
「志望動機」は就職活動では必ず聞かれる質問です。
また、志望動機とセットでよく聞かれるのが
「当社でやりたいこと」「キャリアプラン」の2つの質問です。
このページでは「IT業界」を中心とした例文をまとめています。どうぞご活用ください
IT業界の志望動機
志望動機を教えてください
これから成長していく業界であり、自分の学習してきた分野を活かせるのではないかと考えたからです。また、他業種とも関わることができる職種だと思われるので、自分の興味関心の広さを活かせるのではないかと考えました。IT業界の中で貴社を希望した理由としては、貴社の指導体制が他社と比べて充実しているように思われたからです。様々な技術を使用し学んでいく上で貴社の用意してくださる環境が一番良いのではないかと考えました。
当社でやりたいことを教えてください
大学では人工知能について勉強しているので、その知見を活かした業務に就きたいと考えてます。特に、現在では人工知能を広く普及させることが必要とされているように思われます。私は、大学で培った知識を活かしてもっと多くの人がAIを利用しやすい環境を作っていきたいです。
キャリアプランを教えてください
入社後のキャリアプランとしては、エンジニアとしてAI作成に携わっていきつつ10年後には製品制作のリーダーとして働きたいと考えています。そのために、プロジェクトリーダー、チームリーダーを経験し、チームを纏める経験を積んでいけたらと考えています。
志望動機を教えてください
私が貴社を志望する理由は、社会を通じて貢献できる人材になりたいと思ったからです。貴社は、幅広い業界においてシステム提供をしておりその点が非常に魅力的に感じています。私は貴社に入社して、幅広い業界と仕事をさせていただき社会に貢献したいと考えています。また、貴社は研修制度や教育制度が充実している点も魅力的に感じています。私はプログラミングの学習をしたことはありませんが、貴社のように充実した研修制度が整っているのであればしっかりと力をつけて貴社に貢献ができると自負しています。始めのうちは右も左もわからない状態でご迷惑をおかけしますが、ご縁あって御社に入社できたら、御社のために尽力します。
志望動機を教えてください
御社のホームページを見まして、行っている仕事、幅広い知識を有する人材等に感銘を受け応募いたしました。御社は昨今必要とされているWEB系エンジニアの他に汎用機システムエンジニアも多数、在籍していることに驚きました。コミュニケーションも先輩方のお話投稿を見る限りとても充実しているようで明るい会社のような印象を持ちました。やはり仕事に関してはコミュニケーションが一番大事な要素と私は認識しております、作業スキルは慣れてくればつくと思いますがコミュニケーションスキルはどうしても周りに左右されると思いましの出その点を志望動機とさせていただきました。
志望動機を教えてください
金融システムに強い独立系IT企業
私は金融システムの中でも、今後利用増加が見込まれるクレジットカードに関わるシステムに興味があります。この分野で長年の実績があり技術力の高い貴社でシステムエンジニアとして活躍したいと思い、志望いたしました。独立系SIerなので親会社の意向に縛られることなく、顧客の要望にこたえることが出来るということにも魅力を感じました。また、インターンシップに参加したときに、手掛けたシステムが社会インフラを支えており、仕事で自分が社会に役に立っていると肌で感じるという社員の方の話を聞き、やりがいがありそうだと思ったことも、もうひとつの志望動機になっています。
ICT業界
志望動機を教えてください
今後、人口が減りゆく中で、日本が更なる経済発展を遂げるためには、いかに労働生産性を向上させるかが鍵を握ると考えます。 そう考えた時、業務効率の向上を実現しているICTの普及に貢献することで、ひいては、日本経済の発展に強く貢献できると考え、ICT業界を志望します。 世の中に新しいコンテンツを提供する立場になりたいと思ったのが、IT業界を目指したきっかけです。情報社会が進む世の中においては、常に新しい需要が生まれ続けています。そのなかでも高い需要を判断して、人々に愛され利用されるコンテンツを提供したいです。 貴社は、常にさまざまなコンテンツに着手することで、幅広い需要をキャッチしている会社です。貴社へ入社したら、人々に愛される新しいコンテンツ作りに、精一杯取り組むことができると考え、志望いたしました。
IT系(AI/IoT)
志望動機を教えてください
私が御社の管理系事務職を志望した理由は、コロナ禍以降の社会生活の変化に伴いその重要性が増しているAI・IoT技術に関する業務に携わり社会の利便性(インパクト)を与えたいと思ったからです。コロナ禍後も会社に出勤せざるを得ない場合にリスクになるのが職場内での集団感染です。御社の提供するIoT技術(それぞれの社員の社員証と座席との測位を行いクラウド上でリアルタイムに管理)を利用することで社内で感染者が出た場合に濃厚接触者や感染者の足取りがわかり安心して事業活動が行えます。そのような高度な技術にとって知財(特許)は命綱なので今まで培ったビジネス法務経験を御社で活かしたく志望させていただきました。
当社でやりたいことを教えてください
志望動機でも触れましたが、AI・IoT等技術に関しては技術そのものを知的財産として攻守に利用する事はもちろん大切ですがその他にもサービス改善のために個人情報を収集する機会が多いのでデータ(限定提供データ含む)を含む法務業務にも率先して携わりたいと思っています。
キャリアプランを教えてください
今後、コロナ感染が収縮しても以前の様に会社に原則出社という流れはないと思われます。それを踏まえて5年後・10年後には現在よりも間違いなくAI・IoTの技術は社会に浸透していると思います。テクノロジー法務業務に携わる事で技術に明るく・事業戦略を構築できる人材になれたらいいと思います。
- 私が御社を志望した理由は御社の経営理念に共感したからです。SDGsを実現していくためにスマホが普及している今だからこそweb業界の影響はとても大きいと思います。また、日本ならではの問題である地方の衰退、人口減少の問題にも御社ならば何かしらのアプローチが可能であると感じました。私も学校でSDGsの課題に取り組んだ経験や海外の学生との交流を生かし卒業後は御社で課題解決のため働きたいと考え志望しました。
- 3. (1で記入した職種や業種、会社の)当社でやりたいことを教えてください私が御社で挑戦したいと考えていることは人の目につくようなwebサイトの作成です。私は趣味で絵を描いていますがその時にどうすれば見た人にインパクトを与えられるかを考えて描いています。理由は見た人に一瞬でインパクトを与えられなければその絵はたくさんの作品の中に埋もれてしまうからです。webサイトも同じだと考えており、だからこそ内容までしっかりと見てもらえるように人の目を引くことのできるサイト作りに挑戦したいと考えました。
- 4. (1で記入した職種や業種、会社に入社後の)キャリアプランを教えてください「5年後、10年後など」5年後にはフロントエンドの分野だけでなくデザインも担うことのできるエンジニアとして成長したいと考えています。そのためにはプログラミングやデザインの勉強はもちろんのこと、そのほかにも御社や他社のプログラムやデザインを解析して地震の知識として取り込み自身の力にしていきたいと考えています。
IT業界
志望動機を教えてください
やはり今の時代、IT業界は必須だと思います。自分的にはITスキルを付けて色々なことをしてみたいと思います。まずはプログラムスキルと身に着け、ネット等でのアプリ開発などをしてみたい思っています。どのような仕事でも真剣に楽しく仕事をしたいと思っているのでよろしくお願いいたします。色々な仕事があると思っています。大きいシステム開発やWEB等の作成、アプリ開発などを手掛けている御社にとって私のやりたいことがいっぱいあります。どんどんスキルを付けて御社にとって良かった思える人材になれればと思っています。よろしくお願いいたします。
IT関連(プログラマー、他業種からの転職)
志望動機を教えてください
私は今まで製造業で働いてきましたが、コロナによる不況で大変厳しい状況になっており、求人が少ない状況です。そこで近年成長著しいIT業界の技術を身につけたいと考え仕事を探していた所、御社の募集を見つけました。 御社のサイトを拝見したところ、社員教育がしっかりしており、未経験の私でも勉強でき成長できる環境である事、私と同世代の20代30代の方が多くエネルギッシュでフラットな雰囲気がフィットしていると感じました。 また就業場所が自宅から近く、より仕事に集中し成長できる環境であると考え今回応募させていただきました。
DTPオペレーター
志望動機を教えてください
大学でillustratorを使っていた経験があるので、その経験を活かし、さらに学んでいけるような環境で働きたいと思ったからです。趣味でオリジナルのグッズを制作したり、街中にあるポスターやチラシを見ることが好きで印刷物にも興味があるので、たくさんのデータを処理したり目にすることで、デザインに関する知識やアイデアも吸収できるのではないかと考えています。働きながら知識を身につけることができ、自身のスキルアップに繋げたいです。
当社でやりたいことを教えてください
当社でやりたいことを教えてくださいDTPオペレーターはたくさんのデータを処理しなければいけないと聞いているので、まず仕事をする中で、効率よく作業をこなせるようなスキルを身につけたいです。自分でデザインをすることもあるかと思うので、良いデザインを作るにはどうすればいいかを、日々の業務をこなすなかで身につけていきたいです。
キャリアプランを教えてください
入社してillustratorでの知識や技術を今よりたくさん身につけ、5年後には後輩にどんなことを聞かれても答えられるようになりたいです。デザインに関する知識も並行して蓄えていって、デザイナーとしても活躍できるような力を身につけていきたいと思っています。
IT
志望動機を教えてください
近年急速な勢いで伸びているコンテンツ産業に非常に興味があります。特に携帯電話及びスマートフォンのコンテンツに注目しています。様々なコンテンツが提供される中で御社の企画力が業界でも特にとびぬけていると思いました。他社には見られないパイオニア精神と斬新なアイデアにはとても魅力的に感じています。これからさらに、新規参入が予想される業界ですが、あえてこの業界に飛び込むことで自分の実力を試したいと考えております。
当社でやりたいことを教えてください
私自身、スマートフォンのアプリ開発に携わりたいと思っております。様々なアプリがある中で、自分自身が最も興味のある健康に関するアプリの開発を行いたいと思っております。運動した記録だったり、睡眠の記録、ストレス社会に役立つ提案をしていきたいと思っております。
キャリアプランを教えてください
10年後、おそらく中間管理職のポジションにいるのではないでしょうか。部下からは「あの人のためなら」とやる気を奮い立たせ上司に対しては積極的に提案をし、頼りにされる存在でありたいと思っております。上からと下からのプレッシャーをバネにし、行動力を発揮したいと思っております。
SE(システムエンジニア)
志望動機を教えてください
大学でプログラミングや情報処理などについて学んだので、得た知識を活かして働きたいと思いました。初級システムアドミニストレーター試験にも合格しており、比較的早く、仕事にも慣れられるのではないかと思いました。仕事を通じて、スキルや知識を高められ、実力があれば若くても稼げるのも魅力です。IT化はどんどん進んでいるし、今後も進んでいくと思われる業界なので、将来的な展望も明るいと思っています。研修が充実しているので、安心して始められると思いました。
当社でやりたいことを教えてください
スマートフォンやパソコン向けのアプリを開発したいです。特に実用的なアプリを開発したいです。何かを計算するようなアプリやデータを効率的に保管管理できるようなアプリを作れるように頑張りたいです。会計アプリや家計簿アプリの開発もできれば良いと思っています。
キャリアプランを教えてください
5年後に1人前のSEになりたいです。スマートフォンやパソコン向けの小さなアプリ開発を一人でできるようになりたいです。10年後は、部下を育てながら、数人のチームで作るアプリを開発したいと思います。簡易的なアプリではなく、機能が充実していて、拡張性が高いアプリを作れたら良いと思います。
志望動機を教えてください
学生時代に行ってきたものづくりの経験と、アルバイト先でITによって業務が効率化された経験から、自分でシステムを作ることによって人の仕事の時間をより効率的にすることに貢献したいと考えたからです。また、チームでものづくりをしてきた中で、自分が作りたいものを作るのではなく、相手が求めているものを汲み取って作りたいと思いシステムエンジニアを志望しました。現在プログラミングの勉強をしていますが、そちらも興味を持ちやりがいに感じています。
当社でやりたいことを教えてください
将来的には、システムの提案から実行まで一貫して行うことで、お客様の課題に合わせて柔軟に開発して課題解決につながるようなことをしていきたいです。特に、御社は幅広い業界に携わることができるため、多くの方に自分のスキルで貢献することができると思います。
キャリアプランを教えてください
まずは基礎的なスキルをしっかり身につけて、5年後には小さなプロジェクトの進捗管理ができるようになりたいです。10年後には、プロジェクトマネージャーとして自分が主導となってシステム開発を行い、お客さまに貢献していきたいです。そのためにも、今から基本情報技術者等の資格を取りたいと考えています。
志望動機を教えてください
私は、よりお客様の近くで、最先端のITの技術を用いてニーズに応える仕事がしたいと考えています。お客様のニーズに付加価値を加えた最適な提案をするためには、プログラミングをはじめとした基礎知識と、幅広い分野での経験からなる豊かな発想力が必要だと考えています。そのため、ジョブローテーションにより幅広い視野、経験を得ることができ、進化が早いIT分野において時代に合わせた新しい取り組みをワンストップで提供している貴社を強く志望します。また、個別指導塾の講師アルバイトの経験で培った、課題発見力や状況条件に合わせたプロセスを構想する力を生かし、貴社のシステムエンジニアとして、お客様の課題解決のために尽力したいです。
当社でやりたいことを教えてください
まずはプログラミングなどの下流工程の経験を積み、しっかりとした知識・スキルを身に付けたい。現在大学では人工知能を用いた機械学習・画像認識を研究しております。その経験が生かせるような、業界トップクラスである貴社のAI技術を用いた事業に携わってみたいと考えております。
キャリアプランを教えてください
1年目から3年目の間で社会人としての基礎や、プログラミング、ITスキルの下済みをし、5年目にはプロジェクトのリーダーとして持ち前の計画力や課題発見力を生かしてプロジェクトの成功に貢献したいと考えています。10年目には後輩の育成や、さらに大きなプロジェクトのリーダーとしてチームをまとめたいと考えています。
志望動機を教えてください
私は、大学で電気・電子・情報科学の学科に所属しています。コンピュータのハードウェアからソフトウェアまでの知識を習得してきました。また現在、情報科学・ソフトウェア工学の研究室に所属し、情報論理学に関する研究を行っています。社会に出てからも、ぜひ大学で得た知識・研究経験を活かしたいと考えており、それらを活かせる職種であると考えているため、ソフトウェアに関するスペシャリストであるシステムエンジニアを志望しました。
当社でやりたいことを教えてください
御社はオープン系のITシステム開発サービスを行っているとのことなので、システムエンジニアとして御社のシステム開発サービスへ貢献したいと考えています。システム設計・開発・製造・試験といった開発業務はもちろん、いずれは顧客へのシステム開発に関する提案もできるエンジニアになりたいです。
キャリアプランを教えてください
まず入社1年で御社の業務の進め方、御社でメインに扱っている技術要素を習得します。5年後には、システム設計・開発・製造・試験といった開発業務に習熟し、チームメンバーをリードする業務のコアメンバーとなります。10年後には、開発業務でチームメンバーをリードするだけでなく、顧客へのシステム開発に関する提案や折衝もこなせるエンジニアのリーダークラスになります。
スマホアプリの企画部署
志望動機を教えてください
私が御社を志望いたしましたのは、昨今のスマートフォンの普及に伴い、いち早くアプリケーションの制作部門を立ち上げた御社の着眼点と機転、発想力を持つ方々と共に業務を通して成長していきたいからです。私は学生時代に個人でアプリケーションを作成し、販売していた経験がございます。しかし、個人で企画から販売までこなすことに専門的な分野の知識や実務経験が必要でした。御社では企画部の一員として私の未知の部分や足りなかった技術を学び、社会に貢献できるアプリケーションを制作することに関わりたいです。
当社でやりたいことを教えてください
御社では企画部で新しいアプリケーションの開発に関わっていきたいです。発想力豊かな御社の先輩方に学び、多くのプロジェクトに積極的に関わり経験を積みたいです。そして、私自身もプロジェクトを立ち上げて新たなアプリケーションを制作していきたいです。とくに、幅広い年代で使え、簡単な操作で安全に使えるアプリケーションを模索していきます。また、時代の流れに敏感な御社において、常に先輩方と情報共有や勉強会をしていきたいです。
キャリアプランを教えてください
私は社会貢献できるアプリケーションを制作することを目指しているため、キャリアプランとしましては、いずれ国政に関わることのできるソフトを企画することを目標としております。特にデジタル庁に注目しており、省庁との連携を取り、アプリケーションの企画、開発に関わることを目標にしております。
志望動機を教えてください
現在スマートフォンの普及により、SNSのアプリも世の中に浸透しています。米国のGAFAみたいな企業を日本でも生み出したいと思い、世界に広まるSNSアプリを開発していきたいと考えております。中国でもティックトックが世界で流行り、アジアの代表アプリです。日本でもアプリはありますが、世界から見たら、知名度もないため、日本を誇るIT企業アプリ会社にしていきたいです。また、SNSツールにより、世界の生活が快適になるようなものを作っていきたいです。環境、自然保護、震災などで助けになるアプリを作っていきたいです。
当社でやりたいことを教えてください
バーチャルのアプリを作っていきたいです。スターウォーズみたいな映像がパソコンやスマートフォンに立体的に表示でき、より多くの方々の交流や発信ができるアプリを作りたいと思います。4K3Dみたいな映像アプリをつくり、リモートしやすいものを作りたいです。
キャリアプランを教えてください
将来、スマートフォンの次となる腕時計携帯電話やマイクロチップなどの情報通信網の変化が訪れます。より極小になる機器に入るための、情報管理や映像、アプリの管理しやすい体制づくりをしていきたいです。今若い世代のほうが情報について詳しいので、その声を聴いてAI知能やIT技術など使い、スマート農業やAI、IT技術医療、介護に貢献して
webデザイナー 大手通販会社
志望動機を教えてください
私が御社に志望いたしましたのは、今まで培ってきたホームページを制作するに当たっての補助業務が役立つと考えたからです。私は前職では、ホームページ制作会社でコピーライティング、校正、画像編集などの補助の業務をいたしておりました。この業務では、ご依頼のあった企業からのご要望を把握し、それをどのようにお客様に対してわかりやすく伝えるかが重視されておりました。そのような経験が、御社の通信販売のサイト運営に活かすことができると考え、応募いたしました。
当社でやりたいことを教えてください
私は、画像編集や、コピーライティングの技能を活かし、御社で販売することになる商品をより良く見せ、お客様の心をつかむようなサイトの運営に携わっていきたいと考えております。通信販売では、実際にお客様がお手に取ることができない分、文章や画像で正確に情報をお伝えしていきます。
キャリアプランを教えてください
御社では、日々変わっていくインターネットを通した通信販売での売り込み方を学び、将来は私自身で誰もがわかりやすく、自分でその場で手にとって買い物をしているような通信販売のサイト運営をしていくことを考えております。そのために、御社での実務を実直にこなし、精一杯勉強してまいります。
志望動機を教えてください
私は以前、旅行会社に勤めていました。2019年末に4年間勤めた会社を退社し、新たなチャレンジの場を探していました。出産し、育児休暇の時間を利用してプログラミングの知識について勉強し、資格試験もいくつか受けました。旅行業界も復活しつつありますが、まだまだ以前のように盛んになるまでは時間がかかると思います。私自身、旅行会社で得た経験や知識を生かしながら、新たな職種にチャレンジしてみようと考え、御社に応募致しました。
当社でやりたいことを教えてください
誰もが興味を持ち、思わずクリックしたくなるような魅力的なバナー制作に携わりたいと考えています。以前、旅行会社に勤めている時も自社企画のパッケージツアーのパンフレット制作などを任されていましたので、覗いてみようかなぁという気持になる、広告バナー制作をしてみたいと考えています。
キャリアプランを教えてください
5年間の間に、出来るだけ多くの広告制作に携わりたいです。たとえば、100個バナーを作れば見る人の感心を引く物作りが身についてくると考えています。バナーや広告はこの人に任せれば大丈夫と、社内でも一目置かれる存在になりたいです。その先は、後輩の育成をしながら、社内プロジェクトに積極的に参加し、自分のキャリアを積んでいきたいです。
キャラクターデザイナー
志望動機を教えてください
小さい頃からキャラクターもののグッズが好きで、集めていました。眺めているだけで嬉しい気持ちや幸せな気持ちにさせてくれる可愛いキャラクター達を見て、いつか私も色んな人に夢や希望を与えられるキャラクターを作りたいと思いました。キャラクターデザイナーという職種であれば、その夢を叶えることができると考えています。デザイナーとして、夢を与えられる側ではなく、これからは夢を与えていく立場として働いていきたいと思いました。
当社でやりたいことを教えてください
御社では、世の中に売れる、ニーズのあるキャラクターはどのようなものかを深く考え、それをキャラクターとして立案し、実現へ向けて一生懸命前へ進みたいと思っています。周りの方達と力を合わせて、老若男女問わず愛されるキャラクターを作っていきたいです。
キャリアプランを教えてください
入社して5年ほどは、周りの方々とともに、企画やお仕事を通して沢山のことを学ばせていただき、キャラクターデザイナーとしての経験を積んでいきたいです。その後は、そこで培った経験を元に、10年後は新しく入社する方々へ、学んだ事を教えられる立場になりたいと思っています。
志望動機を教えてください
今後、さまざまな仕事がAIに代わっていくと予想されますが、そのAIを作り、制御できるのは人間であるためこの仕事を選びました。また、さまざまなシステム開発もまだまだ人の手による作業が必須であるため、この業界にはまだ未来があると感じています。さらに、これまでにC言語やVBA、perlなどを使ったプログラミングの経験があります。ホームページの作成にも携わったことがあります。ただ、大きなプロジェクトではありませんでしたので、大きなプロジェクトにも携わってみたくて志望しました。
当社でやりたいことを教えてください
大きめのプロジェクトでアジャイル開発に携わってみたいです。システムを使う側が、少しでも不便を感じる期間が短くできればと思います。一方、AIやIoTには理論ベースで学んだことがありますので、世の中のためになることを是非とも実装してみたいです。
キャリアプランを教えてください
現在は、javaやpythonでの開発が多いため、まずはそれらをマスターし、5年後にはプロジェクトリーダーとなれるように頑張りたいです。10年後は、顧客からの要望に対する開発だけでなく、環境問題などに対応した新しい製品を開発して社会貢献をしたいです。
志望動機を教えてください
IT企業に興味を持ったが、エンジニア以外の募集が少ないためエンジニア以外を募集しているところにまず興味を持った。また、ある程度の規模があることから成長や面倒見など、今後のキャリアを考えたときに相談しやすい環境なのではと考えた。会社説明会での成長戦略等がしっかりしており中長期の目標がわかりやすかった。今後の働き方や残業を減らしていくなどの施策がわかりやすく、また説明していた方の人柄もよかったため応募してみようと考えた。
当社でやりたいことを教えてください
まずは自分がどこに向いているかがわからないため、一つの仕事に全力で取り組んでみたい。資格等、必要な技術があればそれについても学ぶことで自分の価値を高めていきたいと考えている。学生時代は英語もある程度扱っていたため、そういった海外との案件についても機会があれば挑戦してみたい。
キャリアプランを教えてください
より多くのお客様と関わるか、また会社内でマネジメントに進むかは今はわからないが、人の手助けをしたいというのが自分の中にあるため、より多くの人に自分の価値を認めてもらえ、また承認されたい。そのためにまずは5年かけ社内での立場を作り、様々な仕事を任されるようになっていきたい。
グラフィックデザイナー
志望動機を教えてください
私は子供の頃より、何かをデザインすることが得意でした。特にデザインに関する教育を受けていたというわけではありませんでしたが、よくデザインコンテストにて入賞をしていました。そのため、私には何かをデザインすることが向いていると思い、デザインをする職業を調べてみたところ、グラフィックデザイナーが一番自分に合っているのではないかと思い、私はグラフィックデザイナーを志願することにしました。そして、デザイン系の学校に進学したのですが、そこでもグラフィックデザイナーとして活躍できると思い、迷いなくグラフィックデザイナーへの道へ足を踏み入れました。
当社でやりたいことを教えてください
私は、貴社が成長、発展するような作品を、デザインしていきたいと思っています。ただの自己満足で終わるようなデザインなのではなく、貴社の魅力をどのようにすれば引き出すことが出来るのか。どのようにすれば貴社が発展することが出来るような作品を作ることができるのか。それらの部分を最優先にデザインを行い、貴社に貢献したいと思っています。
キャリアプランを教えてください
まず、3年間の間でグラフィックデザイナーとしての基礎的な技術を完璧にします。その技術には、ただデザインすることが上手くなるだけというわけではなく、デザイナーとしてのコミュニケーション能力、空気を読む力、仕事の進め方など、全てを総合した上で、基礎的な部分を完璧にします。そして10年後には、貴社のことを引っ張っていけるような、アートディレクターになることを目標としています。
志望動機を教えてください
私が貴社を志望した理由は、ポスターなどの大きい広告を中心に制作をしている点と少数精鋭の為です。まず、大きい広告を制作している点についてです。貴社が作成した広告を街中で見かけました。「あっ!」という文字が大きく書かれており、非常にインパクトがありました。私もそのようなデザインを作成して貴社に貢献したいと考えております。そして、少数精鋭についてです。少数精鋭は人と人とのつながりが深く、コミュニケーションが取りやすいと思うので、貴社を志望いたしました。
当社でやりたいことを教えてください
貴社はポスター広告をメインとして取り扱っていらっしゃるので、私もそれを制作させていただきたいと思っております。まだ至らない点もありますので、まずは雑務や小さな仕事から経験したいと思います。早く成長し、いずれかはメインのポスター制作に携わりたいと考えております。
キャリアプランを教えてください
貴社で5年ほど経験を積み、将来的にフリーランスとして活躍することが夢です。貴社ではポスター広告以外にもパンフレットやポップ・パッケージ制作などもされているためたくさんの経験値を積めると思います。フリーランスとして活動するには、まず貴社で報連相の基礎と職場の方々とのコミュニケーションも大事にしていきたいと考えております。
IT業界の転職に強い転職エージェント
リクルートエージェント|求人数が業界トップクラス
運営会社 | 株式会社リクルート |
求人数 | 約28万件 |
対応年齢 | 全年代 |
職種 | 全職種 |
公式HP | https://www.r-agent.com/ |
リクルートエージェントの特徴
- 求人数は業界トップクラス
- 実績豊富な転職エージェントが多数在籍
- 完全無料

転職支援実績は累計41万1,000名以上の転職エージェントのパイオニア。
転職するにはまず初めに登録しておきたいエージェントです。
こんな人におすすめ
- とにかく求人を沢山見たい人
- 実績豊富なアドバイザーについて欲しい人
- 転職の軸がないので色々相談したい人
doda|国内最大級の紹介実績
運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
求人数 | 約10万件 |
対応年齢 | 全年代 |
職種 | 全職種 |
公式HP | https://doda.jp/refer/ |
dodaの特徴
- 国内最大級の紹介実績
- 初めての転職でも安心の充実サポート
- 完全無料

転職活動には必須の有名なエージェントサービス。
転職のプロたちによる「転職活動サポート」が無料です。
こんな人におすすめ
- 初めての転職で不安な人
- リクルートエージェントと併用したい人
- 転職のプロに相談したい人