

転職サービスの就職Shopがいいって聞いたんだけど実際の評判はどうなの?
「就職Shop」はリクルートが運営する、フリーターや既卒、第二新卒の方々に特化した就職支援サービスです。
多くの人々が抱える就職の悩みや課題を解決するため、充実した特徴とサポート体制を提供しています。
本記事では、就職Shopの魅力的な特徴と実際の口コミを詳しく解説します。

就職Shop 評判・要点まとめ

メリット・良い口コミ |
書類選考なし、人柄や意欲を評価する企業が集まる 企業は100%取材、詳細な情報を提供 幅広い職種での求人を取り扱う 働きやすい、やりがいのある企業への就職 4人に3人は正社員未経験の利用者 |
デメリット・悪い口コミ |
20代の既卒やフリーターを対象としているため、他の年齢層の人には向いていない |
就職Shopの概要
運営会社 | 株式会社リクルート |
会社設立 | 1960年 |
リクルートが運営する「就職Shop」は、「リクナビ」や「リクルートエージェント」のように名高いブランドから派生した、既卒者やフリーターを対象とした就職相談・求人紹介サービスです。その特徴は、就職相談を重視しており、求人掲載をメインに据えた「リクナビ」とはその部分で差別化を図っています。
また、「エージェント」が実績や経験を重視するのに対し、「就職Shop」は経験の少ない20代の求職者を幅広く受け入れています。これにより、社会人経験がない方でも就職相談を受け、自身に合った求人を紹介してもらうことが可能です。
このように、求職者一人ひとりの状況に応じた対応が行われているのが「就職Shop」の特徴といえます。

就職Shopの良い口コミ・評判を徹底調査

まずは、就職Shopの良い口コミ・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。
親身になって相談に乗ってくれる

親身になって相談に乗ってくれる
以前正社員として働いていたものの出産育児で長らくブランクがあったので、今の自分に何ができるのか、どう働けるのか分からずに仕事を探し始めました。いくつかの店舗やネットで仕事を探してみたもののしっくりこなくて、探し続けているときに就職ショップさんを見つけて相談してみました。今までの働き方やこれからどう働いていきたいのかなどを、キャリアコーディネーターの方に親身になってしっかりと話を聞いてもらうことができ、アドバイスももらえました。それから面接、就職と驚くほどスムーズに決めることができました。納得いくまで相談して良かったです。
就職Shop(就職ショップ)の口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)
退職の仕方のアドバイスまでくれました

退職の仕方のアドバイスまでくれました
私にとって初めての転職活動でした。正直、本当に自分が転職したいのか、自分でもよく分からなかったのですが、これまでの経歴ややりたいことをうまく聞き出してくれ、複数の会社を紹介してくれました。職務経歴書の添削や面接におけるポイントなども丁寧に指導してもらえました。面談の後のフォローでは会社へ聞きにくいことなども教えてくれたので、転職を決意するのにとても役立ちました。特に転職を決意してからは、どうやって会社を辞めることを伝えるべきか、とても悩みましたが、言い回しや引き留め対策まで教えてくれたので円満退社することが出来ました。
就職Shop(就職ショップ)の口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)
本当にやりたい仕事が見つかって良かった

本当にやりたい仕事が見つかって良かった
自分が何をやりたいのか、どんな企業で働きたいのかわからなかったが、プロのキャリアコーディネーターの方が丁寧にアドバイスをしてくれました。自分の強みの洗い出しからしてもらったので、ぴったりの求人を見つけてもらえて、とても感謝しています。自分だけでは、就活を何から始めていいのかわからずとても不安だったので、心強かったです。特に、面接が苦手だったので、対策をしっかりとしてもらい、自信をつけることができました。しっかりと企業情報を聞いていたので、入社してからのギャップもなく、のびのびと働けています。
就職Shop(就職ショップ)の口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)
就職Shopの悪い口コミ・評判を徹底調査

次に、就職Shopの悪い口コミ・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。
とても上から目線でびっくり

とても上から目線でびっくり
未経験で別業界に転職をと思い、就職ショップさんをすすめられ相談しましたが、私が別の転職エージェントさんに切り替える方向と分かったとたん、「まあ、一次面接が受かるかわかりませんけどね」と馬鹿にしたような口調で言われました。また自分の得意分野を生かしたいといった時も「正直関係あります?」と冷たい口調で言われ、聞き入れてもらえませんでした。
就職Shop(就職ショップ)の口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)
連絡が遅い

連絡が遅い
最初は丁寧にヒアリングをしてくださり、こちらの希望に沿った求人を紹介してもらえました。
就職Shop(就職ショップ)の口コミ・評判 | みん評 (minhyo.jp)
ですが、とにかく連絡が遅く、こちらが催促しなければいつまでも返事が来ないことが多々ありました。また、応募に必要なファイルを送って来なかったり、「連休中は返信ができない」という旨の自動返信メールを連休が終わった後に送って来たり、全体的に対応が雑です。あまりおすすめできません。
就職Shopの特徴・強み

調査した結果、就職Shopには以下の強みと特徴があることがわかりました。

就職Shopの特徴・強みとして
- 書類選考なし、人柄や意欲を評価する企業が集まる
- 企業は100%取材、詳細な情報を提供
- 幅広い職種での求人を取り扱う
- 働きやすい、やりがいのある企業への就職
- 4人に3人は正社員未経験の利用者
があげられます。1つずつ解説していきます。
特徴・強み①:書類選考なし、人柄や意欲を評価する企業が集まる
「就職Shop」では、書類選考を行わずに採用企業が選考を進めています。学歴や資格ではなく、あなたの人柄や意欲を重視する企業が多く集まっています。履歴書で落とされる心配はありません。
特徴・強み②:企業は100%取材、詳細な情報を提供
就職Shopでは、ソフト面でのマッチングを重視し、企業のことや仕事内容を直接取材しています。担当者が丁寧に企業の情報を集め、職場の雰囲気や働き方など、実際の働く風景が想像できるような詳細な情報を提供しています。現在の登録企業数は7,560社にも及びます。
特徴・強み③:幅広い職種での求人を取り扱う
就職Shopでは、若手に採用されやすい営業だけでなく、事務や企画、技術系など、様々な職種での求人を多数取り扱っています。営業職は全体の約4割を占める一方で、他の職種にも充実した募集があります。それぞれの方に最適なベストマッチングを提供できます。
特徴・強み④:働きやすい、やりがいのある企業への就職
「就職Shop」では、採用意欲のある企業が業績が安定している傾向があります。そのような企業に人柄や将来性で選ばれることは、就業後の居心地の良さややりがいに直結します。働きやすい環境や充実感のある仕事を求める方に最適な就職先を提供します。
特徴・強み⑤:4人に3人は正社員未経験の利用者
「就職Shop」では、様々な事情を抱えた方々が多く相談に訪れています。その中で、社会人としての経験がない方々が大部分を占めています。そういった方々とのやり取りに実績があり、サポートを提供しています。現在の利用者数は9.3万人を突破しています。
就職Shopの利用前の注意点

続いて、就職Shopの利用前の注意点とその対策を紹介していきます。

注意点は以下の通りです。
- 20代の既卒やフリーターを対象としているため、他の年齢層の人には向いていない
注意点①:20代の既卒やフリーターを対象としているため、他の年齢層の人には向いていない
20代の既卒やフリーターを対象としているため、他の年齢層の方には向いていない場合があります。就職Shopは主に20代の方々に特化してサポートを行っており、他の年齢層の方にはより適切な転職支援サービスを探すことをおすすめします。
【総評】就職Shopを利用した方がいい人

ここまで、就職Shopの特徴や注意点、口コミを見てきました。
総評すると、就職Shopを利用した方がいい人は次のいずれかに当てはまる人です。
就職Shopを利用した方がいい人
- 第二新卒の方
- 既卒の方
- フリーターの方
- 就業未経験者(ニート)の方
就職Shopと他のサービスを比較

就職Shopと同様に20代の転職サービスは多数あります。すべて無料なので併用しながら転職活動を効率的に行いましょう。
いい就職ドットコム|利用者の評判も高く、就職成功や年収UPにつながる声も多い

運営会社 | ブラッシュアップ・ジャパン株式会社 |
求人数 | 非公開 |
主な対象者 | 第二新卒・新卒・既卒未就職者・留学帰国者 |
職種 | 全職種 |
公式HP | https://iishuusyoku.com/ |
いい就職ドットコムの特徴
- 既卒・第二新卒に特化した就職支援サイト
- 正社員に限定した優良な求人を紹介しているため、安定した雇用を得ることができる
- 利用者の評判も高く、就職成功や年収UPにつながる声も多い
- 完全無料
「いい就職ドットコム」は、第二新卒や既卒者を対象とした就職求人支援サイトです。このサイトでは、電話やウェブを通じて無料の就職相談を提供し、正社員に限定した優良な求人を紹介しています。

ZERO TALENT(ゼロタレ)|大卒資格を持たない"20代"の若者に特化した転職サービス

運営会社 | 株式会社ZERO TALENT |
求人数 | 非公開 |
主な対象者 | 非大卒の方 |
職種 | 全職種 |
公式HP | http://zerocareer.jp/ |
ZERO TALENT(ゼロタレ)の特徴
- 専門学校卒や大学中退者など非大卒の就職サポートに特化しているため、大卒資格を持たない若者には最適なサービスである
- 年間面談回数10,000回を超えるプロのコンサルタントが、求人紹介や選考対策などのサポートをしてくれるため、手厚いサポートが受けられる
- LINE追加から簡単に利用できるため、手軽に利用できる
- 完全無料
ZERO TALENT(ゼロタレ)は非大卒の若者に向けた就職サポートに特化した転職エージェントです。
専門学校卒や大学中退者など、大卒資格を持たない方々が多く利用しています。自分の学歴に不安を感じている方でも、こちらのサービスを活用すれば理想の職場を見つけられる可能性が広がります。

ハタラクティブ|短期間で自分に合った仕事に就ける!

運営会社 | レバレジーズ株式会社 |
求人数 | 非公開 |
主な対象者 | 20代のフリーターや既卒、第二新卒の方々 |
職種 | 全職種 |
公式HP | https://hataractive.jp/ |
ハタラクティブの特徴
- 未経験OKの優良求人が見つけられる
- 自分にあった仕事を選ぶことができる
- 短期間で選考に通過できる
- 完全無料
ハタラクティブとは、レバレジーズ株式会社が運営する、若年層のフリーターや第二新卒に特化した就職、転職支援サービスです。 「フリーター」「既卒」の方など、「完全に未経験でも正社員として就職できる求人」をメインに取り扱ってお ります。

ミケキャリ|20代に特化した未経験からの正社員転職サービス

運営会社 | 株式会社free_mova |
会社設立 | 2019年8月 |
対象年齢 | 32歳まで |
対象地域 | 東京・埼玉・神奈川・千葉・大阪・京都に在住の方 |
ミケキャリの特徴
- 専門学校卒や大学中退者など非大卒の就職サポートに特化しているため、大卒資格を持たない若者には最適なサービスである
- 年間面談回数10,000回を超えるプロのコンサルタントが、求人紹介や選考対策などのサポートをしてくれるため、手厚いサポートが受けられる
- LINE追加から簡単に利用できるため、手軽に利用できる
- 完全無料
ミケキャリは、未経験者にもチャンスを与える企業の求人が豊富に取り揃えられています。
これにより、新しい分野への挑戦を希望する方も、適した転職先を見つけやすくなります。
さまざまな業界や職種の中から、自分に合った求人を見つけることができます。

&Shift|内定率90%強!

運営会社 | 株式会社and_Shift |
求人数 | 非公開 |
主な対象者 | 20代の第二新卒、既卒、フリーター、ニートなど |
職種 | 全職種 |
公式HP | https://andshift.jp/ |
&Shiftの特徴
- 他紹介会社にありがちな、エントリーや入社を強要するような行為は行ってない
- 書類選考時に企業に強みを推薦文でアピールしてくれるので書類通過率が高い
- とことん寄り添うサポート体制。LINEでも気軽に相談可能
- 完全無料
&Shiftとは 主に20代の第二新卒、既卒、フリーター、ニート、未経験の就職・転職サポートを完全無料で提供しております。 就職、転職したいけど、何がしたいのかわからない、何が向いているかわからない、そんな方をサポートします。

就職Shopの登録から選考の流れ
- 会員登録
就職Shopより新規会員登録を行います。およそ1分程度で完了します。 - キャリアカウンセリング・相談
登録した情報を基に、キャリアアドバイザーと面談。今までの経験や志向を詳細に伝えて、これからの転職プラン、具体的求人情報について話し合います。 - 求人情報の紹介
カウンセリング・相談にて話した情報を基に、希望に沿った求人情報を紹介してくれます。キャリアアドバイザーより、求人情報誌等では得ることが出来ない企業風土や部署の人員構成等を知ることができます。 - 選考・面接
求人情報に応募意思を示したあとは、書類を求人企業へ提出し、選考がスタート。面接の⽇時調整や選考結果の連絡も全て就職Shopが代行してくれます。 - 内定・入社
内定をもらった後でも、年収などの直接交渉が難しい条件は、就職Shopを通して行うことができます。また、各種条件が整った後も、円滑に退職・入社出来る様にサポートをしてくれます。
就職Shopのよくある質問

Q:本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?
A:完全無料で利用することが可能です。
Q:東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?
A:全国各地の求人があります。都道府県別、市区町村別、駅名で検索することも可能です。
Q:退会はできる?再登録は可能?
A:退会は簡単に可能です。再登録をすることも可能です。
就職Shopまとめ

就職Shopは、フリーターや既卒、第二新卒の方々に対して、安心できる就職支援を提供する優れたサービスです。リクルートの信頼性と豊富な経験に裏打ちされた特徴・強みを持ち、多くの利用者から高い評価を受けています。求人数の多さ、企業の取材情報の充実、幅広い職種での求人など、就職Shopならではの魅力が評判となっています。是非、就職活動をサポートしてくれる就職Shopの利用を検討してみてください。
執筆者・監修者の大谷について

大谷
志望動機.comの編集長
経歴:大学卒業→リクルート入社→その後2度転職で経理・人事採用担当を行う→2021年4月に独立→今現在は北海道で妻と子一人と暮らしています。●スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の32歳
新着記事が更新されましたらTwitterの@blog_otaniでお知らせいたします。