
履歴書や面接での「あなたの趣味・特技は何ですか?」と問われたときの回答例のまとめです。
このページでは「書道・習字」を中心とした例文をまとめています。
就活アドバイザーの一言コメントも付いていますので、どうぞ参考にしてください。
-
-
就活生の必需品!「ガクチカ・自己PR」が誰でも簡単に作れる!最強のツールを実践
続きを見る
書道・習字 趣味・特技 例文一覧
落ち着いた感覚が身についた
書道です。小学生の時に教室に通っていて、今はその時に課せられた自宅での自習の時間をそのまま継続している形で、週に1回、2時間ほど取り組んでいます。筆をもって真っ白な半紙に向かうと心が落ち着いた感覚になります。この、一呼吸置いたような落ち着いた感覚でこれからの人生行路も歩んでいけたらな、と思っています。
正解や完璧がない世界
実用書道です。 習い始めて8年になり、集中して行えるので心が落ち着きます。 宛名であったり名札であったり、読まれることを目的とした字を書くものなので、いかに美しく見えてしっかりと視認できる字を書くことが大切な書道です。 正解や完璧がない世界なので、よりよい作品を書けるように試行錯誤し、努力した経験は仕事にも生かせることができると考えています。
心が清まる
私の趣味は「書道」です。小学四年生の頃から2年間ほど習っていました。書道では毛筆、硬筆と筆と鉛筆で書く両方をやっていて、今でも新年は書き初めをし、暇があれば筆で字を書いています。心が清まる気もしますし、いい気分転換になります。そのおかげか職場で字を書く機会があると、同僚や上司からは「字が綺麗だな〜」と褒められることが多々あります。書道はこれからも続けたいです。
きれいな字を書くのはとても大切
特技は書道です。小学1年生から高校3年生までの12年間習っていました。字は人柄が出ると言われるほど、きれいな字を書くのはとても大切なことだと思います。特に普段パソコンや携帯電話で活字ばかり書いているので、ふとした時に書いた字が綺麗だととても褒めていただけます。現在の職場では、ホテルへ宿泊されたお客様の宿帳を書く係をやっています。
自信をもって字を書くことができる
私の趣味は書道です。小学生校2年生から初めて中学校まで習っていました。書道を通じて私は集中力を養うことができたと思います。手紙を書くことも少ない世の中ですが、だからこそここぞという時に自信をもって字を書くことができるのがうれしいです。
デジタル化が進む中で手書きの温かみ
習字です。幼稚園児の頃から習字を習っており、現在も競書に出展しております。字を書くと、身も心も引き締まり、気分転換に好きな文字を書くこともあります。デジタル化が進む中で、手書きの温かみを字に現すことができるので、様々な書体を現在も練習しております。
集中力や継続力が身についた
私の趣味、特技は習字です。小学生の頃から今でもずっと習っていて、字が綺麗であることでたくさんいいことがありました。ものを書くときや、手紙を書く時には役に立ちます。ずっと長く続けられていることはとても自分にとって大きなことだし、集中力や継続力がとても身についたと思います。
集中力や継続力を培った
私の特技は美しい字を書くことができることです。小学校在学時から6年間習い続けた硬筆では、最優秀賞を受賞した経験や硬筆8段を取得した経験があります。硬筆を通して、漢字の成り立ちや正しい書き順・書体などの正確な漢字の知識や、美しい文字を書く能力を身に付けました。作品を何枚も丁寧に書く中で、集中力や継続力を培いました。
チェック
パソコンやスマホが主流になっている今、履歴書の字の綺麗さは大きな武器になります。特に事務系の仕事では履歴書の字の綺麗さを重要視している企業が多いです。転職の際のスキルとして【日ペンのボールペン習字講座】資料請求なども受けられる方が多いです。
書道・習字 長所・短所の傾向

字は人柄をあらわします。字が上手な人には礼儀正しく、自立しているという印象を受けます。
長所の傾向
-
-
自分の長所・短所がわかる!最強の診断ツール「グッドポイント診断」で面接に強くなる自己分析をしよう
続きを見る
書道・習字 趣味・特技の履歴書・エントリーシート(ES)の書き方

履歴書、エントリーシートの趣味・特技の欄では「箇条書き+(詳細)」で書くことをお勧めします。
趣味:書道・習字(筆をもって真っ白な半紙に向かうと心が落ち着いた感覚になります)
詳細趣味・特技の欄は箇条書き?何文字がベスト? 50文字・100文字?書き方と例文を盛りだくさん【履歴書、ES対策】
趣味・特技に迷ったときは「就活エージェント」に相談するのが内定への近道

趣味・特技に迷ったときは、無料で使える就活エージェントに相談してみるのもありです。
就活のプロの意見を聞くことでより、一層磨きのかかった就活が出来ます!
結論から言うと今現在のエージェント業界では次の2つがおすすめです。
●リクルートエージェント
登録必須!業界最大級の非公開求人数があり
●DODAエージェントサービス
併用推奨!安心の充実サポート、エージェントの質に定評あり
この2つは全年代、全職種に対応可能なオールマイティな転職エージェントで登録した方がいいです。※実際に私も2つ利用してました