退職理由

【例文まとめ】「業務範囲に限界・成長できない環境」が退職理由の応答集|履歴書・面接対策に

履歴書や面接での「退職した理由は何ですか?」と問われたときの回答例のまとめです。

このページでは業務範囲に限界・成長できない環境を中心とした例文をまとめています。

就活アドバイザーの辛口一言コメントも付いていますので、どうぞ参考にしてください。

関連記事
自分の長所・短所がわかる!最強の診断ツール「グッドポイント診断」で面接に強くなる自己分析をしよう

続きを見る

「業務範囲に限界・成長できない環境」が退職理由【例文一覧】

業務範囲に限界

前職の総合病院を退職した理由は、病院で提供できる理学療法には限界があるのではないかと感じるようになったからです。
前職の総合病院では急性期と回復期の両方を経験しました。急性期では主に整形外科術後や廃用症候群の症例を経験し、回復期では整形外科や外傷、脳血管疾患の症例を経験しました。特に2年間所属していた回復期では、身体機能の向上はもちろんのこと、退院に向けた福祉用具の選定や環境調整、患者や家族を含めたケアカンファレンス等に力を入れて参りました。
 しかし、退院された患者の家族から退院後の様子を伺うと、「歩行ができなくなった」や「入院していた時の方が元気だった」等の声が寄せられました。不甲斐なさを感じると同時に、地域リハビリテーション分野へ興味が湧き転職を決意しました。
地域リハビリテーション分野において、生活の質を向上させるためには、身体機能の維持だけでなく、利用者のモチベーションの維持・向上が必要不可欠であると考えております。利用者の心の声に耳を傾け、信頼関係を築くことで利用者の生活に密着した理学療法の提供ができるよう精進してまいります。

飽きてきてしまった

人間関係も良く、自宅からも通勤に便利な職場でしたが、毎日単調さを感じていました。仕事の内容は何年経っても変わることはなく、段々飽きてきてしまったというのが理由です。得るものがない職場にいても、これからの自分にとってどうなのかを自問自答した結果、退職することを決意しました。そして少しでもいいから現職よりやりがいのある仕事、そしてお給料やボーナスの良い職場に移りたいと願いました。

一つの分野だけでは世界が狭い

前職での仕事はとても興味深い分野でしたが、これからセールスパースンとしての未来を考えたときに一つの分野だけでは世界が狭いと感じました。病院営業なので個人のセールスとしての領域での長い人生を考えたときにずっとこのまま病院の営業で生きていくに不安を覚えたため
どの業界でも通じるソリューションセールスや自分での事業拡大を見据えたパラレルキャリア形成のため自ら学ぶ姿勢で業務をとりにいくように努力しております。

登録すべき転職サイト・エージェント3選

タブレットの画像
就活アドバイザー大谷

転職サイトは複数登録して様々な情報を得ることが大切なのでまずは下記サイトを登録しておくと役立つでしょう。

2023年最新!最低限登録したい転職サービス3選

【1位】PaceBox(ペースボックス)

登録して待つだけの転職

新時代のオファー型転職サービス

PaceBox(ペースボックス)の詳細を見る

【2位】リクルートエージェント

必須エージェント。求人数が業界トップクラス

登録しないと見れない非公開求人もあり

リクルートエージェントの詳細を見る

【3位】転職会議

選考前に「企業の裏の顔」を調査

ブラック企業判定に必須の調査サービス

転職会議の詳細を見る

よく読まれている記事
自分の長所・短所がわかる!最強の診断ツール「グッドポイント診断」で面接に強くなる自己分析をしよう

続きを見る

その他の退職理由はこちら

-退職理由