sincereed(シンシアード)
ハイクラス転職サービス「sincereed(シンシアード)」って実際の評判はどうなの?
他のサービスと何が違うの
転職市場において、特に大手企業や人気のある業界を目指す人にとって、適切な転職サービスは成功の鍵を握ります。その点で、シンシアード(Sincereed)は、大手人気企業のハイクラスポジションに特化した転職支援で注目を集めています。
リクルート出身者が中心のチームにより運営されるこの転職エージェントは、その独自のコネクションと豊富な経験を武器に、未公開求人の紹介から面接対策まで、質の高いサービスを提供しています。
しかし、実際のところシンシアードはどうなのでしょうか?
この記事では、利用する際の注意点から実際の口コミまで、シンシアードの全貌に迫ります。
今よりも給与をアップしたい方は必見のサービスです
sincereed(シンシアード) 評判・要点まとめ
メリット・良い口コミ |
大手DXポジションへの特化 DX専門コンサルタントによる両面サポート 高品質な非公開情報の提供 完全無料で利用可能 年収アップの成功事例多数 充実した面接対策と情報提供 |
デメリット・悪い口コミ |
ハイクラスポジションに特化した限定性 |
大手人気企業への転職におすすめ
この記事を書いた人
志望動機.comの編集長
経歴:大学卒業→リクルートなど4社へ転職し、その中で人事部長、事務所責任者を経験→2021年4月に独立→スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の32歳
新着記事が更新されましたらX(旧:Twitter)の@blog_otaniでお知らせいたします。
- sincereed(シンシアード)とは
- sincereed(シンシアード)の良い口コミ・評判を徹底調査
- sincereed(シンシアード)の悪い口コミ・評判を徹底調査
- 転職アドバイザーが感じた"sincereed(シンシアード)"の特徴・強み
- 転職アドバイザーが感じた"sincereed(シンシアード)"の利用前の注意点
- 【総評】sincereed(シンシアード)を利用した方がいい人
- sincereed(シンシアード)の登録から選考の流れ
- sincereed(シンシアード)のよくある質問
- 【まとめ】sincereed(シンシアード)は、デジタルトランスフォーメーション(DX)分野におけるハイクラス転職支援で高い評価を得ている
- sincereed(シンシアード)と併せて利用したい転職サービス
- 執筆者・監修者の大谷について
sincereed(シンシアード)とは
運営会社 | sincereed株式会社 |
認定許可番号 | - |
対象地域 | 全国 |
職種 | 全職種 |
求人数 | 公開求人数:約2300件(2024年12月16日現在) 非公開求人:有り |
求人の更新頻度 | 都度更新 |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://sincereed-agent.com/ |
シンシアードは、大手DXポジションの転職に特化したサービスを提供しています。ハイクラス転職とは、一般的に年収800万円以上の求人を指し、管理職や専門職を対象としています。
ハイクラス転職市場では、30代や40代のミドル世代が中心であり、非公開求人が多く存在し、転職エージェントを通じて採用が行われます。
sincereed(シンシアード)の良い口コミ・評判を徹底調査
まずは、sincereed(シンシアード)の良い口コミ・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。
転職活動では当初、求人数が多いとの理由で大手エージェントの方とお話していました。また他エージェントの方とも話させていただき、合計3社のエージェントにお世話になっています。
「活動開始から入社まで半年を見据えている」とお伝えしたところ、sincereed以外のエージェントからは本腰を入れるのがまだ先と判断されたのか、あまりサポートしてもらえませんでした。その中で誠実に対応してくださったのがsincereedの井伊様で、実際に転職活動を進めながら、色々とご相談させていただきました。
引用元:sincereedのHP
取り扱い求人がマッチしていた点や、丁寧なヒアリングと的確な求人情報をご案内いただいたこと、担当エージェントの井伊様との相性が良かった
voice
転職活動では、複数の大手転職サービスを利用しながらエージェントを選定。転職活動の軸として、ユーザーとの接点が近いのに加えて、継続的な顧客体験の提供が可能な事業・サービスを展開している企業に絞っていました。特に、企業規模の大きい求人を取り扱っている方と繋がりたかったため、大手転職サービスを利用していました。
その中でもsincereedを選んだ理由は、取り扱い求人がマッチしていた点や、丁寧なヒアリングと的確な求人情報をご案内いただいたこと、担当エージェントの井伊様との相性が良かったのも大きかったです。
また無理に応募させたり急かしたりせず、求職者である私に合わせた動き方をしていただき、配慮してくださったのもsincereedに決めた理由でもあります。
引用元:sincereedのHP
私のキャリア軸に合致した案件をご紹介いただきました
voice
転職活動では大手エージェントを複数登録しました。その中でsincereedを選んだ理由は、希望する条件に合致した求人を紹介してくださったためです。
私自身、入社してまだ間もないコンサルタントで、希望する領域での実務経験が十分に積めていない状況でした。そのため大手エージェントで紹介されるのは、志望する領域とは異なる、意にそぐわない求人が多かったです。
その中でsincereedさんからは、私のキャリア軸に合致した案件をご紹介いただきました。
引用元:sincereedのHP
大変親身になってアドバイスいただけたことを記憶しております
voice
転職活動では大手転職サイトを利用。数年前に登録はしていたものの、日々の業務に追われ時間が確保できないのを理由に、転職活動へ本腰を入れないまま時間だけが過ぎていました。
転職サイト経由でコンタクトいただけた南雲様に、数年前に電話相談させていただいており、大変親身になってアドバイスいただけたことを記憶しております。しばらく期間が空いた後、久々にご連絡いただいた内容が企業説明会の案内であり、南雲様のご紹介ならと思い切って選考に進ませていただきました。
引用元:sincereedのHP
他社と比較しても提供していただける情報量が多く、正確であった
voice
転職活動では、知名度の高い大手転職サイトを利用。sincereedを選んだ理由は、他社と比較しても提供していただける情報量が多く、正確であったためです。また他社ではバルクメールのような求人情報の送付方法がほとんどで、同じ内容の求人が届くケースが多かったが、sincereedの場合はそのようなことが無く、1件ごとに注力しているのが感じ取れ信頼できたためでもあります。
引用元:sincereedのHP
大手人気企業への転職におすすめ
sincereed(シンシアード)の悪い口コミ・評判を徹底調査
次に、sincereed(シンシアード)の悪い・評判をツイッターからヤフー知恵袋まで徹底調査しました。
現時点では、悪い口コミは見当たりませんでした。引き続き調査中です。
転職アドバイザーが感じた"sincereed(シンシアード)"の特徴・強み
調査した結果、sincereed(シンシアード)には以下の強みと特徴があることがわかりました。
sincereed(シンシアード)の特徴・強みとして
- 大手DXポジションへの特化
- DX専門コンサルタントによる両面サポート
- 高品質な非公開情報の提供
- 年収アップの成功事例多数
- 充実した面接対策と情報提供
があげられます。1つずつ解説していきます。
特徴・強み①:大手DXポジションへの特化
シンシアードは、デジタルトランスフォーメーション(DX)領域に完全特化した転職支援を行うことで、この分野を目指す人材にとって最適なパートナーです。特にプロダクトマネジャー、ITコンサルタント、Webマーケターなどの高度なスキルを要する職種への転職に際し、豊富な実績と業界トレンドを熟知したコンサルティングを提供します。この特化により、大手企業やメガベンチャーにおけるDXポジションへのアクセスが可能となり、求職者のキャリアアップに直結するチャンスを増やしています。
特徴・強み②:DX専門コンサルタントによる両面サポート
シンシアードでは、DX領域に精通した専門コンサルタントが両面型でサポートを提供します。これにより、求職者は業界特有の課題やキャリアパスに関して深く掘り下げた相談が可能となり、より具体的かつ実現可能なキャリアプランを描くことができます。また、採用企業との調整や交渉もスムーズに進行し、求職者と企業双方のニーズに応える最適なマッチングを実現します。
特徴・強み③:高品質な非公開情報の提供
シンシアードは、採用企業との深いコネクションを通じて、一般には公開されていない高品質な非公開情報を提供します。この独自の情報は、求職者が競争の激しい市場で優位に立つための重要な鍵となり、他の転職エージェントではアクセスできない特別な選考フローや面接の機会を提供することが可能です。特に経営陣との直接的なパイプラインを活用した求人紹介は、キャリアアップを目指す上で非常に価値が高いと言えます。
特徴・強み④:年収アップの成功事例多数
年収を大幅に向上させた実績が豊富です(例:年収540万円→840万円、1100万円→1300万円など)。キャリアアップを目指す方にとって信頼できるパートナーです。
特徴・強み⑤:充実した面接対策と情報提供
採用トレンドや選考ノウハウを活用し、候補者の成功確率を高める面接対策を実施。企業の人員構成や採用状況といった詳細な内部情報を基に、最適な提案を行います
大手人気企業への転職におすすめ
転職アドバイザーが感じた"sincereed(シンシアード)"の利用前の注意点
続いて、sincereed(シンシアード)の利用前の注意点とその対策を紹介していきます。
注意点は以下の通りです。
- ハイクラスポジションに特化した限定性
注意点①:ハイクラスポジションに特化した限定性
シンシアードは大手人気企業のハイクラスポジションに特化しているため、そのサービスを利用できる対象者が限定されてしまいます。具体的には、すでにある程度のキャリアを築いている中堅・上級層のビジネスパーソンや、特定のスキルセットを持つ専門職に向けたサポートが中心です。その結果、キャリア初期段階にある人や、ハイクラスポジションを目指しているがまだそこに達していない人にとっては、十分なサポートを受けられない可能性があります。
【総評】sincereed(シンシアード)を利用した方がいい人
ここまで、sincereed(シンシアード)の特徴や注意点、口コミを見てきました。
総評すると、sincereed(シンシアード)を利用した方がいい人は次のいずれかに当てはまる人です。
sincereed(シンシアード)を利用した方がいい人
- ハイクラス層の方で、年収800万円以上の求人を希望する方
- 大手人気企業への転職を考えている方
- DXポジションに興味がある方
- 転職エージェントを通じて非公開求人にアクセスしたい方
大手人気企業への転職におすすめ
sincereed(シンシアード)の登録から選考の流れ
- 会員登録
sincereed(シンシアード)より新規会員登録を行います。およそ1分程度で完了します。 - キャリアカウンセリング・相談
登録した情報を基に、キャリアアドバイザーと面談。今までの経験や志向を詳細に伝えて、これからの転職プラン、具体的求人情報について話し合います。 - 求人情報の紹介
カウンセリング・相談にて話した情報を基に、希望に沿った求人情報を紹介してくれます。キャリアアドバイザーより、求人情報誌等では得ることが出来ない企業風土や部署の人員構成等を知ることができます。 - 選考・面接
求人情報に応募意思を示したあとは、書類を求人企業へ提出し、選考がスタート。面接の⽇時調整や選考結果の連絡も全てsincereed(シンシアード)が代行してくれます。 - 内定・入社
内定をもらった後でも、年収などの直接交渉が難しい条件は、sincereed(シンシアード)を通して行うことができます。また、各種条件が整った後も、円滑に退職・入社出来る様にサポートをしてくれます。
sincereed(シンシアード)のよくある質問
Q:本当に全て無料?何か料金や費用が発生する事は無い?
A:完全無料で利用することが可能です。
Q:東京のような首都圏だけではなく、地方の求人もある?
A:全国各地の求人があります。
Q:他の転職サービスと併用はしてもいいのか?
A:併用可能です。複数のサービスを利用することで効率的に転職が可能です。
参考リンク転職エージェントの掛け持ちはマナー的にOK?複数併用するメリットとデメリット
Q:退会はできる?再登録は可能?
A:退会は簡単に可能です。再登録をすることも可能です。
【まとめ】sincereed(シンシアード)は、デジタルトランスフォーメーション(DX)分野におけるハイクラス転職支援で高い評価を得ている
シンシアードは、特にデジタルトランスフォーメーション(DX)分野におけるハイクラス転職支援で高い評価を得ています。その強みは、大手企業やメガベンチャーへの特別なルート、DX専門のコンサルタントによる手厚いサポート、そして何よりも採用企業との深いコネクションから得られる貴重な非公開情報の提供にあります。
ただし、利用する際には、その特化性ゆえに自分のキャリアや希望する業界、職種がサービスのカバー範囲内にあるかを確認すること、また高い競争率に備えることが重要です。実際の口コミでは、その専門性と高いサービス品質に対する満足の声が多い一方で、希望するポジションへのアクセスが容易でないと感じるケースもあります。
シンシアードを最大限に活用するには、明確なキャリアビジョンと共に、提供される独自のリソースを理解し活用することがカギと言えるでしょう。
大手人気企業への転職におすすめです
sincereed(シンシアード)と併せて利用したい転職サービス
sincereed(シンシアード)と同様にハイクラスの転職サービスは多数あります。すべて無料なので併用しながら転職活動を効率的に行いましょう。
テックゲートエクスパート|ハイクラスSE・エンジニア転職サービス
運営会社 | 株式会社セルバ |
認定許可番号 | 27-ユ-302296 |
対象地域 | 全国対応 |
職種 | SE・エンジニア |
求人数 | 公開求人数:なし 非公開求人:有り |
求人の更新頻度 | 都度更新 |
面談方式 | - |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://www.selva-i.co.jp/tecgate/highclass/ |
テックゲートエクスパートのココに注目!
- IT業界に特化、非公開求人が多い
- 年収1000万円以上を目指すエンジニアに向けたハイクラス求人に強い
- 面接対策やキャリアの個別相談ができる(オンラインも可)
テックゲートエクスパートは、年収1000万円以上を目指すエンジニアやプロフェッショナルに特化したハイクラス求人に強い求人サイトです。高度なスキルや経験を持つ方々に、より高給与でのキャリアアップの機会を提供しています。専門的なスキルと経験を持つ方にとって、理想的なキャリアパートナーとなるでしょう。
type転職エージェント ハイクラス|転職支援の実績は累計で31万人以上
運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
認定許可番号 | 13-ユ-040429 |
対象地域 | 全国対応 |
職種 | 全職種 |
求人数 | 公開求人数:12,458件(2024.11時点) 非公開求人:有り |
求人の更新頻度 | 都度更新 |
面談方式 | - |
利用料金 | 無料 |
公式サイト | https://type.career-agent.jp/ |
type転職エージェント ハイクラスのココに注目!
- 首都圏のハイクラス・エグゼクティブ求人で10,000件以上保有
- 20年以上にわたり蓄積した膨大な企業情報を元に、内定獲得に向けた質の高い情報提供が可能
- ハイクラス・エグゼクティブに特化したアカウントスペシャリストが、企業と転職者双方を担当し、より高い質とスピードを担保
- 完全無料
「type転職エージェント ハイクラス」は、1998年から運営している長い歴史を持つ人材紹介事業です。その堅実さは東京証券取引所のプライムマーケットに上場していることからも窺うことができます。また、この大手総合型エージェントは、長年の運営を通じて蓄積された豊富なノウハウを保有しており、転職支援の実績は累計で31万人以上に上ります。
ASSIGN|若手ハイエンド向け転職サイト
運営会社 | 株式会社アサイン |
対象地域 | 全国 |
職種 | 全職種 |
求人数 | 公開求人数:非公表 非公開求人:有り |
利用料金 | 無料 |
ASSIGNのココに注目!
- 若手ハイエンド特化の転職サポート
- 日本初のAIキャリアシミュレーション
- 3分で手軽なキャリア診断
- 完全無料
ASSIGNは、AIを活用したキャリアシミュレーションを提供しており、これは日本初の試みです。AIが経歴と価値観から天職を診断し、自身に合った職種や業界を探る手助けをしてくれます。これにより、ユーザーは自分の適性やキャリアの選択肢を明確にし、効果的な転職活動が展開できます。
執筆者・監修者の大谷について
この記事を書いた人
志望動機.comの編集長
経歴:大学卒業→リクルートなど4社へ転職し、その中で人事部長、事務所責任者を経験→2021年4月に独立→スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の32歳
新着記事が更新されましたらX(旧:Twitter)の@blog_otaniでお知らせいたします。
誠実に対応してくださったのがsincereedの井伊様で、実際に転職活動を進めながら、色々とご相談させていただきました。
voice