【評判あり】サスキャリって実際どうなの?ESGサステナビリティ専門転職サービス|利用する際の注意点から実際の口コミまで全てを解説!

本記事はプロモーションが含まれています

サスキャリのHP
サスキャリのHP

ESGサステナビリティ専門転職サービスの「サスキャリ」って実際の評判はどうなの?

そもそもどんな求人があるの?求人数はどれくらい??

ここ数年、企業の環境貢献や社会的な責任が強く問われるようになり、ESG(Environmental, Social, Governance=環境・社会・ガバナンス)という言葉が社会的にも使われるようになりました。

企業内で、ESG・サステナビリティに特化したスキルを持つ人材が求められている中、"サスキャリ"はESGサステナビリティ領域に特化した転職サービスをいち早く開始しました。

それでは、サスキャリは実際にどのようなサービスなのでしょうか?

利用する際の注意点や、実際の利用者からの生の声、評判について詳しく解説していきます!

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

実際の口コミやサービス担当者と話した内容を中心に紹介します!

この記事でわかること

  • サスキャリの実際の口コミ
  • サスキャリのサービスの特徴
  • サスキャリと他社サービスとの違い
  • サスキャリの利用する前の注意点
  • サスキャリを利用すべき人

この記事を書いた人

大谷和樹

志望動機.comの編集長
経歴:大学卒業→リクルートなど4社へ転職し、その中で人事部長、事務所責任者を経験→2021年4月に独立→スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の32歳

新着記事が更新されましたらX(旧:Twitter)の@blog_otaniでお知らせいたします。

プロフィール詳細はこちら

この記事の目次
  1. 図解で簡単解説!サスキャリの調査結果
    1. サスキャリの強み・弱み
    2. サスキャリの業界立ち位置
    3. サスキャリの運営会社とサービス内容
  2. サスキャリが取り扱っている求人とは?
    1. サスキャリの実際の案内企業・紹介実績
    2. サスキャリの取り扱い職種一覧
    3. サスキャリの雇用形態は、基本的に正社員のみ
  3. サスキャリの良い口コミ・評判を徹底調査
  4. サスキャリの悪い口コミ・評判を徹底調査
  5. 転職アドバイザーが感じた"サスキャリ"の特徴・強み
    1. 特徴・強み①:ESGサステナビリティ領域に特化した転職サポートが受けられる
    2. 特徴・強み②:職務経歴書・面接対策などの徹底したサポートがある
    3. 特徴・強み③:高年収帯の転職実績が豊富にある
    4. 特徴・強み④:転職後の平均年収30代 860万円・40代 1030万円
    5. 特徴・強み⑤:完全無料で利用可能
  6. 転職アドバイザーが感じた"サスキャリ"の利用前の注意点
    1. 注意点①:ESGサステナビリティに特化しているので職種の限定が考えられる
    2. 注意点②:大手人材サービスと比べて知名度が低い
  7. サスキャリと他の転職サービスを徹底比較
  8. 【総評】サスキャリを利用すべき人
  9. サスキャリをおすすめしない人
    1. 特にやりたい仕事がない人
    2. 向上心、探求心がない人
    3. 自分ひとりで転職活動を進めたい人
  10. サスキャリの登録から選考の流れ
  11. 【Q&A】サスキャリのよくある質問
    1. 求人数はどれくらい?
    2. 年齢制限はありますか?
    3. サービスに登録したら、必ず転職しないといけない?
    4. 本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?
    5. 東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?
    6. サステナビリティ領域に特化した資格は必要ですか?
    7. 他の転職サービスと併用はしてもいいのか?
    8. 退会はできる?再登録は可能?
  12. 【まとめ】サスキャリは「ESGサステナビリティ領域の良質な求人」に出会える可能性が高い
  13. 参考:サスキャリと併せて利用したい転職サービス
    1. コトラ|より上を目指すハイクラス転職
    2. ビズリーチ|国内最大級のハイクラス転職サービス
    3. リクルートエージェント|求人数が業界トップクラス
    4. doda|国内最大級の紹介実績
  14. 執筆者・監修者の大谷について

図解で簡単解説!サスキャリの調査結果

独自の調査をレーダーチャートで解説

図解で簡単解説!サスキャリの調査結果を公開

【10段階評価】

  • 求人数【7・・・求人数は非公開。これから伸びる分野
  • サービス内容10】・・・求人紹介、履歴書・職務経歴書添削、アフターフォローあり
  • 独自性10】・・・特化エージェントならではの専門性と実績が多数
  • 口コミ・評判8】・・・まだ口コミは少ないが、良い評判ばかり
  • 利便性9】・・・二人三脚での徹底サポート
就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

担当者に聞きましたが、近年需要が高まっており、求人数が増えてきているとのことでした

サスキャリの強み・弱み

サスキャリの強み

ESGサステナビリティ領域に特化した転職サポートが受けられる

職務経歴書・面接対策などの徹底したサポートがある

転職後の平均年収30代 860万円・40代 1030万円

高年収帯(ハイクラス)の転職実績が豊富にある

細かい要望にも対応可能なサポート体制

二人三脚での転職サポート

完全無料で利用可能

サスキャリの弱み

ESGサステナビリティに特化しているので職種の限定が考えられる

大手人材サービスと比べて知名度が低い

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

業界の中でも他のサービスでは取り扱いのない、かなりレア求人に出会えると好評のサービスです

サスキャリの業界立ち位置

サスキャリは、専門分野に特化した特化型転職サービスです。

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

総合型とは違い、保有求人数では劣りますが、特定分野に強いパイプを持っているため、高年収・好条件の求人が多い可能性が高いです。

ESGサステナビリティ専門転職エージェント【サスキャリ】

サスキャリの運営会社とサービス内容

運営会社株式会社リバースネット
対象地域全国対応
職種●事業会社(サステナビリティ領域)
事業開発
資金企画・事業企画
サステナビリティ推進
営業・カスタマーサクセス
商品開発・研究開発
●コンサルティング・シンクタンク・M&A
サステナビリティ ストラテジスト
ESG開示保証専門家
ESG M&A アドバイザー
脱炭素・エネルギーコンサルタント
サーキュラーエコノミー コンサルタント
人権専門コンサルタント
ESG 新規事業開発 コンサルタント
求人数求人数は非公表
非公開求人が中心
求人の更新頻度都度更新
利用料金無料
公式サイトhttps://esgagent.net/esg/lp03/

サスキャリとは、株式会社リバースネットが運営しているESG・サステナビリティ分野に特化した転職エージェントです。

企業のESG投資やサステナビリティに関する取り組みを支援する人材を紹介することを目的としていて、求職者に対して、ESG・サステナビリティ分野での転職に関する情報提供やアドバイスを行っています。

ココがポイント

登録者のみにしか紹介されない非公開求人が中心のサービスです

ESGサステナビリティ専門転職エージェント【サスキャリ】

サスキャリが取り扱っている求人とは?

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

サスキャリが取り扱っている求人について、詳しく調べてみました。

サスキャリの実際の案内企業・紹介実績

サスキャリの公式サイトより

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

非公開求人が中心の為、一般公開はされていませんが上記の画像からも、有名企業の求人を多数保有していることがわかります。

また、転職実績例として下記も参考になります。

サスキャリの公式サイトより

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

ここから見てもわかるように、ESG・サステナビリティ分野は担い手が少ないことから年収が高い傾向にあります。

国としても毎年予算をつけている分野ですので、これからどんどんと年収が上がることも予想されます。

参考:SDGs達成に向けた分野別取組|外務省

サスキャリの取り扱い職種一覧

サスキャリのHP

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

サスキャリの取り扱い職種は多岐に渡ります。HPに記載の職種は以下の通りです。

事業会社(サステナビリティ領域)

  • 事業開発
  • 資金企画・事業企画
  • サステナビリティ推進
  • 営業・カスタマーサクセス
  • 商品開発・研究開発

コンサルティング・シンクタンク・M&A

  • サステナビリティ ストラテジスト
  • ESG開示保証専門家
  • ESG M&A アドバイザー
  • 脱炭素・エネルギーコンサルタント
  • サーキュラーエコノミー コンサルタント
  • 人権専門コンサルタント
  • ESG 新規事業開発 コンサルタント

金融機関

  • アセットマネジメント
  • サステナブルファイナンス
  • ESGデータアナリスト

各職種の違い、詳しい仕事内容についてはこちらをご覧ください

サスキャリの雇用形態は、基本的に正社員のみ

サスキャリの求人の雇用形態は基本的には正社員のみです。

\ 初めての方でも安心!/

ESGサステナビリティ専門転職エージェント【サスキャリ】

サスキャリの良い口コミ・評判を徹底調査

サスキャリの良い口コミ・評判を徹底調査

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

サスキャリの口コミ・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。

人アイコン

求人提案から選考対策、オファー交渉まで本当に手厚くサポートして頂けました。

31歳 女性 メーカー勤務 サプライチェーンマネジメント

初めて面談した際に、サスキャリにお願いしたい!と思いました。求人提案から選考対策、オファー交渉まで本当に手厚くサポートして頂けました。

 

人アイコン

何を目指して転職するのかを明確にすることができ、私自身にとって大変有意義でした。

42歳 男性 官公庁勤務 キャリア官僚

やり取りさせていただく過程で、なぜ転職したいのか、何を目指して転職するのかを明確にすることができ、私自身にとって大変有意義でした。

志望動機.com調べ

人アイコン

オファー年収も、思ったより上がってびっくりでした。

27歳 男性 建設コンサル勤務 環境アセスメント担当

初めての転職活動でどうしたらよいかわからない中、親身に寄り添っていただき助かりました。オファー年収も、思ったより上がってびっくりでした。

志望動機.com調べ

不明点があれば質問させていただき、不安がない状態で面接当日を迎えられました。

voice

全体を通してとても丁寧にご対応いただきました。書類も面接も、不明点があれば質問させていただき、不安がない状態で面接当日を迎えられました。

引用元:コエテコキャリア

人アイコン

面接対策をしっかりしていただき大変ありがたかったです。

voice

他社の転職エージェントで最初は転職活動していましたが、ほぼ求人紹介のみでしたので、面接対策をしっかりしていただき大変ありがたかったです。

引用元:コエテコキャリア

人アイコン

志望動機を考えるにあたって、自分の過去の体験の深掘りを一緒にしてくださりました。

voice

総合的にとても満足しています。特に面接対策のところで、志望動機を考えるにあたって、自分の過去の体験の深掘りを一緒にしてくださりました。そのおかげで、面接において自分の思いを論理的かつパッションを含めて伝えることができました。このような面接対策はここでしかやってもらうことができないと思っています。 また、ケース面接対策も日数が少ない中、連日ご対応してくださり、本番に間に合わせることができました。

引用元:コエテコキャリア

人アイコン

こちらの要求にマッチする求人を複数検討してくれた

voice

こちらの要求にマッチする求人を複数検討してくれた。その中で特に要件に合うものを推薦してくれた

引用元:コエテコキャリア

サスキャリの悪い口コミ・評判を徹底調査

次に、サスキャリの悪い・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。

現時点では、悪い口コミは見当たりませんでした。引き続き調査中です。

転職アドバイザーが感じた"サスキャリ"の特徴・強み

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

調査した結果、サスキャリには以下の強みと特徴があることがわかりました。

サスキャリの特徴・強みとして

  • ESGサステナビリティ領域に特化した転職サポートが受けられる
  • 職務経歴書・面接対策などの徹底したサポートがある
  • 高年収帯の転職実績が豊富にある
  • 転職後の平均年収30代 860万円・40代 1030万円
  • 完全無料で利用可能

があげられます。1つずつ解説していきます。

特徴・強み①:ESGサステナビリティ領域に特化した転職サポートが受けられる

「サスキャリ」は、ESG(Environmental, Social, Governance)サステナビリティ領域に特化した転職エージェントです。

特化していることにより、求職者は自身のスキルや経験を最大限に活かすことができ、専門的な人材を求める企業への転職が可能となります。

特徴・強み②:職務経歴書・面接対策などの徹底したサポートがある

「サスキャリ」では、転職を成功させるための様々なサポートを提供しています。

職務経歴書の添削や面接対策はもちろん、求職者一人一人のニーズに合わせた細かなサポートも行います。これにより、求職者は安心して転職活動に臨むことができ、転職成功の可能性が高まります。

特徴・強み③:高年収帯の転職実績が豊富にある

サスキャリの公式サイトより

「サスキャリ」は、年収1000万円越えの転職実績が豊富であり、管理職以上の転職も得意としています。

高い職位や年収を目指す求職者も、サスキャリを通じて理想的な転職先を見つけることが可能です。

特徴・強み④:転職後の平均年収30代 860万円・40代 1030万円

サスキャリは、特に30代と40代の転職市場において、顕著な成果を上げています。

平均年収が30代で860万円、40代で1030万円というデータは、サスキャリが提供する転職サポートが、単に次の職を見つけるだけでなく、高収入を目指す転職者の強力な後押しをしていることを示しています。

特徴・強み⑤:完全無料で利用可能

サスキャリのサービスが完全無料である点は、求職者にとって大きなメリットです。

費用の心配なく利用できることで、求職者は転職活動に集中することができ、より良い転職結果を期待できます。

\ 希少な求人に出会える/

ESGサステナビリティ専門転職エージェント【サスキャリ】

転職アドバイザーが感じた"サスキャリ"の利用前の注意点

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

続いて、サスキャリの利用前の注意点とその対策を紹介していきます。

注意点は以下の通りです。

  • ESGサステナビリティに特化しているので職種の限定が考えられる
  • 大手人材サービスと比べて知名度が低い

注意点①:ESGサステナビリティに特化しているので職種の限定が考えられる

「サスキャリ」はESGサステナビリティ領域に特化した転職エージェントであるため、上記の分野に特有の深い知識や経験が求められます。このため、ESGサステナビリティ領域以外の転職を希望する求職者には適していない可能性があります。

注意点②:大手人材サービスと比べて知名度が低い

「サスキャリ」は、新進気鋭の転職サービスとして注目を集めていますが、リクルートエージェントやdodaなどと比べて、まだまだ知名度が低いのが現状です。その分利用者の「口コミが少ない」という点では、不安材料となり得ます。

ESGサステナビリティ専門転職エージェント【サスキャリ】

サスキャリと他の転職サービスを徹底比較

サスキャリと他の転職サービスを各項目で比較しました。

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

対象地域・特徴・求人数など転職サービスによってもことなるので、ご自身にあった転職サービスをご利用ください。また、転職サービスは複数併用することも可能です。

サステナビリティ転職サービスを徹底比較


サスキャリ

コトラ
全国対応全国対応
ESGサステナビリティ専門転職サービス独自のルートで開拓した求人案件も豊富で、外資転職に強い
求人数は非公表
非公開求人が中心
約2万件
公式サイト公式サイト

【総評】サスキャリを利用すべき人

ここまで、サスキャリの特徴や注意点、口コミを見てきました。

総評すると、サスキャリを利用した方がいい人は次のいずれかに当てはまる人です。

サスキャリを利用すべき人

  • ESGサステナビリティに興味がある人
  • ESGサステナビリティ分野での転職を考えている人
  • ESGサステナビリティ分野でのキャリアアップを目指している人
  • ESGサステナビリティ分野での求人情報を探している人
  • ESGサステナビリティ分野での企業の取り組みに関心がある人
就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

サービスの利用はすべて無料です。

\ 初めての方でも安心!/

ESGサステナビリティ専門転職エージェント【サスキャリ】

サスキャリをおすすめしない人

特にやりたい仕事がない人

サスキャリは、サステナビリティ領域に特化しているため、環境や社会貢献といった分野に興味がない、もしくはその分野でのキャリアを明確に考えていない方には向いていないかもしれません。

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

サスキャリは、持続可能な未来を目指す仕事に情熱を持っている方にこそ適した転職支援サービスですので、特定の興味や目標がない場合、他のキャリア支援を検討することをおすすめします。

向上心、探求心がない人

「サスキャリ」をおすすめしないのは、向上心や探求心がない方です。サステナビリティ領域は常に進化し、最新の知識や技術を求められる分野です。

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

そのため、日々の勉強や自己成長が必要であり、時代に合わせて柔軟に対応していく姿勢が求められます。新しいことに挑戦する意欲がなかったり、学ぶことに消極的な人には、この分野の仕事は厳しく感じられるかもしれません。

自分ひとりで転職活動を進めたい人

サスキャリは転職サイトではなく、転職エージェント型のサービスであるため、キャリアアドバイザーとのやりとりが必須となります。

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

アドバイザーのサポートを受けながら進めたい方には適していますが、完全に自分のペースで進めたい方や、他者とのコミュニケーションを最小限にしたい方には不向きかもしれません。

サスキャリの登録から選考の流れ

サスキャリの登録から選考の流れ
  • 会員登録
    サスキャリより新規会員登録を行います。およそ1分程度で完了します。
  • キャリアカウンセリング・相談
    登録した情報を基に、キャリアアドバイザーと面談。今までの経験や志向を詳細に伝えて、これからの転職プラン、具体的求人情報について話し合います。
  • 求人情報の紹介
    カウンセリング・相談にて話した情報を基に、希望に沿った求人情報を紹介してくれます。キャリアアドバイザーより、求人情報誌等では得ることが出来ない企業風土や部署の人員構成等を知ることができます。
  • 選考・面接
    求人情報に応募意思を示したあとは、書類を求人企業へ提出し、選考がスタート。面接の⽇時調整や選考結果の連絡も全てサスキャリが代行してくれます。
  • 内定・入社
    内定をもらった後でも、年収などの直接交渉が難しい条件は、サスキャリを通して行うことができます。また、各種条件が整った後も、円滑に退職・入社出来る様にサポートをしてくれます。

\ 希少な求人に出会える/

【Q&A】サスキャリのよくある質問

求人数はどれくらい?

扱っている求人の数は非公表ですが、成長分野ということで今現在多くの企業からの求人が増えているとのことでした。

年齢制限はありますか?

申し込み画面の年齢入力欄を見る限り、下は18歳以下、上は65歳以上と、どの世代でも利用できる機会が用意されています。特にサステナビリティ領域は幅広い年齢層に求められるため、年齢に関わらずチャレンジできる環境が整っていると言えるでしょう。ただし、特定の求人やポジションによっては、年齢に関連した条件がある場合もあるため、応募時に詳細を確認することをおすすめします。

サービスに登録したら、必ず転職しないといけない?

転職するかどうか悩んでいる方も数多く登録しています。転職すること。しないことを判断するのは求職者の自由です。
じっくりと検討した上で、再度支援を再開することも可能です。

本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?

完全無料で利用することが可能です。

東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?

全国各地の求人があります。

サステナビリティ領域に特化した資格は必要ですか?

有利ではあるが必須ではありません。必ずしも資格がなければならないというわけではなく、実務経験やその分野への熱意が評価される場合もあります。資格取得を目指すことはキャリアの強化につながりますが、実践的な経験も同じくらい重要です。

他の転職サービスと併用はしてもいいのか?

併用可能です。複数のサービスを利用することで効率的に転職が可能です。
参考リンク転職エージェントの掛け持ちはマナー的にOK?複数併用するメリットとデメリット

退会はできる?再登録は可能?

退会は簡単に可能です。再登録をすることも可能です。

【まとめ】サスキャリは「ESGサステナビリティ領域の良質な求人」に出会える可能性が高い

サスキャリは、ESG・サステナビリティ領域に特化した転職サービスとして、今後のビジネス界に必要不可欠なサービスを行っていることがわかりました。

特に、この分野に深い知識や経験を持つ人には、サービスを利用することで、転職により年収アップ、管理職へのチャンスも広がります。

サスキャリを利用する際には、自身の経験に合った求人があるかどうか、登録後に確かめてみましょう。

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

最後に、この記事の要点のみまとめました。事前にしっかりと確認し、利用者の評判や口コミも参考にして、最適な転職サービスを選びましょう。

この記事のまとめ

実際の口コミ・体験談

  • 条件に合った求人ばかりで良い意味で悩む
  • 何を目指して転職するのかを明確にすることができ、私自身にとって大変有意義でした。
  • 求人提案から選考対策、オファー交渉まで本当に手厚くサポートして頂けました。
  • オファー年収も、思ったより上がってびっくりでした。

サスキャリの強み・特徴

  • ESGサステナビリティ領域に特化した転職サポートが受けられる
  • 職務経歴書・面接対策などの徹底したサポートがある
  • 高年収帯の転職実績が豊富にある
  • 転職後の平均年収30代 860万円・40代 1030万円
  • 完全無料で利用可能

サスキャリを利用する際の注意点

  • ESGサステナビリティに特化しているので職種の限定が考えられる

\ 初めての方でも安心!/

ESGサステナビリティ専門転職エージェント【サスキャリ】

参考:サスキャリと併せて利用したい転職サービス


サスキャリと同様に、ESG・サステナビリティ分野を取り扱っている転職サービスを紹介します。

コトラ|より上を目指すハイクラス転職

運営会社株式会社コトラ
求人数約2万件(2023.8.17時点)
対応年齢全年代
職種金融
コンサルティング
IT
製造
営業 など
対象地域東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・愛知県・大阪府・福岡県・海外 他要相談
公式HPhttps://www.kotora.jp/

コトラのココに注目!

  • 金融、コンサル、ハイクラス層、経営幹部・エグゼクティブ転職支援に特化している
  • 独自のルートで開拓した求人案件も豊富で、外資転職に強い
  • 各業界を熟知したキャリアコンサルタントが非公開求人など多数のハイクラス求人情報を提供している
  • 完全無料

コトラは、日本の転職支援サービスで、金融、コンサル、ハイクラス層、経営幹部・エグゼクティブ転職支援を提供しています。
各業界を熟知したキャリアコンサルタントが非公開求人など多数のハイクラスの求人情報を提供していて、特に外資転職に強く、独自のルートで開拓した求人案件も豊富です。

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

コトラの公式サイトはこちら(完全無料)

口コミ・評判をみる

ビズリーチ|国内最大級のハイクラス転職サービス

運営会社株式会社ビズリーチ
求人数150,000件以上+非公開求人
対応年齢全年代
職種全職種
公式HPhttps://www.bizreach.jp

ビズリーチのココに注目!

  • ハイクラス求人のスカウト型のサービス
  • 圧倒的な求人数・ヘッドハンター数を保有
  • 完全無料

転職サービス大手のリクルートが運営するハイクラス転職サービス(リクルートダイレクトスカウト)と比較しても、圧倒的な求人数・ヘッドハンター数を誇っているエージェントです。

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

こんな人におすすめ

  • キャリアアップ年収アップを目指している人
  • 現職で正当に評価されずに悩んでいる

ビズリーチの公式サイト(無料)

ビズリーチの口コミ・評判をみる

リクルートエージェント|求人数が業界トップクラス

リクルートエージェントのHP
リクルートエージェントのHP
運営会社株式会社リクルート
求人数約28万件
対応年齢全年代
職種全職種
公式HPhttps://www.r-agent.com/

リクルートエージェントの注目ポイント!

  • 求人数は業界トップクラス
  • 実績豊富な転職エージェントが多数在籍
  • 完全無料

リクルートエージェントの公式サイト(無料)

リクルートエージェントの 口コミ・評判をみる

doda|国内最大級の紹介実績

DODA
dodaのHP
運営会社パーソルキャリア株式会社
認定許可番号13-ユ-304785
対象地域全国
職種全職種
求人数公開求人数:242,479件(2024.5現在)
非公開求人:有り
求人の更新頻度毎週月・木曜更新
利用料金無料

dodaの注目ポイント!

  • 国内最大級の紹介実績
  • 初めての転職でも安心の充実サポート
  • 完全無料

転職活動には必須の有名なエージェントサービス。
転職のプロたちによる「転職活動サポート」が無料です。

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

dodaの公式サイト(無料)

dodaの口コミ・評判をみる


執筆者・監修者の大谷について

この記事を書いた人

大谷和樹

志望動機.comの編集長
経歴:大学卒業→リクルートなど4社へ転職し、その中で人事部長、事務所責任者を経験→2021年4月に独立→スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の32歳

新着記事が更新されましたらX(旧:Twitter)の@blog_otaniでお知らせいたします。

プロフィール詳細はこちら

当サイトのリンクについて
志望動機.comは、原則リンクフリーです。

ただし、リンクの設定をされる際は、「志望動機.com」へのリンクである旨を明示ください。

引用についても、出典元の明記とリンクをしていただければ許可を取る必要はありません。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-転職エージェント