
履歴書や面接での「あなたの趣味・特技は何ですか?」と問われたときの回答例のまとめです。このページでは「PCスキル・プログラミング・タイピング」を中心とした例文をまとめています。
就活アドバイザーの辛口一言コメントも付いていますので、どうぞ参考にしてください。
”新卒向け”就活サービス 2023年最新!ランキング
PCスキル・プログラミング・タイピングの趣味・特技 例文一覧
ブラインドタッチ
パソコンのタイピングの速さです。学生時代にブラインドタッチに憧れて毎日タイピングの練習を行っていました。仕事についてからもパソコンを使用することが増えますので、事務仕事の処理などに活かしていきたいと思います。
自分で調べて実践する楽しさ
プログラミングです。最近プログラミングが流行っていると聞いて独学で勉強しました。自分でアプリを開発したりすスキルを学んでいくうちに、分からないことを自分で調べて実践する楽しさを学びました。仕事でも自主的に調べて活用する力を活かしていきたいです。
パソコンでの資料作り
パソコンでの資料作りが得意です。人が見やすいレイアウトや目の引く配色などをデータに基づきエクセルやパワーポイントを使い会議などで使用する資料作りが私の特技です。
独学でプログラミング
私の特技の一つはプログラミングです。高校時代から独学でプログラミングを始め、PythonやJavaなどの言語を学んできました。大学での講義やインターネット上のリソースを活用して技術を磨いています。特に印象に残っているエピソードは、友人と一緒にハッカソンに参加したことです。その時、24時間以内でスマートフォン向けの環境問題に関するアプリを開発しました。チームでアイデアを出し合い、お互いの技術を活かして協力してプロジェクトを進めた結果、見事に賞を受賞することができました。この経験はプログラミングだけでなく、チームワークやコミュニケーション能力も大切であることを教えてくれました。また、技術を活用して社会課題に取り組む喜びを感じ、今後も継続的にスキルアップしていく意欲を高めることができたと思います。
PCのタッチタイピング
PCのタッチタイピングです。
学生の頃からPCで文字を打つ事が好きで、
普段は無料のタイピングサイトの文字打ちをしています。
意味のない行為に見えるかもしれませんが、文字を打った時の音や自分が打って表示される文字を見るのが無償に好きで10年以上毎日最低10000文字以上打っています。
おかげで今ではアイマスクをつけてもある程度の文章を打つこともできます。
PCでの業務が主流になっている今、書類作成や文書作成などでもこの特技は御社に貢献できるのではないかと自負しております。
自分でPCを組み上げて自宅にネットワークを構築したりといった電子工作
工学部で学んだエンジニアリングと情報処理の知識を活かして自分でPCを組み上げて自宅にネットワークを構築したりといった電子工作が一番楽しいです。自分の知識だけでは上手くいかない箇所をネットや書籍などから情報を収集して推論して解決した時に物凄く達成感が得られます。問題に対して情報を集め推論を立てて解決に導いた経験は御社での業務を遂行する上で役立つものと思います。
アプリケーションやソフトウェアの開発に挑戦
プログラミングが得意で、新しいアプリケーションやソフトウェアの開発に挑戦することもあります。多様な趣味と特技を持つことで、創造性と知識の幅を広げることができます。
登録すべき就活サイト・エージェント
”新卒向け”就活サービス 2023年最新!ランキング
転職サービス2023年最新!ランキング
1位 PaceBox(ペースボックス)

登録して待つだけで転職オファーが届く!新時代のオファー型転職サービス。次々と大手企業が参入。参加人気急上昇中のサービスです!
→PaceBox(ペースボックス)の公式サイトを見る(登録無料)
2位 リクルートエージェント

安定の登録必須エージェント!求人数が業界トップクラス
登録しないと見れない非公開求人もあり
3位 転職会議

ブラック企業を見抜く!選考前に「企業の裏の顔」を調査できる口コミサイト
ブラック企業判定に必須の調査サービス
-
-
【AIで長所・短所を自動作成】「ChatGPT」と「グッドポイント診断」で面接に強くなる応答文章を作成しよう!自己分析が楽になる!
続きを見る
PCスキル・プログラミング・タイピングの「長所・短所」の傾向

PCスキルはそれ自身が長所ともいえます。
わからないことを自分で調べて解決する自己解決能力が高い人が多い傾向にあります。
長所の傾向
-
-
【AIで長所・短所を自動作成】「ChatGPT」と「グッドポイント診断」で面接に強くなる応答文章を作成しよう!自己分析が楽になる!
続きを見る
PCスキル・プログラミング・タイピングが趣味・特技の履歴書・エントリーシート(ES)の書き方

履歴書、エントリーシートの趣味・特技の欄では「箇条書き+(詳細)」で書くことをお勧めします。
趣味:料理(1人暮らしを始めてから栄養面と節約を兼ねていろんな料理に挑戦中です)
詳細記事趣味・特技の欄は箇条書き?何文字がベスト? 50文字・100文字?書き方と例文を盛りだくさん【履歴書、ES対策】
その他の趣味・特技はこちら
趣味・特技
【生活編】
- 料理・自炊
- お菓子作り
- 掃除・片付け
- 銭湯・温泉
- サウナ
- カメラ・写真
- 旅行・食べ歩き
- カフェ・喫茶店巡り
- キャンプ
- 登山
- 釣り
- 音楽鑑賞
- ピアノ
- 楽器演奏・バンド活動
- 読書
- 美術館・博物館巡り
- 映画鑑賞
- アニメ鑑賞
- スポーツ観戦
- ドライブ・運転
- 散歩・ウォーキング
- ヨガ
- ボランティア活動
- 演劇
- カラオケ・合唱
- 書道・習字
- 語学勉強
- 資格取得
- 日記・ブログ
- 文章を書くこと・ライティング
- DIY・日曜大工
- 手芸・ハンドメイド・裁縫
- 陶芸
- 園芸・農業
- イラスト・絵描き
- プラモデル
- ゲーム
- ダーツ
- ファッション・インテリア
- コレクション
- 節約・貯金
- 動画制作
- PCスキル・プログラミング・タイピング
- 占い
- 手話
- 将棋
- 株・投資
- マジック
- マッサージ
- ペットの飼育
- めずらしい・面白い趣味
【スポーツ編】
- 野球
- サッカー・フットサル
- バスケットボール
- バレーボール
- テニス
- 空手
- 水泳
- ゴルフ
- ラグビー
- ハンドボール
- ボルダリング
- ダイビング
- スキー
- スノーボード
- ダンス・舞踊
- 筋トレ
- 剣道
- 弓道・アーチェリー
- 柔道
- 卓球
- ランニング・マラソン・サイクリング
- めずらしい・面白い特技
【その他】