

「あなたの長所は何ですか?」という質問の回答例をまとめました。
このページでは「責任感が強い」を中心とした例文をまとめています。どうぞご活用ください
責任感が強いの長所【例文一覧】

一度任された仕事を中途半端にすることなく、最後まで責任をもってやり遂げる
私の長所は責任感が強いところです。大学時代は学園祭を運営するサークルに所属しており、学園祭当日のイベントの幹事を行っていました。当時は学業や公務員試験勉強も並行しており、なかなか眠る時間も取れないようなとても忙しい日々を送っておりましたが、どれもおざなりにすることなく、やり遂げることができました。御社の業務にあたる際も、この長所を活かし、一度任された仕事を中途半端にすることなく、最後まで責任をもってやり遂げることができると思います。
部活動ではバラバラになった部員をひとつにまとめた
私の長所は責任感が強いということです。たとえ困難なことであっても、しっかりと立ち向かっていくことができます。高校の部活動ではバラバラになった部員をひとつにまとめてほしいと部長を任され、最終的には全員で大会に出場しました。仕事においても、責任感をもって最後まで任されたことをやり遂げたいと思っています。
最後まで責任を持ちやり抜きます
私の長所は、責任感と洞察力の2点です。 頼まれた作業は不明な点は随時確認をし、最後まで責任を持ちやり抜きます。また、人のサポートをすることが好きなので持ち前の洞察力を生かして、いつでもサポートできるように行える所が私の強みです。 前職では長所を生かし、事務員から秘書にスキルアップをしました。 これからも持ち前の洞察力と責任感を持ち行動していきたいと思います。
-
-
面接官に響く「ガクチカ・自己PR」が誰でも簡単に作れる!最強のツールを解説
続きを見る
「責任感が強い」の短所とは

「長所と短所は裏返し」とよく言われるように、長所と短所は背中合わせです。
短所も把握しておくことも就職活動では大切です。
参考記事:短所と長所は裏返し!言い換え例一覧・気を付けていること50例【例文付き】
長所の答え方のポイント

「私の長所は向上心があることです」
と自信満々に謳ってもそれを裏付けるエピソードや小話がないと信用ができません。
自らの長所を考えたときには必ずそれが長所だと思った理由が存在します。
そのエピソードや具体例を一緒に言うようにしましょう。
(例文)私の長所は周りを見ることができるところです。作業においてグループで活動するとき、誰が何の仕事に向いていて、どのように進めると1番効率がよいのか、把握できるところが強みです。大学生活ではグループ発表のリーダーを務めることが多くあり、リーダーとして皆の意見を取り入れた良い発表ができたのではないかと思っています。
詳細記事:「長所・短所」でもう悩まない!就活でアピールできるコツ大公開!履歴書・ES・面接対策に
長所・短所に迷ったときはエージェントに相談も

長所・短所に迷ったときは、無料で使える就活エージェントに相談してみるのもありです。
就活のプロの意見を聞くことでより、一層磨きのかかった就活が出来ます!
詳細記事:転職エージェントを比較!年代別・職種別のおすすめランキングもあり!
その他の長所・短所の例文
長所
- 負けず嫌い
- 努力を継続できる・我慢強い
- 目標を立て実行できる・実行力がある
- 協調性がある・周りを見て行動できる
- 好奇心・探求心・知識欲を持っている
- 向上心を持っている
- 客観的に考えられる・相手の立場になって考えることができる
- 性格が明るい・元気
- コミュニケーション能力がある・愛想がよい
- 集中力がある
- 積極性がある
- 柔軟性がある
- 体力・やる気・根性がある
- 前向き・ポジティブ・立ち直りが早い
- リーダーシップ・まとめる力
- 臨機応変に対応できる・冷静に対応できる
- 丁寧な仕事ができる・正確な作業
- 発想力・着眼点が鋭い
- 聞く力・話をじっくり聞く
- 責任感が強い
- 挑戦する姿勢
- 準備を怠らない・用意周到
- 継続力・コツコツと続けられること
- めずらしい長所