
就職活動で「志望動機」は必ず聞かれる質問ですが、志望動機とセットでよく聞かれるのが
・当社でやりたいこと
・キャリアプラン
の2つの質問です。どの方向から質問をされても対応できるように、この記事を読んで予習をしておきましょう!
このページでは「司書・図書館職員」を中心とした例文をまとめています。どうぞご活用ください
司書・図書館職員
志望動機を教えてください
私が御学を志望するのは学問や研究に貢献できる仕事がしたいからです。日本近代文学の研究をした大学時代、自らの興味関心に沿って対象を掘り下げていき、そこから生み出した自分の言葉を社会・他者と共有可能な言葉にしていくという研究の営みの底深さを知り、それが人間や社会を豊かにする営みでありながら現在の社会で厳しい立場に置かれていることを体感しました。また、御館でのアルバイトを通して、広大な資料を保存し提供する図書館が研究機関において重要な存在であることを知りました。現職の書店では、利益を追求するために扱う作品を取捨選択しなければならず、それが文化の破壊にも繋がっていると思います。以上のことから、私は御館で、資料や文化を守り、学問や研究に貢献する仕事がしたいと考えています。
当社でやりたいことを教えてください
資料のデジタル化を進めるためにも、機関リポジトリへの登録方法を改良したいです。各研究室などから発行された雑誌は、院生がリポジトリへの登録まで行う例が多いと考えますが、院生の人数が減り、自身の研究以外にも研究室運営などの負担が増えている中で、手が回らずデータ化されていない論文が多いのが現状ではないかと考えます。図書館側の方法を改良することで登録者の負担を減らし、データ化が望まれているのに実現していない論文を減らしてリポジトリを充実させたいです。
キャリアプランを教えてください
御館には様々な部署があると思いますが、まずは配属された部署の仕事を完璧に行えるようになりチームリーダーになるのを5年後の目標にしたいです。また、他の様々な部署を経験し、この図書館の業務の全体像を把握できるようになることを10年後までの目標としたいです。
志望動機を教えてください
私は以前から図書館での勤務を希望しておりました。今回、貴館の募集を拝見し、是非働きたいと思い、応募致しました。貴館は家からとても近く、よく利用させて頂いております。毎回、本の貸出と返却に訪れる際に、職員さんの対応が大変素晴らしく、懇切丁寧に接して下さるので、以前から好印象を持っていました。レファレンスも素晴らしくて感動致しました。前職でのスーパーマーケットでの接客や、総合商社での営業事務職の経験を活かし、私も来館者の皆さま一人ひとりにホスピタリティの心で接し、図書館業務のスムーズな遂行に貢献したいと思い、志望致しました。
司書・図書館職員の転職に強い転職エージェント
リクルートエージェント|求人数が業界トップクラス
運営会社 | 株式会社リクルート |
求人数 | 約28万件 |
対応年齢 | 全年代 |
職種 | 全職種 |
公式HP | https://www.r-agent.com/ |
リクルートエージェントの特徴
- 求人数は業界トップクラス
- 実績豊富な転職エージェントが多数在籍
- 完全無料

転職支援実績は累計41万1,000名以上の転職エージェントのパイオニア。
転職するにはまず初めに登録しておきたいエージェントです。
こんな人におすすめ
- とにかく求人を沢山見たい人
- 実績豊富なアドバイザーについて欲しい人
- 転職の軸がないので色々相談したい人
doda|国内最大級の紹介実績
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
求人数 | 約10万件 |
対応年齢 | 全年代 |
職種 | 全職種 |
公式HP | https://doda.jp/refer/ |
dodaの特徴
- 国内最大級の紹介実績
- 初めての転職でも安心の充実サポート
- 完全無料

転職活動には必須の有名なエージェントサービス。
転職のプロたちによる「転職活動サポート」が無料です。
こんな人におすすめ
- 初めての転職で不安な人
- リクルートエージェントと併用したい人
- 転職のプロに相談したい人