

「退職した理由は何ですか?」という質問は新卒での就職活動、面接や履歴書、エントリーシートでも必ずと言っていいほど聞かれる項目です。
この記事を読んで事前に対策をすれば、本番でも本来の力を発揮できます。
このページでは「グローバルに活動したい・市場を広げたい」を中心とした例文をまとめています。どうぞご活用ください
「グローバルに活動したい・市場を広げたい」が退職理由【例文一覧】

よりグローバルに
現在の担当は国内市場ですが、よりグローバルに活動をしたく退職しました。御社はグローバルで通用する力があり、それを拡げていく仕事をしたいと考えています。しかし、前職の会社は財閥系で国内メイン、海外はおまけ程度でも売上、収益が稼げるため、グローバル展開にら腰が重いのが退職理由です。将来的には日本市場は縮小傾向であり、グローバルで通用する企業で自分も成長したいと考えています。
大きな舞台で発揮したい
前職は営業職にて、社内でも得意先でも協調性や人間関係を重視しながら、仕事を頑張ってまいりました。受け身の姿勢で仕事をするのではなく、常に能動の姿勢でもって取り組んできたつもりです。今回貴社を応募させていただいたのは、今まで前職で自分が培ってきた力を御社の大きな舞台で発揮したいと思ったからです。その為に今がチャンスかと思い、退職いたしました。よろしくお願いいたします。
より幅広くお客様のご要望を聞き入れることができる営業
営業活動を通してお客様に信頼され、依頼される喜びを感じる事が出来るようになりましたが、技術的・設備的に社内で出来る幅が限られている中でより幅広くお客様のご要望を聞き入れることができる営業になろうと感じ、御社の幅広い対応領域に魅力を感じ転職を決意しました。これまで培った専門的な知見やお客様との距離感やなんとか要望に応えたいという精神は御社でも生かせると感じております。
より多くの企業の助けになろうと思った
より多くの企業の助けになろうと思ったからです。私は以前、人事部で採用と人員の配置を行なっておりました。従業員を採用するにあたり、現場の人手不足の解消を図る為、ノルマより多くの採用に成功致しました。人手不足に苦しむ営業部から感謝される事も多かったのですが、私が働いていた会社以外にも人手不足に苦しむ企業は多くありますので、一企業で採用に尽力するよりも多くの企業と求職者を結びつける事ができればと思い、退職をして御社に応募を致しました。
全国、世界を意識した営業
私は前職では地域に密着した営業をしていました。しかし地域に密着するだけではこれからの時代生存競争には生き残っていけないと感じました。もっとグローバルに全国、世界を意識した営業をしていく必要があると思います。新しい顧客を開拓して幅広いお客様により関わっていくためにも新しい企業、事業で挑戦したいと考えて転職致しました。
自己分析が出来る無料就活アプリ

これはおすすめです。就活アドバイザーが認める無料就活アプリ!
自己分析・他己分析機能で、就活軸が明確になります。
また価値観の合う企業からスカウトが届くのでアプリ一つで就活を行えます。
アプリを活用して就職活動をスムーズに終わらせよう
おすすめの転職サイト・エージェント
大手2つの転職エージェントは併用して使うべし
まず内定を最短で得るために、大手エージェントサービスは併用して使いましょう。
というのも各エージェントサービスによっても持っている非公開求人は異なります。
エージェントサービスを1つだけに絞ってしまうと焦りなどから受けたくない企業でも受けなければならない状況になってしまいます。
その為にもリクルートエージェント、DODAエージェントサービス
は必ず登録しておきましょう。
- リクルートエージェント|業界最大級の非公開求人数
転職支援実績は累計41万1,000名以上の転職エージェントのパイオニア。転職するにはまず初めに登録しておきたい。
- 転職なら【DODA】求人情報が満載|業界最大級の求人数と豊富な非公開求人
転職活動には必須の有名なエージェントサービス。転職のプロたちによる「転職活動サポート」が無料。
その他の退職理由

その他の退職理由の例文をまとめた記事はこちらです。
コメント