人に強いだけでなく、専任のキャリアアドバイザーがエンジニアの方々のキャリアについて真剣に向き合い、最適な求人を提案してくれるため、利用者からの信頼も厚いです。
この記事では、クラウドリンクのサービス内容や特徴、利用者の口コミなどを詳しく解説していきます。
クラウドリンクの要点まとめ

メリット
・100%自社内開発求人に強い
・年収アップする割合が高い(66.7%)
・求人は全国にあり、40代でも転職先が見つかることもある
デメリット
・エージェントによって対応が違う場合がある
・エンジニア未経験者には求人を紹介できないときもある
クラウドリンクとは
運営会社 | 株式会社Cloud_Link |
会社設立 | 2017年8月 |
クラウドリンクは、IT/Webエンジニア・デザイナー向けの転職支援サービスであり、自社内開発や社内SE求人に強みを持っています。
関東・関西をメインに全国の求人を常時2,800件ほど保有しており、IT業界に特化した人材紹介サービスとして、IT業界への転職を希望する求職者をサポートしています
クラウドリンクの良い口コミ・評判を徹底調査

まずは、クラウドリンクの口コミ・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。
Twitterや知恵袋などで口コミを探しましたが、現時点では有益な情報が得られませんでした。
クラウドリンクの悪い口コミ・評判を徹底調査
Twitterや知恵袋などで口コミを探しましたが、現時点では有益な情報が得られませんでした。
クラウドリンクの特徴・強み

調査した結果、クラウドリンクには以下の強みと特徴があることがわかりました。

クラウドリンクの特徴・強みとして
- 100%自社内開発求人に強い
- 年収アップする割合が高い(66.7%)
- 求人は全国にあり、40代でも転職先が見つかることもある
があげられます。1つずつ解説していきます。
特徴・強み①:100%自社内開発求人に強い
クラウドリンクの強みの一つは、自社内で求人を開発していることです。
これにより、クラウドリンクは他の転職サイトよりも早く、多くの求人情報を提供できます。
また、自社内開発求人に特化しているため、エンジニアの方々が求めるポジションに転職することができます。
特徴・強み②:年収アップする割合が高い(66.7%)
クラウドリンクの転職者の66.7%が、前職よりも年収がアップしているというデータがあります。
これは、クラウドリンクが厳しい審査を行い、転職者にマッチした求人を提供しているからです。
また、求人情報を豊富に持っているため、転職先選びの幅が広がります。エンジニアの方々が求める条件を理解しており、それに合った求人情報を提供しています。
特徴・強み③:求人は全国にあり、40代でも転職先が見つかることもある
クラウドリンクは、全国各地に求人情報を持っています。また、年齢に関係なく、転職先を見つけることができます。
40代のエンジニアの方々にとっては、今後のキャリアアップを見据えた転職が必要になることがありますが、クラウドリンクならば、幅広い求人情報を提供し、転職先選びをサポートしてくれます。
クラウドリンクの利用前の注意点

続いて、クラウドリンクの利用前の注意点とその対策を紹介していきます。
注意点は以下の通りです。
注意点①:エージェントによって対応が違う場合がある
クラウドリンクはエンジニア向けの転職支援サービスですが、エージェントによって対応が異なる場合があります。
このため、自分に合わないエージェントが担当している場合は、交代を希望することもできます。
また、自分が求める求人との相性が合わないと感じた場合も、遠慮なく相談することが重要です。
注意点②:エンジニア未経験者には求人を紹介できないときもある
クラウドリンクは、エンジニア未経験者の方にも対応していますが、求人紹介ができない場合があります。
これは、求人側が明確な経験要件を設定している場合や、求人側が別のルートで募集をかけている場合などが挙げられます。
そのため、エンジニア未経験者の方がクラウドリンクを利用する場合は、求人情報を詳しく確認することが大切です。
また、求人紹介ができない場合でも、エージェントからアドバイスを受けたり、キャリア相談を行うことができるので、諦めずに相談することがおすすめです。
【総評】クラウドリンクを利用した方がいい人

ここまで、クラウドリンクの特徴や注意点、口コミを見てきました。
総評すると、クラウドリンクを利用した方がいい人は次のいずれかに当てはまる人です。
クラウドリンクを利用した方がいい人
• 自社内開発への転職を目指すエンジニア
• 年収アップを目指して転職を考えているITエンジニア
• 転職後の定着率が高く、安心して働きたいITエンジニア
• IT業界経験者で、正社員求人に特化した求人情報を探している人
• 雇用形態が正社員で、リモートワークも可能な求人情報を探している人
クラウドリンクは、自社内開発の仕事に特化した転職エージェントであり、平均年収58.3万円アップなどエンジニアに嬉しい条件を叶えてくれます。
また、転職後の定着率が98.3%と高く、転職前の不安も解消されます。
さらに、正社員求人に特化し、全国各地から多数の求人情報を取り揃えています。リモートワークも可能な求人情報もあるため、柔軟な働き方を希望する方にもおすすめです
クラウドリンクと他のサービスを比較

クラウドリンクと同様に薬剤師の転職サイトは多数あります。
簡単に比較してみました。すべて無料なので併用するなどして転職活動をいきましょう。
転職サービス | 求人数 | 特徴的な機能 | 企業ページ |
---|---|---|---|
クラウドリンク | 100,000件以上 | 給与の高い仕事を効率的に探せる | |
クラウドリンクの登録から選考の流れ
- 会員登録
クラウドリンクの公式サイトより新規会員登録を行います。およそ1分程度で完了します。 - キャリアカウンセリング・相談
登録した情報を基に、キャリアアドバイザーと面談。今までの経験や志向を詳細に伝えて、これからの転職プラン、具体的求人情報について話し合います。 - 求人情報の紹介
カウンセリング・相談にて話した情報を基に、希望に沿った求人情報を紹介してくれます。キャリアアドバイザーより、求人情報誌等では得ることが出来ない企業風土や部署の人員構成等を知ることができます。 - 選考・面接
求人情報に応募意思を示したあとは、書類を求人企業へ提出し、選考がスタート。面接の⽇時調整や選考結果の連絡も全てクラウドリンクが代行してくれます。 - 内定・入社
内定をもらった後でも、年収などの直接交渉が難しい条件は、クラウドリンクを通して行うことができます。また、各種条件が整った後も、円滑に退職・入社出来る様にサポートをしてくれます。
クラウドリンクのよくある質問

Q:本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?
A:完全無料で利用することが可能です。他の転職サイト同様に求人掲載をする企業からの掲載料で成り立っています。
Q:東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?
A:全国各地の求人があります。都道府県別、市区町村別、駅名で検索することも可能です。
Q:退会はできる?再登録は可能?
A:退会は簡単に可能です。再登録をすることも可能です。
まとめ:クラウドリンクはキャリアアップを実現したい方は利用すべき

エンジニアの方々の転職をサポートするクラウドリンクは、求人に強いだけでなく、専任のキャリアアドバイザーによるカスタマイズされたサポートが受けられるため、多くのエンジニアから支持を受けています。
100%自社内開発求人に特化しており、非公開求人も多数保有しているため、エンジニアの方々にとって魅力的な求人が数多くあることが特徴です。
クラウドリンクを利用すれば、理想の求人を見つけて、キャリアアップを実現することができます。是非一度利用してみてください。
この記事の信頼性

大谷
志望動機.comの編集長
経歴:大学卒業→リクルート入社→メディア系のライターに転職→その後2度転職で人事採用担当を行う→2021年4月に独立→今現在は北海道で妻と子一人と暮らしています。●スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の31歳
新着記事が更新されましたらTwitterの@blog_otaniでお知らせいたします。