

「あなたの趣味・特技は何ですか?」の回答例のまとめです。
このページでは「サッカー・フットサル」を中心とした例文をまとめています。どうぞご活用ください
サッカー・フットサルの趣味・特技 例文一覧

高いコミュニケーション能力と素早い判断力
サッカーをする事です。地元のサッカーチームでミッドフィルダーというポジションを担当しています。守備から攻撃に転じる時の基点となったり、周囲の動きを見て攻撃を組み立てたりするのでチームメイトとのコミュニケーションや素早い判断が必要なポジションなので、そういった経験が仕事に活かせるようにできればと思っています。
代表として培った運営力
フットサルです。大学の友人とインターネットで募集したメンバーで日曜日に月2回程度活動しています。チームの代表としてコートを予約したり、練習試合の対戦相手を募集したり、練習内容を決めたり運営をしています。試合で得点したり、初心者のメンバーが点を決めたときなどメンバーみんなで喜んだり、大学内では味わえないメンバーとの交流が新鮮です。
チームプレイの大切さを学んだ
サッカーです。サッカーは主に脚のみでプレーするスポーツで手で扱うスポーツと比べ不自由なスポーツです。なので11人の連携が非常に重要になります。仕事においてチームプレイが必要だと思うので、その経験を活かせると思います。
意見をまとめる能力を培った
フットサルです。高校時代にサッカー部に所属していて大学時代に友人とインターネットでメンバーを集めてフットサルチームを立ち上げて活動していました。今も活動を続けています。年齢も学生や社会人などいろいろなメンバーをまとめていく代表的な役割もしていたので、多くの人の意見をまとめてチームを引っ張っていくことの難しさと楽しさを学ぶことができました。仕事において他の社員と一緒に仕事をして行く上での連絡や相談などに役に立っていると思います。
現場に出てもたくさん歩き回れる
私の趣味はサッカーをすることです。小学生の頃から高校までサッカーを続けて、今でも社会人チームで楽しくやっています。そのおかげもあってか頻繁に体を動かすので仕事中、現場に出てもたくさん歩き回れるし階段の上り下りも楽ちん、先輩社員にもまだまだ若いね〜と言われます。
考える力がついた
サッカーです。幼稚園からサッカースクールに通い、約25年の経歴の中で、目標をどのように達成していくかを学びました。大会で上位に上がるために、自身、チームに今何が足りていなくてどう強化していくかを考え、相手の事も考えたり、考える力がついたと思います。
趣味・特技の履歴書・エントリーシート(ES)の書き方

履歴書、エントリーシートの趣味・特技の欄では「箇条書き+(詳細)」で書くことをお勧めします。
趣味:料理(1人暮らしを始めてから栄養面と節約を兼ねていろんな料理に挑戦中です)
詳しい文字数や注意点は、趣味・特技の欄は箇条書き?何文字がベスト? 50文字・100文字?書き方と例文を盛りだくさん【履歴書、ES対策】をご覧ください。
「長所・短所」の傾向

サッカーは高い戦術と技術力が求められます。
チームスポーツであるので協調性や客観的に見る力も鍛えられます。
おすすめの就職活動サイト・エージェント


就活サイトは複数登録して様々な情報を得ることが大切なのでまずは下記サイトを登録しておくと役立つでしょう。
大手2つの転職エージェントは併用して使うべし
各エージェントサービスによっても持っている非公開求人は異なります。
まず内定を最短で得るために、大手エージェントサービスは併用して使いましょう。
- リクルートエージェント|業界最大級の非公開求人数
転職支援実績は累計41万1,000名以上の転職エージェントのパイオニア。転職するにはまず初めに登録しておきたい。 - 転職なら【DODA】求人情報が満載|業界最大級の求人数と豊富な非公開求人
転職活動には必須の有名なエージェントサービス。転職のプロたちによる「転職活動サポート」が無料。
エージェントサービスを1つだけに絞ってしまうと焦りなどから受けたくない企業でも受けなければならない状況になってしまいます。
その為にもまずは登録しておきましょう。