【例文まとめ】ダンス・舞踊が趣味・特技の応答集|履歴書・面接対策に

本記事はプロモーションが含まれています

ダンス・舞踊

あなたの趣味・特技は何ですか?の回答例のまとめです。このページでは「ダンス・舞踊」を中心とした例文をまとめています。

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

就活アドバイザーの辛口コメントも掲載していますので、是非ご活用ください

ダンス・舞踊の趣味・特技 例文一覧

実際の例文集
就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

早速ですが、実際の例文を見ていきましょう!良い文言だけ抜き取って、ご自身の言葉でアレンジしてお使いいただくことをお勧めします。

身体を動かすことが好き

私の趣味はダンスでは。ヒップポップが好きです。体を動かすことがもともと好きでダイエットにもなるし体を動かしていると楽しい気持ちになります。また、新しいダンスを覚える瞬間も楽しいので好きでいつも踊っています。

楽しむことが一番

私の趣味はつい最近始めたシャッフルダンスの練習です。日常の中にダンスの要素を取り入れることで、心まで軽くなります。上手に踊れる必要はなく、私はエクササイズのつもりで取り組んでいます。下半身中心の動きなので、見た目以上にハードな有酸素運動です。ダイエットに取り組む方にもぜひダンスステップの練習をおすすめしたいです。楽しむことがもっとも重要だと思います。

メンタルがかなり鍛えられた

ダンスです。そのおかげでメンタルがかなり鍛えられました。何故ならばコンテストや対戦型のバトルと言ったものに出場し、多くのギャラリーの前で技を競い勝ち負けを味わったからです。数分間でいろいろなダンスを披露するのでスキルも柔軟性も必要だったのでいろいろな面も磨かれました。

いかに美しく魅せるか?ということを追求

ジャズダンスです。ジャズというのは、しなやかな美しさを表現するジャンルです。自分の身体の特徴を理解し、いかに美しく魅せるか?ということを追求してきました。常に自分を見つめることや、一緒にステージに立つ仲間とひとつの作品を作ることは今後の仕事においてもいかせると考えます。

よさこいサークル

よさこいです。大学でよさこいサークルに入っていて、引退後も社会人団体に入って続けたいと思っています。振り付けや音楽や衣装など全部、サークルのメンバーたちと試行錯誤して一から作り上げています。一番の大舞台である全国大会で賞をいただけた時は本当に嬉しかったです。仕事においても同僚と一つの目標に向かって力を合わせて取り組みたいと思います。

踊りを通したボランティア活動

琉球舞踊です。いとこの幕開けにお願いされたのがきっかけで、興味はなかったのですが、琉球舞踊を習いはじめて稽古を続けていくうちにだんだん面白くなって今となっては趣味で習っています。沖縄の伝統ですので、デイサービスの敬老の日の慰問などにボランティアで踊っています。これからも楽しみながら続けていきます。

バレエで培った柔軟性

私の趣味はクラシックバレエです。子供のころから習っていました。バレエを続けたことにより普段から意識しなくても背筋を伸ばす習慣がついたと思います。また柔軟性があるので、とっさに転んだ時にもうまく転ぶことができ、ケガをしにくいです。これからも続けていきたいです。

様々な世代の人と触れ合えるいい場所

踊りやフィットネスが好きで、ずっと続けています。よさこいの踊り子も経験したことがあって毎年名古屋どまつりなどに行っています。よさこいは文化だけでなく集団行動を始め様々な世代の人と触れ合えるいい場所です。ずっと追いかけ続けたい趣味を持てました。

共通するのは上手い人の動きを見て真似すること

自分の趣味はダンスです。一口にダンスと言っても、ジャンルや団体の性格によってどのような活動をするかは異なりますが、共通するのは上手い人の動きを見て真似することだと思います。特徴は何か、自分と何が違うのか、何を試せば近づけるのか、試行錯誤する力がつきました。

リズム感、協調性、自己表現の力を培いました

ダンスです。元々体を動かすことと音楽が好きで、中学の頃から没頭しました。中学高校の部活動を通してリズム感、協調性、自己表現の力を培いました。その経験をもとに、チームでの協力やプロジェクトのスムーズな進行、自主的なアイデアの提案、ビジュアルプレゼンテーションにおいて魅力的なパフォーマンスを発揮していきたいと考えております。

人前で話すことに抵抗がなくなり、交流会等で他校とのつながりがとても広がりました。

中高とダンス部に所属していました。特に高校では、経験者として率先して部員のみんなを引っ張っていくことを意識していたため、自然と人前で話したり発表したりすることが増えました。その結果人前で話すことに抵抗がなくなり、交流会等で他校とのつながりがとても広がりました。これは、社会人になっても活かせる重要なスキルであると思います。そのため、社会人になっても自分の強みを活かせるような営業職について、様々な人と交流を持てるようになりたいです。

ダンス・舞踊の想定される追加質問

想定される追加質問-2

ダンス・舞踊が趣味・特技と答えた場合に、想定される追加質問を何個かあげておきます。

就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

事前に考えておくことで突っ込まれた時も自信を持って答えることができます。あらかじめ用意しておきましょう。

  1. どのようなジャンルのダンスや舞踊を習っていますか?(例:ヒップホップ、バレエ、タップダンス、日本舞踊など)
  2. ダンスを始めたきっかけは何ですか?
  3. ダンスや舞踊を通じて学んだことや成長したと感じる点は何ですか?
  4. 練習で一番苦労した経験やエピソードは何ですか?
  5. ダンスや舞踊のトレーニングや練習方法について教えてください。

ダンス・舞踊 趣味・特技の履歴書・エントリーシート(ES)の書き方

履歴書・エントリーシート(ES)の書き方
就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

履歴書、エントリーシートの趣味・特技の欄では「箇条書き+(詳細)」で書くことをお勧めします。

趣味:ダンス(今現在も体調管理の一環として、ほぼ毎日練習しています)

詳しい文字数や注意点は、趣味・特技の欄は箇条書き?何文字がベスト? 50文字・100文字?書き方と例文を盛りだくさん【履歴書、ES対策】をご覧ください。

ダンス・舞踊の「長所・短所」の傾向

「長所・短所」の傾向
就活アドバイザー大谷
就活アドバイザー大谷

社交性が身に付き、競争心が鍛えられます。複数で踊るダンスでは協調性も培われます。

その他の趣味・特技はこちら

趣味・特技

生活編】

【スポーツ編】

【その他】

ダンス・舞踊が趣味・特技の人向け おすすめの就活サイト

おすすめ!文章添削の無料サービス

サービス名特徴

キャリエモン
完全無料転職OK
無料・匿名・無制限で就活・キャリアの悩みをプロに相談し放題!利害関係のない第三者からの客観的な意見を完全無料で聞くことができます!
公式サイトを見る

SmartES
完全無料転職OK
AIが学習した10万件以上の良質なエントリーシートを活用!個人のエピソードを瞬時にプロレベルの文章に変換してくれます!
公式サイトを見る

キャリアチケット就職スカウト
完全無料
テンプレ機能があるので自己PR・ガクチカもサクサク作れる!就活を効率化したい方は必須のアプリです!
公式サイトを見る

ここが安心!求人数が多い無料転職サービス

サービス名特徴

リクルートエージェント
完全無料転職OK
求人数は業界トップクラス
実績豊富な転職エージェントが多数在籍
完全無料

公式サイトを見る

doda
完全無料転職OK
国内最大級の紹介実績
初めての転職でも安心の充実サポート
完全無料

公式サイトを見る

ビズリーチ
完全無料転職OK
幹部・​マネジメントクラスの高年収求人が多い
2,900名以上のヘッドハンターからスカウトが届く
非公開求人23,000件以上、ハイクラス向け優良求人が多数

公式サイトを見る

当サイトのリンクについて
志望動機.comは、原則リンクフリーです。

ただし、リンクの設定をされる際は、「志望動機.com」へのリンクである旨を明示ください。

引用についても、出典元の明記とリンクをしていただければ許可を取る必要はありません。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
大谷和樹

Otani

大学卒業→リクルート入社→メディア系のライターに転職→その後2度転職で人事採用担当を行う→2021年4月サイト運営開始●スピーチライター、就職アドバイザーが専門●北海道出身の31歳

-趣味・特技