履歴書や面接での「あなたの趣味・特技は何ですか?」と問われたときの回答例のまとめです。
このページでは「イラスト・絵描き」を中心とした例文をまとめています。
就活アドバイザーの一言コメントも付いていますので、どうぞ参考にしてください。
イラスト・絵描きの趣味・特技 例文一覧
早速ですが、実際の例文を見ていきましょう!良い文言だけ抜き取って、ご自身の言葉でアレンジしてお使いいただくことをお勧めします。
忍耐強く、集中して絵を描く能力
私の趣味は絵を描くことです。小さい頃からチラシの裏側など白紙の用紙があればアニメの絵や飼っていた猫の絵を描いていました。絵を描くことで、物事の観察力や絵が完成するまで忍耐強く、集中して絵を描く能力が養われました。仕事の面でも、忍耐強く集中して仕事出来ると思います。
絵をかくことで得た忍耐力・集中力がアピールできている良い文章です。
集中力が身に付く
最近になって特に趣味として行っていることは、塗り絵にすごくハマっており、塗り絵を楽しんだりしています。元々幼少の時から落書き程度ではありましたが、アニメやゲームのキャラクターのイラストを真似して描いたり、キャラクターに色を塗ったりすることが好きだったので、また昔の好きなことをやってみたくなり趣味を再開しました。塗り絵をすることによって更に集中力が身に付くようになり、その集中力を本業の仕事にも生かせることができていると思います。塗り絵をしているとストレス解消にもなり、頭の体操にも効果的なのでプラスになっている趣味です。
仕事にも良い影響が出ていて、ストレス解消になっている良い趣味だと思います。このように得意でなくても、好きなことを集中して行えることを趣味特技で伝えることが大切です。
自分の内に秘めた思いを表現
私の趣味は、絵を描くことです。抽象画から写実画まで、その日その時の気分によって描くジャンルは違います。絵で自分の内に秘めた思いを表現し、それを見てくれた方に評価されることの嬉しさを知り、より多くの方に見ていただきたいと思うようになりました。
どのように評価されたのか(SNSや作品展など)を記載するともう少し興味を持ってもらえそうです。
他者の正直な評価を受け入れる能力
私の趣味は絵を描いてSNSに投稿することです。絵を描くためには様々な場所に行って参考用に風景の写真を撮るので体力がつきます。またSNSに載せることで他者の正直な評価を受け入れる能力も身につきます。創作活動をしているわけですので企画やアイディアの能力にも役立っていると思います
SNSを他社の評価のために使うといった発想はありませんでした。ものすごく向上心が高い方と見受けられます。
他の人との差別化を図る
趣味はLINEスタンプ作りです。パソコンのスキル、イラストのスキルはもちろんのこと、どういうメッセージを伝えるか、他の人との差別化を図るにはどうしたらいいかも考えていかないと売れないので、頭も使います。仕事でも客を喜ばせるにはどうしたら良いか考えなくてはいけないので、仕事にも生かせると思います。
LINEスタンプという最新の物の作成は非常に興味が湧きます。自分で0から何かを作り、人を喜ばすことは大きな強みでしょう。
冷静に物事を考え判断
私の趣味・特技は絵を描くです。元々何かを模写することが得意だったので、初めは好きなアーティストさんの作品を買わずに白いキャンバスを買って模写をする事から始めました。黙々と作業して何も考えない時間を持てるようになった事で、冷静に物事を考え判断できるような心の落ち付け方を学びました。
社会人になってからは特にメンタルコントロールが大切です。没頭できる趣味があるということはプラスに働くでしょう。
多方面から観察する能力
絵を描くことです。イラストを描いたり、ときどき風景を描くために絵の具と紙を持って出かけることもあります。いろいろなものをモチーフにしていますが、対象物をじっくり観察するようになりました。特にデッサンする際、いろいろな角度から観察して、白い紙にどうやって立体化することができるか考えています。仕事についても多方面から観察することによって、どうすれば実績を残すことができるか行動したいです。
物事を多方面から捉えることをイラストから学ぶという発想が素晴らしいです。
また絵に携わる仕事を始めたい
絵を描く事は好きで特技として活かせました。アニメーション会社のスタッフとして入社試験も合格して、結婚するまで絵を書く仕事をしていました、好きな絵を描いてお給料を頂けるのは本当に嬉しかった覚えがあります、今は育児がひと段落したらまた絵に携わる仕事を始めたいと思ってます。
どういったことが出来るのか簡単に具体的に言えることが出来たら大きな強みになるのにもったいない!
時には企業のデザインを依頼される
私の趣味はイラストを描くことです。小さい頃から絵を描くことが好きだったのですが、社会人となり結婚、妊娠で産休に入ったことがきっかけで、また没頭するようになりました。時々SNSなどにイラストをアップすると、知らない人から評価してもらえることがあり、時には企業のデザインを依頼されることもありました。子供の頃からの趣味が今の生活に生きていることを実感でき、今後も楽しく続けられたらと思います。
バイト情報検索アプリ
- 毎日1時間毎に更新!
- 現在地周辺からバイト検索!
- 日払いバイト多数
- 応募進捗バロメーター搭載!
- バイト先の雰囲気まで丸分かり
お住まいの地域のスキマバイトを簡単検索!PR
イラスト・絵描きの「長所・短所」の傾向
他の人にはない想像力や作業する上での集中力が鍛えられます。
アイデア力にたけた人や観察力に優れた人が多い傾向にあります。
趣味・特技の履歴書・エントリーシート(ES)の書き方
履歴書、エントリーシートの趣味・特技の欄では「箇条書き+(詳細)」で書くことをお勧めします。
趣味:イラスト(絵をかくことで得た忍耐力・集中力がつきました)
詳細趣味・特技の欄は箇条書き?何文字がベスト? 50文字・100文字?書き方と例文を盛りだくさん【履歴書、ES対策】
イラスト・絵描きで稼ぐツール
副業でも稼げるのがこの特技の強み
最近ではスキルを活かして本業以外で稼いでいる人も多いです
SKIMA(個人間イラストオーダーメイドサービス)
【SKIMA】は、イラストを手軽にオーダーできるCtoCのオーダーメイドマーケット、スキルシェア、コミッションサービスです。
イラストを仕事にしたい「クリエイター」も広く募集しております。
ココナラ(スキルのオンラインマーケット)
【ココナラ】はオンラインで完結するため、外出することも相手に会うこともなく 取引ができます。
これからますます「オンラインでの受発注」は注目され、 人々の生活に必要不可欠のものになっていくと言われています。
その他の趣味・特技はこちら
趣味・特技
【生活編】
- 料理・自炊
- お菓子作り
- 掃除・片付け
- 銭湯・温泉
- サウナ
- カメラ・写真
- 旅行・食べ歩き
- 買い物・ウィンドウショッピング
- カフェ・喫茶店巡り
- キャンプ
- 登山
- 釣り
- 音楽鑑賞
- ピアノ
- 楽器演奏・バンド活動
- 読書
- 美術館・博物館巡り
- 映画鑑賞
- アニメ鑑賞
- スポーツ観戦
- ドライブ・運転
- バイク・ツーリング
- 散歩・ウォーキング
- ヨガ
- ボランティア活動
- 演劇
- カラオケ・合唱
- 書道・習字
- 語学勉強
- 資格取得
- 日記・ブログ
- 文章を書くこと・ライティング
- DIY・日曜大工
- 手芸・ハンドメイド・裁縫
- 陶芸
- 家庭菜園・農業
- 茶道
- イラスト・絵描き
- プラモデル
- ゲーム
- ダーツ
- ファッション・インテリア
- コレクション
- 節約・貯金
- 動画制作
- PCスキル・プログラミング・タイピング
- 占い
- 手話
- 将棋
- 株・投資
- マジック
- マッサージ
- ペットの飼育
- めずらしい・面白い趣味
【スポーツ編】
- 野球
- サッカー・フットサル
- バスケットボール
- バレーボール
- テニス
- バドミントン
- 空手
- 水泳
- ゴルフ
- ラグビー
- 新体操
- ハンドボール
- ボルダリング
- ダイビング
- スキー
- スノーボード
- ダンス・舞踊
- 筋トレ
- 剣道
- 弓道・アーチェリー
- 柔道
- 卓球
- ランニング・マラソン・サイクリング
- めずらしい・面白い特技
【その他】
趣味・特技に迷ったときは「就活エージェント」に相談するのが内定への近道
趣味・特技に迷ったときは、無料で使える就活エージェントに相談してみるのもありです。
就活のプロの意見を聞くことでより、一層磨きのかかった就活が出来ます!
結論から言うと今現在のエージェント業界では次の2つがおすすめです。
●【リクルートエージェント】←1番おすすめ
業界最大級の非公開求人数があり
●【DODAエージェントサービス】
安心の充実サポート、エージェントの質に定評あり
この2つは全年代、全職種に対応可能なオールマイティな転職エージェントで登録した方がいいです。※実際に私も2つ利用してました
参考リンク:転職エージェントを比較!年代別・職種別のおすすめランキングもあり!
正社員よりも給料の上げ幅が高い「フリーランス」という道
ここからは少し余談です。
就職活動お疲れ様です。
この記事をご覧いただいている方は正社員への転職を探している方がほとんどかと思います。
しかしながら今現在、正社員という選択肢に加え
- フリーランス
- フリーランス+派遣
- フリーランス+バイト
など働き方は多様化してきています。
終身雇用制度も崩壊しつつあり、正社員=安定という考え方はもう古いのです。
今は家の中でできる仕事がたくさんあります。
特別なスキルがなくても動画、画像編集、ライター、事務作業などインターネットを通じて案件も受注できます。
仕事をした分だけ収入になるので正社員と違い収入アップしやすいです。
フリーランスは不安定と思われがちですが、フリーランスが安定するまではバイトや派遣で稼ぐという道もあります。
この機会にいろんな選択肢を視野に人生を見つめ直してはいかがでしょうか。
まずは初心者でも簡単に始められるクラウドワークスで実績を徐々に作るのがいいと思います。
その他にもフリーランスが稼げるサイトは多数あります。興味が湧いた方は調べてみてください。