企業選びの基準・軸

【例文まとめ】企業選びの基準・軸は「グローバルに仕事が出来る環境」の応答集|履歴書・面接対策に

履歴書や面接での「企業選びの基準・軸は何ですか?」と問われたときの回答例のまとめです。

このページでは「グローバルに仕事が出来る環境」を中心とした例文をまとめています。

就活アドバイザーの辛口一言コメントも付いていますので、どうぞ参考にしてください。

関連記事
自分の長所・短所がわかる!最強の診断ツール「グッドポイント診断」で面接に強くなる自己分析をしよう

続きを見る

企業選びの基準・軸は「グローバルに仕事が出来る環境」の例文一覧

海外を含めた様々な業務・業務形態を知りたい

私は、グローバルに仕事が出来る環境を提供頂ける企業を軸に企業選定を行っています。私は、大手鉄道会社に勤務をしており多くの人々の交通網を維持管理する業務を行ってきました。勿論、鉄道の維持管理業務は重要で責任の大きな仕事である事は理解していますが、日本の鉄道会社が行う維持管理業務だけでは新しい経験や考え方に至るプロセスに時間がかかると感じました。一方、海外の大手鉄道会社は新しい設備・機械の開発に力を入れており個人単位での提案や開発も活発に行われていると知りました。そこで日本の業務だけでなく海外を含めた様々な業務・業務形態を知りたいと考えグローバルに働くことの出来る企業を軸に就職活動を行っています。

海外展開に強い企業

私は『成長できる伸び代の広さ』と『海外との結びつき』を軸に志望企業を選んでいます。私は1年間という長期での留学経験があり、その経験を武器に就職活動をするため、海外展開に強い企業に行きたいと思っています。また、武器である英会話のスキルを活かしたいため、さらに成長が見込める制度が整っている福利厚生であったり、実際に海外で働けるチャンスのある企業に行きたいと思っています。

その他の「企業選びの基準・軸を教えてください」の例文はこちら

関連記事
自分の長所・短所がわかる!最強の診断ツール「グッドポイント診断」で面接に強くなる自己分析をしよう

続きを見る

-企業選びの基準・軸