長所・短所

長所「集中力がある」の例文まとめ!言い換え例・よくある短所も|履歴書、面接対策に

集中力がある

履歴書や面接での「あなたの長所は何ですか?」と問われたときの回答例のまとめです。

このページでは「集中力がある」を中心とした例文をまとめています。

就活アドバイザーの辛口一言コメントも付いていますので、どうぞ参考にしてください。

「集中力がある」の他の表現

楽しく同僚と話す会社員のイラスト

「集中力がある」を他の表現に言い換えたいという方向けに

同様の意味を持つ言葉・言い換え例を紹介します。

  • ミスを無くす事ができる

など他の言葉に変えてアピールしましょう! 

自分の長所が分からない人は:自分の長所・短所がわかる!面接に強くなる自己分析の方法と使える最強の診断ツールを解説

「集中力がある」の長所【例文一覧】

集中して勉強をする人のイラスト(男性)

医療機関での高い集中力

私の長所は、集中力が高いというところです。以前勤めていた医療機関では、病院の経営資料を作成していました。経営に直結する資料ですので、ミスは許されず高い集中力が必要でした。また、患者様の対応をしながらの作成でしたので、その集中力を維持する事が非常に難しい中で業務をこなしてきました。そこで培った経験を活かしてこれからの業務に役立てたいと思います。

実際にミスが許されない緊迫した環境だったことが伝わります。

好きなことに対する情熱と集中力

好きなことに対する情熱と集中力がすごいことです。昔から好きなものに対する探究心が強く、ひとつ気になることがあるとどこまでも調べたり技術を極めるなど、自分のできる限りのことをして尽くしてしまう性格をしています。新しいものに対しての吸収力も人一倍あると思っています。

内容はいいですが、これだと例えば?と思ってしまいます。具体例を入れて印象に残るような文章にしましょう。

参考記事印象に残る!面接で勝つためのたった1つの必勝法は「想像させる力」

雑な仕事をする事なく作業中のミスをなるべく無くす

私の長所は1つのことに集中して取り組むことができることです。一つ一つ集中して取り組むことで、雑な仕事をする事なく作業中のミスをなるべく無くす事ができます。また集中して行うことで、「こうした方がもっと効率がいいのではないか」という作業効率を上げる方法も見つけることができます。

こちらも内容が薄く、ふわふわした誰でも書けるような文章です。具体例を入れて印象に残るような文章にしましょう。

参考記事印象に残る!面接で勝つためのたった1つの必勝法は「想像させる力」

よく読まれている記事
就活生の必需品!「ガクチカ・自己PR」が誰でも簡単に作れる!最強のツールを実践

続きを見る

「集中力がある」の短所とは

長所と短所は裏返し

長所短所は裏返し」とよく言われるように、長所と短所は背中合わせです。

短所も把握しておくことも就職活動では大切です。

長所よくある短所の例文記事
集中力がある集中しすぎてしまう・視野が狭くなってしまう

参考記事短所と長所は裏返し!言い換え例一覧・気を付けていること50例【例文付き】

長所の答え方のポイント

「私の長所は向上心があることです」

と自信満々に謳ってもそれを裏付けるエピソードや小話がないと信用ができません。

自らの長所を考えたときには必ずそれが長所だと思った理由が存在します。

そのエピソードや具体例を一緒に言うようにしましょう。

(例文)私の長所は周りを見ることができるところです。作業においてグループで活動するとき、誰が何の仕事に向いていて、どのように進めると1番効率がよいのか、把握できるところが強みです。大学生活ではグループ発表のリーダーを務めることが多くあり、リーダーとして皆の意見を取り入れた良い発表ができたのではないかと思っています。

詳細記事「長所・短所」でもう悩まない!就活でアピールできるコツ大公開!履歴書・ES・面接対策に

長所・短所に迷ったときはエージェントに相談も

長所・短所に迷ったときは、無料で使える就活エージェントに相談してみるのもありです。

就活のプロの意見を聞くことでより、一層磨きのかかった就活が出来ます

詳細記事転職エージェントを比較!年代別・職種別のおすすめランキングもあり!

その他の長所・短所はこちら

-長所・短所